大人雑談掲示板
- Re: 野郎ども、バレンタインチ○コの時期だぜ!!【独り言、詩】 ( No.50 )
- 日時: 2018/02/14 12:16
- 名前: 有 ◆SBgXcWncF2 (ID: pQ5aes3P)
⚫️文ストとか、実際にいた作者さんのペンネームや名前を使う作品が好きな方、閲覧注意⚫️
好きで影響を受けてた作者さん(故人)も書かれて、ちょっとなーって。
無視すればいいって思うじゃん?調べものをするときに出てきちゃうから、そこからさらに分けて探さなきゃいけなくなるのが重なると、嗚呼って感じ。
でも、一応好きな作者さんのペンネームだから歩み寄ろうと、文ストの方を買って読んでみたんだ。そのコラムの方で彼らの逸話を紹介してて漫画の作者さんの方が確か驚かれていたんだけどね。教科書にも載るような作品の逸話なのに。
どうせ書かれるならもうちょっと愛が欲しがった。確かに沢山出されてるから仕方ない。けど、あれぐらいの気持ちで作者さんを書いた作に、検索乗っ取られちゃった。
それとあの作品、やけに漢字が多いけどなんでなんだろう。少なくとも私の好きな作者さん時代の書き方じゃないからなぁ。その口調で、作者さんが喋るのはなんだかな……
この作品がきっかけで、作者さんにも。と仰る方もおられるけど。あちらさんのファンの方が話してるのは、同じ作品じゃなくって、あちらさんの作品ばかりだよ。
こちらに来ても、根に、創作されたあちらさんの彼らがいる。
読みながら、調べながら作った私の作者さんのイメージも、あちらさんの数の力で万力のごとく押されそうになる。
自分が作品や資料から透かして得るような朧気な作者さんたちではないから。創作で完成している彼らだイメージしやすいもの。例えるなら、蜃気楼と実体があるものみたく。でも、そんな彼らも、私の好きな作者さんと同じペンネームを名乗るんだなぁ。
そもそもあれ、ナマモノじゃないのかな。個人を示すって分かる語も、守られないものなのか……。
でも、そう考えると銀魂ってほんとすごいよね。一文字換えてあるだけで、割と分けれちゃう。