大人雑談掲示板
- Re: 初めまして、曝け出して雑談しよう ( No.34 )
- 日時: 2019/02/14 00:14
- 名前: 彩都 (ID: SEvijNFF)
>>32
>>あぁ、井戸の中の蛙というか村社会みたいなのによくある話ですね。
そうッス。
>>狭い世界で持て囃されて――空気を読めな過ぎて、匙を投げられて――勘違いしちゃってるんですよね。
そうそう。
>>実際には何の権限もないのに。ある意味、荒しとなにも変わらないですね。もっとたちが悪いですね。
そうだよねぇ。
>>前述のとおり、彼らはこのサイトの運営でも意思決定機関でもないので、実際そんな権限ないはずなんですがね。
そうなんだけどねぇ……粋がってるからぁ(笑)
>>そんな調子に乗ったこと本気でするなら、逆に彼らを全員リンチしてもいいのではとも思います。
>>いや、ちょっと本気で。癌のような連中ですし。
やっちゃえぇ。
>>まぁ、カキコ最強のメリットですからね。後は登録しないでいいところ。こんなに光る魅力があるのにここ潤わないですよね……
其処が問題なんだよなぁ。
そもそもメアドを作らないといけないですしね(持っていないと)
メアド持っていない人からしてみれば面倒ですし。
>>そうなんですか? 凄いですね……そりゃ名前と性別と年齢、容姿と単純性格(優しいとか真面目とか、そんな一言で分かるか、単純かみたいな)と話し方くらいの単純なゴミキャラなら幾らでも幾らでも作れるでしょうけど。
そうですね。
自分の場合、モブキャラでも、結構細部迄考えていたりしますよ、後々出るキャラにしたり、伏線作ったりとか、昔の有名人だったりとか……
>>ある程度以上造り込まれたキャラとなると、それなりに苦労すると思いますよ。私はストーリーやキャラを作るほうが簡単だと思いますね。
成程なぁ……
>>これが一番ありそうですね。
もしくは、自分の作るキャラで票を取る自信がないのか。
>>アンチテーゼ【ドイツ語】:弁証法のもっとも単純な説明は、テーゼ(命題、定立)、アンチテーゼ(反対命題、反定立)、ジンテーゼ(統合命題)である。たとえば、「地獄」は「天国」のアンチテーゼ、「無秩序」は「秩序」のアンチテーゼである。通常釣り合いの取れた、対照的概念の並列である。修辞学では、アンチテーゼは一般的に対照法、対句法と訳される。言葉・節・文の中で、明白な対照によって、概念の対照を述べることを要件とする修辞技法である。文法的にもパラレルな構造を持っている。 Wiki参照。
つまり『反対』って事か?
>>メアリさんとは違うと思うですね。あれは理想のオリキャラ像の否定なので。
成程……
>>ではでは、彩都様、一献お願いしますよぉ♪
ネタがないので、パスさせてもらいます(((
>>俺はスペシャルで重鎮で面白いんだよぉ!って感じ。
成程ぉ。
>>いや、良いです。一種の病気みたいなものですからね……
病気……
>>デブ同士のピーなんて見るに堪えないでしょう!?
慣れた(白目)
>>…………なんだろう。肥満を良く言っている香りがする。
肥満ですから(汗)
>>怖くないです。愛です。
愛って何だ……? (唐突な哲学)
>>1つ勉強になりましたね(オイ
確かに。
>>いや、焦る必要ないでしょう。面白いですね。
面白いかぁ。
マジか(笑)
>>大胸筋と腹筋のあたりが見事な逆三角形を描いている感じが良いのです。程よく焼けていて、程よく毛深いとなおOK。顔立ちは堀が深くて……話がずれてきましたねぇ。
成程ぉ。
>>日本一ソフトウェアは知ってますよ。現在進行形でやってます深夜廻と祝姫。
個人的には『姫は金の亡者』みたいなゲームやりたい。
あれって、日本一だったっけ?
>>いや、てっきり日本一とコンパイルが姉妹会社だとか、子会社だとか、コンパイルから日本一が分かれたのかとか勘ぐってしまいました。
あーそっちかぁ。
>>成程。ノリの話ですか。ノリ似てますかね? うーむ。
マジ似てる(白目)
>>めっちゃ、返答ナゲェ……
大丈夫、自分はこの二倍の量の返信をした事がある。