大人雑談掲示板
- Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.101 )
- 日時: 2023/09/28 11:18
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【西方見聞録:A】
V:重力についての話
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
思わぬ大発見があったので、項目を作っておきたい所存でございます。
話が素っ気ないから、少々脚色してみようかと思う。
内容は全て実在した話である。
V‐T:重力は地域によって高低差がある!?
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《日本人だけで集まるとどうなるのか?》
海外にいても大抵は、取るに足らない話をしている訳であって、それでも何かと日本との整合性を図ろうとしてしまうのは、自然の成り行きなのであろうか。
『文化』を観て『技術』を観て『生活』を観て、日本人であるが故の《普通》は、何処となくかけ離れていくことが屡々(しばしば)ある。
普通とは何だろう?
私:「退屈だ・・。」
「前から思ってたんだけど、何でこいつら背が高いんだ?」
A:「食文化じゃないかな?」
調べてみたところ、食文化・遺伝・環境と諸説あるが、今以て仮説に過ぎない。
複合的であるかもしれないし、決定的となるものはないのだ。
私:「本当にそれだけ?」
:「肩が凝らないよね?この街?」
:「重力軽い(低い)んじゃないの?」
A:「地球は、円だから一定だよ。」
私:「正確に言えば、楕円形だよね。(更に正確には、かき氷を盛ったような形をしている。)」
:「この話からすれば、赤道直下が最も重力が軽い(低い)ということにはなるがね。」
この仮説は、本当にあった。
参考:
『地球の極地域に比べ赤道付近では体重が軽くなることが判明』(2013年09月29日)
https://gigazine.net/news/20130929-gravity-varies-across-globe/
A:「あれ?」
その場で重力の計算を始め、この問題を解いていたようだ。
年月は経ち、日本にも似たような研究結果が出てきて、見事に当たっているのである。
参考:
『なぜ沖縄に行くと体重が軽くなるのか、重力のお話』(2019年10月16日)
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/957/1957183/
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
そんな話をしていた場所は、ソニーセンターだった。
夜も更け人の往来は、もうない。
建物内は、昼白色のしんみりとした広い空間に日本人だけで数名、小ぢんまりと休憩所にて寛いでいるだけ。
ソニーセンターには、よく映画を観に行ったり、ご飯を食べに行ったりしたものである。
一方、その頃。
B:「お〜い!」
:「あっちにIch liebe dir(イッヒ リーベ ディア)とか言ってるドイツ人いたで〜!」
(*>∀<*)ノ{ウヒャヒャヒャ♪
そう、この街・・たまに訳の分からん生物が現れるのである。
こんなものは、まだ序の口。
生物と言うよりも個体と言う表現が正しいか?
イギリス(クローン技術の最も進んでいる国)やソビエト(感覚としてここはロシアではなく、ソビエトな印象)あたりが、出来の悪いクローン人間でもばら撒いているのではないか、と思う程に。
オーストリア語(ドイツ語)では『私はあなたを愛してます。』を『Ich liebe dich(イッヒ リーベ ディッヒ)』と言う。
極々、基本的な文法にあって、間違えようがないのだ。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
閑話休題、話を戻そう。
確かドイツ人の平均身長は183p(以前の資料)であるはずが、ベルリンに限って言えば190pを優に超えているのだ。
オランダ人でもかなりベルリンに来てるのではないかとも思ったりはしたが、確証はない。
そうは言うものの、オランダのユーロ通貨が随分と目立って流通はしている。
オランダのサッカー応援団とかも来てましたしね。
それ以外となると、これもまた推測の域を出ない話となりますが、あちらでは合法な取り引きであって、日本では法に触れる。
一言でマリファナですけどね。
(あれ?調べたらオランダは大麻が違法になってる・・。)
後に、こちらで提示した内容が発端かと思われますが、オーストラリアの研究チームが
「地域によって、重力の高低差は存在する。」
と、解明をした。
わざわざこの話がメールで送られてきたから、やはり関係あるのだろう。
これもまた、大発見なのである。
参考:
或るサイトより。
『東日本は重力高めだった。地球上の重力を可視化した地図(オーストラリア研究)』(2016年10月14日)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52226555/
世紀の大発見かどうかは分かりませんが、やはり高低差は存在したのである。
イェ━━ヾ(* ^∀^)ノ━━ッ!!
解明した地図を見てみると、世界で最も重力の高い場所の1つに、日本の東北地方・太平洋側も入っている。
地震多発地帯と被さっているようにも見えるから、その関連性を調べてみるのも悪くないかもしれない。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《錬金術?》
錬金術の単なる冗談話です。
『【ゆっくり解説】長さと重さの歴史〜絶対的な基準を求めて〜』
https://www.youtube.com/watch?v=A0Py95Z5shE
単位の歴史の話がされています。
なかなか珍しい話ですね。
世界(地球)の重力は、地域によって大小が存在、異なることが発見・解明された。
この発見と解明は、ごく最近のことである。
大まかに言いますと
・世界で最も重力の小さい(低い)地域は沖縄県
・世界で最も重力の大きい(高い)地域は岩手県
因みに、重力の大小(高低)の世界一は、他の地域にあるかもしれません。
取り敢えず上記の【参考:】にある通り、2県が有名なのでこちらで進めています。
沖縄県で1トンの重さを量った金塊と、岩手県で1トンの重さを量った金塊を天秤にかけると、差が出るかな?
昔に知っていたなら、秤は天秤しかないだろうから錬金術ですね。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
目次:
【西方見聞録:@】《漫画・アニメ・発明品》篇はこちら( No.3 )>>3
【西方見聞録:A】《研究・開発》篇はこちら( No.110 )>>110←←←《関連項目はこちら》
【西方見聞録:B】《ブランド》篇はこちら( No.113 )>>113
【西方見聞録:C】《海外情報:@》篇はこちら( No.167 )>>167
【西方見聞録:D】《海外情報:A》篇はこちら( No.169 )>>169
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□