大人雑談掲示板
- Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.130 )
- 日時: 2023/10/02 14:55
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【国内編・雑談:@】
A:伝説巨神イデオンの話
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
A‐@:『伝説巨神イデオン』を考察してみよう
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《『伝説巨神イデオン』第10話を観る》
ありきたりな発言ですが、面白かった。
よくある物語性とは思えませんが、今回は巨大な虫(バジンという名の蜂)を囮にして襲撃させる内容だけに、『風の谷のナウシカ』の王蟲(オウム)の場面を想起させる。
勿論『風の谷のナウシカ』の方が作品は後なんですけどね。
ビンタ合戦は、何でしょう?
お互い避けようと思えば避けられるだろう、殴ろうと思えば殴れるだろう、蹴ろうと思えば蹴れるだろう。
然し、そうはしない。
敢えて、ビンタを受けきる。
もどかしさと言うか、ケジメと言うか・・。(闘魂ビンタかな?)
白旗の回と言い、例えようもない感情を表現してくる発想にあっけにとられるというか、本当に凄い才能だ。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《『伝説巨神イデオン』第11話を観る》
ハルル・アジバ
「巨人が殴った・・まるで人間のように。」
これを考察してみよう。
可動域の極端に少ない人型のデザインであるイデオン。
この回では、敢えて『巨人が殴った・・まるで人間のように。』という台詞を力技で織り込んできたところは、富野由悠季さんの意図的に強調したい解説であったのだろうか?
イデオンとジグ・マックの巨大さの比較もあったのかもしれません。
(寧ろ、そちらが主な設定?)
制作陣の腕の見せ所といったところ、やはり才能であろうか。
与えられた素材でここまで上手く魅せてくる展開は、今観ても驚きである。
イデオンのデザインに対して、当初は不満だった?
15:50にハロ登場。
マスコットですから、ちょくちょく見かけますね。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《『伝説巨神イデオン』イデとは何か[富野由悠季]》
『伝説巨神イデオン』の見事な考察動画を発見してしまった。
富野由悠季さん本人の言葉もあります。
『eyes only』より。
『[伝説巨神イデオン]イデとは何か[富野由悠季]』
https://www.youtube.com/watch?v=5rkC63hhnm4
なるほど、そうなってたのか。
イデオン愛好者は必見でしょう。
色々と持論を以って書き綴ったものがあり、そこに似たような内容があります。
富野由悠季さんの解釈に1つ面白い話がある。
自己流で解釈すると?
イデとは、第六文明人の潜在意識・意志を集積して受け継いだ人工知能、それと高性能な原発を搭載したような巨大ロボットと考えれば良いか。
第六文明人にとって、自己防衛の働く何らかの状況に陥ることとなった場合。
それは、イデが無限力の発動により、自己防衛が働くことと同じにある。
従ってイデは、ほぼ無敵な個体であるが故に、第六文明人は滅びてしまった。
ここで言う、イデの自己防衛プログラムとは、純粋無垢である赤ん坊を守ること。
こういうことではなかろうか?
こちらも貴重ですね。
『[伝説巨神イデオン]「イデオン」という名前に込められた意味[富野由悠季]』
https://www.youtube.com/watch?v=y81YYs-2pZ4
ガンダムだけでなく、イデオンでも哲学者プラトンの名が上がってくる。
観念論のイデア論からイデの名を取ったのではないかと普通は考えるけど、そこよりも
「イデの伝説のひとつは『コ・ジッキ』という文献に載っている」
そう『古事記』ここなのである。
続いて。
「ロボットの造形として、イデオンのような四角張ったものでは動くはずがない。」
初めてイデオンを観た時に、同じことを思った。
・イデオンの可動域が極端に少なく、その設定では無理があるように思えて、ゴツい人型である必要はあったのか?
(これでは、プラモは売れない。)
・遠心力を利用した機体の力強さ・壮大さを演出出来たのではないか?
劇場版(発動篇)やTV版の後半では、敵勢力の大きさから比較してイデの機動力まで俊敏になってたところは気持ち良かった。
(富野由悠季さんの腕の見せ所であったのか、結果的に伝説『らしさ』と巨神『らしさ』の表現が出来てた。)
以上:
2点の疑問点でした。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
目次:
【国内編・雑談:@】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.4 )>>4←←←《関連項目はこちら》
【国内編・雑談:A】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.6 )>>6
【国内編・雑談:B】《研究・開発》篇はこちら( No.132 )>>132
【国内編・雑談:C】《他・諸々》はこちら( No.135 )>>135
【国内編・雑談:D】《ちょっと哲学的な話》篇はこちら( No.142 )>>142
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□