大人雑談掲示板

Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.153 )
日時: 2023/09/30 20:53
名前: メテオール (ID: YOiERuKP)

【西方見聞録:D】
D:色々見て回ったよ《ドイツ・ベルリン篇》《発見》
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

D‐C:名所巡り
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ブランデンブルク門》
門の頂上にある像を奪われたり奪い返したりと、歴史的な名所でしょうか。
多分5〜6回くらい散歩がてらに何となく観に行った。

今、その場所に何を思うのか?
考えてみると、芝の区画整備がしっかりなされている。

このような印象が強く残るのは、やはりドイツだからであろうか?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ベルリントゥルム(ベルリンタワー)》
高さ368mと世界5位の高さを誇る塔である。

石造り大好きな国だけあって、ごつごつした感じのする塔である。
なかなか文化が色濃く醸し出ており、良いのではないでしょうか?

石造りで思い出しましたがベルリン東側の公園には、石で造られた卓球台があるのだ。
風とかあまり気にならないのかな?

話によるとスイス人とスウェーデン人は、卓球台を一家に一台趣味として持っているという、整った環境にある為に、卓球はどうも総じて強い雰囲気がある。
イギリス人とフランス人も含めて5人で一緒に室内での卓球をしたことがある。
スウェーデン人とスイス人は確かに強い。
この集団でボーリングもやって遊んだりしたものである。

余談として:
日本の代表的な塔と言えば、東京タワーとスカイツリー。

東京タワーは、333mの世界6位となりましたが、その建築様式は大変に珍しく、鉄骨は戦車を溶かしたものを使用していると。
価値のある文化的側面のある塔として、記憶に留めておきたい。

スカイツリーは、634m(六三四・武蔵)の世界1位と現在最も高い塔である。
話によると建築技術の結晶らしい。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ベルリンのどこかの航空博物館》 
零戦があった。
何故か、ドイツに零戦があったのだ。
それでは、何を書こう?

航空機専用の博物館ですから、ドイツ技術博物館ではないのかもしれない。
ドイツ軍事博物館だったかな?
メッサーシュミットくらいは知ってますがね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ターゲス・シュピーゲルとは懐かしい》
ターゲス・シュピーゲル(雑誌)と「Zitty」には、よくお世話になったものだ。
ベルリン誌の「Zitty」からインタビューを受けたことある。

街でパパラッチされるわ、日本ガー日本ガーうるせー・・・いや失礼・・。
日本はどうとか、何やかやと口やかましい者が現れて苛立つところに、インタビューを受けよう等という気分にはなれず、断ってしまったのである。

以前に言ったかな?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《シャルロッテンブルク宮殿》
プロイセン王国の宮殿です。
誘われたから、何となく一緒にご飯を食べに行ったことがあります。

普通に・・特に何も。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ベルリン・オリンピアシュタディオン》
ブンデスリーガを観に行ったことがある。

アウトバーンと同様に有名なスタジアムですね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
目次:
【西方見聞録:@】《漫画・アニメ・発明品》篇はこちら( No.3 )>>3
【西方見聞録:A】《研究・開発》篇はこちら( No.110 )>>110
【西方見聞録:B】《ブランド》篇はこちら( No.113 )>>113
【西方見聞録:C】《海外情報:@》篇はこちら( No.167 )>>167←←←《関連項目はこちら》
【西方見聞録:D】《海外情報:A》篇はこちら( No.169 )>>169
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117                        
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□