大人雑談掲示板

Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.158 )
日時: 2023/09/29 19:23
名前: メテオール (ID: YOiERuKP)

【西方見聞録:C】
Y:ファッションブランドの話《発案》
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
この話は、主に国内で起きている為【国内編・雑談】が妥当かと思い、迷っているところではあります。
《発案》として動いているものがありますね。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
引き続き:

Y‐V:ファッションブランドというと何があったかな?:A
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《スカイ・ギター・モデル》
新技として一応、発案だけはしておこうかと思う。

ウリ・ジョン・ロート・モデルのスカイ・ギター。
デザインになり得る様式は、3形式(2形式?)ほど存在するかと思われる。
これに関してドイツ十八番の逆神はない。
ウリ・ジョン・ロートが日本人街のあるデュッセルドルフ出身である、そのせいかは定かではありませんが。

サッカーに織り込むのか、又、トヨタ・レクサス・マツダ・スバル・スズキあたりの自動車産業に織り込まれるのか、どうなるか分からないけど様子を見ていこう。
(あれ、ロココ様式なのかな?)

参考:
【西方見聞録《音楽》】
《メタル篇(ドイツ)》
T:『インストなギターの名曲・名盤紹介所』サイトより。
T‐T:ウリ・ジョン・ロートとジーノ・ロート
   ↑ ↑ ↑
別スレにある《音楽篇》
『【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記《音楽篇》』を参照。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《アラレちゃん眼鏡(子供専用)》
本来【西方見聞録】ではなく【国内編・雑談】になる話である。

アラレちゃん眼鏡(ドクタースランプ)は、ファッションで良いのかな?
【国内編・雑談】では、同項目を作成していませんので、こちらに書き留めていきます。

或るサイトより。
『『アラレちゃん』から既に、鳥山明は有名だったって本当?』
そう、書き込みにあるアラレちゃん眼鏡。
ありましたね。

こちらでアラレちゃん眼鏡の話をしていたら、チビッ子達(研究員の子供かな?)がアラレちゃん眼鏡を掛け始めて、その後に一気に(全国規模?)大流行したあれですか。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《偶には小説風に書いてみる(話を端折ってここから)》
小学生(低学年)に髪の長い容姿端麗な女の子が一人。

その子がこちらを見て
子供:
「ほらこれ♪(アラレちゃん眼鏡だよ♪)」
喜んでアラレちゃん眼鏡を見せようとしたから、そういうことなのでしょう。
勇気が要ったのだろうか?
『名探偵コナン』説もあるかもしれませんが、女の子でしたから、どうなのでしょう?

私:
「・・!?(何だ!?)」
「ああ・・そういうことね、そうだね。(目の前に立たれると前に進めないんだよなあ・・。)」
軽くそんなことを思いながら、相手がエスカレートしている訳でもなく、自身にとっても当時はまだ、許容範囲の微笑ましい程度の出来事であった。
(都心からやって来た、研究員の子かな?)

もじもじ控えめな割に、いそいそと申し訳なさそうに見せた行動。
勇気が要ったと解釈すべきか?
頭の良さそうな子であるとは思った。
ここまでは、日本人同士と良かった訳でありますが。

ここからである、キチガイ共が大量に湧き出て来たのは。
後にチョン猿(中国・韓国系?)の気持ち悪い猿共が、アラレちゃん眼鏡を真似し始めていた情報を知り、悪循環となる。
何たる下品・下劣な生物であろうか。

子供を相手にしていたら(勝手についてきたんだけどね)、まさか海外では大の大人、然も韓国(中国?)が纏わり付いていたのだ。
それは、国内でも起きていた。

関西では騒ぎになっていた模様。
頭の悪そうなキノコ頭をした髪型に、アラレちゃん眼鏡をかけた韓国系(中国系?)の旅行者・滞在者が大量に湧いていて、その不気味な姿・異様な光景に甚だ迷惑してる話が飛び交っていたのである。

何とおぞましい生物であろうか。
バカかと・・頭がおかしいとしか思えない。

アラレちゃん眼鏡が悪いと言うつもりはない。
ただ、大人であるなら、もっと金属・べっ甲フレームの眼鏡、若しくは黒縁眼鏡ではない色付きフレーム眼鏡や透明フレーム眼鏡を掛けるのが、身だしなみ・お洒落というものだ。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《おまけ》
何故、ファッションブランドが自身の発言によって大きく動くのか、明白な事実はない。
複合的な要因が存在すると思われ、まず心当たりのある要因の1つをここに仮として記しておこうかと思う。

参考:
【西方見聞録】【国内編・雑談】
はじめに:
思いついたことをつらつらと書き留めよう( No.5 )>>5

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《色に纏わる話》
灰色コーデを様子見していました。

『【色彩心理】グレーの力を身につける』
https://www.youtube.com/watch?v=SKgUKrkX08k
色々と深みのある意味合いが込められているようです。
(何となくそう思ってた。)

白黒背景にド派手カラー(例えばワインレッドの皇宮護衛色)なんかは、ギャップで遊んでしまう方かも?

動画(作成時)では、去年から灰色がどうとか言ってる場面がありますが、それは流石に無い。
何せ意味的には、北京ジェノサイドオリンピックに合わせて灰色を指定していたんですからね。

『イロノココロ。』を全て視聴完了
【色の語源・由来】等、色々と知らないことがあったから為になりました。

白ですか。
「『面白い』とは魅力ある物事に心が明るみ、目の前がパッとひらけて晴ればれとした状態だそうです。
白には多彩なバリエーションがある。」
「古代日本では白は太陽の光として神聖なものでした。」
なるほど。

太陽が白とか不思議な感覚、何となく神秘的。

白の色名は?
・胡粉色(ごふんいろ)  ・練色(ねりいろ) ・Snow white(スノウホワイト)
・鉛白(えんぱく)    ・生成り(きなり) ・Oyster White(オイスターホワイト)      
・卯の花色(うのはないろ)・Pearl White(パールホワイト)

さて、灰色(グレー)動いてますね。
発端かどうかは定かではありません。
メタリック・グレーをクリスタルっぽいグレーと表現を間違えたあたりから、発端だったような気がする。
白銀色・銀色のシルバー系も含まれるか?
(マツダ車ですね。)
どう組み合わせていこうかな?

現在は、灰色(グレー)のコーディネート。
思ったよりも灰色(グレー)基調による白と黒の入ったファッションに良いものがありますね。
観てて印象は良いから、暫くこれを軸にして良いかな。

ウクライナとロシアの戦争が始まり、負の一面の抑制という意味合いでも悪くない。
昨今、大流行してる花柄デザインについて。
ミュシャの花柄デザインには、戦争を抑制する概念も込められているのである。

補足として:
不必要なクズ企業が粘着してきやがるから、いちいち修正しなければならないとか、本当迷惑な悪霊共だな。
自覚ねーのかよ?
気持ち悪い・・。

・・・
2023年7月。
そろそろ色彩に変化を求めようか考えている。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□

複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
目次:
【西方見聞録:@】《漫画・アニメ・発明品》篇はこちら( No.3 )>>3
【西方見聞録:A】《研究・開発》篇はこちら( No.110 )>>110
【西方見聞録:B】《ブランド》篇はこちら( No.113 )>>113←←←《関連項目はこちら》
【西方見聞録:C】《海外情報:@》篇はこちら( No.167 )>>167
【西方見聞録:D】《海外情報:A》篇はこちら( No.169 )>>169
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117                        
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□