大人雑談掲示板
- 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.31 )
- 日時: 2023/10/02 16:12
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【国内編・雑談:A】
E:漫画・アニメの話
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
はじめに:
『【名作】ディストピア漫画おススメ面白いランキング出来たがどう思う?1位「風の谷のナウシカ」、2位「進撃の巨人」、3位「20世紀少年」、4位「約束のネバーランド」etc【感想】』
ネットで検索してみたところ、どうもサイトが出て来ませんね。
当時の順位表を載せたままですので、そちらを使用します。
尚、自身が良いと思っている作品は全て挙がっている為、特に問題なく進行していきます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
E‐@:ディストピア漫画お薦めランキング
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
或るサイトより:
『【名作】ディストピア漫画おススメ面白いランキング出来たがどう思う?1位「風の谷のナウシカ」、2位「進撃の巨人」、3位「20世紀少年」、4位「約束のネバーランド」etc【感想】』
1位「風の谷のナウシカ」
2位「進撃の巨人」
3位「20世紀少年」
4位「約束のネバーランド」
x位 パチンコ利権という度を越して最も印象の悪い漫画に成り下がった作品の為ここは抹消
6位「囚人リク」
7位「D.Gray-man(ディーグレイマン)」
8位「狂四郎2030」
9位「AKIRA」
10位「火の鳥未来編」
11位「バトル・ロワイアル」
12位「終わりのセラフ」
13位「炎炎ノ消防隊」
14位「GANTZ」
15位「プランダラ」
16位「ドラゴンヘッド」
17位「覚悟のススメ」
18位「強殖装甲ガイバー」
19位「少女終末旅行」
20位「自殺島」
21位「銃夢(前半)」
22位「地球へ…」
23位「クジラの子らは砂上に歌う」
24位「NEEDLESS(ニードレス)」
25位「監視官 常守朱(サイコパス1のコミカライズ)」
26位「ヨコハマ買い出し紀行」
27位「テガミバチ」
28位「No.6」
29位「がっこうぐらし」
30位「魔王 JUVENILE REMIX」
31位「14歳」
30位「EDEN」
31位「最終兵器彼女」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ここは、順位の挙がっている作品を対象としています。
《順位に挙がっている作品:【その@】》
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《『風の谷のナウシカ』【原作:宮崎駿】》
1位ですね。
映画の評価の高さが目立ちますが漫画の方も無論、評価は高い。
調べると色々と情報が出て来ますから、こちらからは特に何か語れるものもなく。
但し、自身も愛好家ではありますので挙げておきたい。
中国ウイルスの被害を回避する為に、急遽映画館にて上映が始まる。(2020年7月14日付け)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《『AKIRA』【原作:大友克洋】》
漫画の評価もかなり高い。
中国ウイルスの為に日本のみならず、世界中が混沌の渦に巻き込まれている状況が続いている中、『AKIRA』では東京オリンピックに関して『オリンピック開催国・開催日』『中止』『延期』と予言された作画があり、ほぼ的中してる場面があります。
正確には作中にて『中止』と描かれている場面は、現状の『延期』とは異なる。
それ故に、ほぼ的中なのであります。
開催されるのであれば、オリンピック開会式にこの作品を使用する事も一興としては悪くないでしょう。
(使われませんでしたね。)
アニメに関しては、CGの存在しない時代。
手描き制作の時代となる訳ですが、技術力は世界でも最高峰であると名を馳せた作品となる。
グラフィックアートとして、世界的にアニメの芸術性を高める先駆けとなった作品の1つである。
昨今のデジタル時代に於いてですら総結集でもしない限り、その圧倒された画力を超えることは、至難の業ではなかろうか。
参考:
或るサイトより
『アキラAKIRA アメリカで歴代1位アニメ映画に選ばれる』(2021.05.05)
https://www.movient.net/archives/76136.html
余談として:
東京オリンピックの開会式・閉会式は、電通による予算の中抜きの酷さが関係しているのかは分かりませんが『AKIRA』は登場しませんでした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《『火の鳥未来編』【原作:手塚治虫】》
手塚治虫氏の『火の鳥』もまた、永井豪さんの『デビルマン』同様に最高傑作の1つとして挙げられる。
手塚治虫作品は、どれも大変に面白い作品ばかりである。
参考:
【国内編・雑談:D】
Y:【漫画の神】手塚治虫の話
Y‐T:創作の秘話( No.65 )>>65
:《創作の秘密》
:《AA(アスキーアート)の話》
Y‐U:手塚治虫の名言( No.107 )>>107
:《哲学かな?》
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《『少女終末旅行』【原作:つくみず】》
アニメは観ました。
なかなか良い作品です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《『覚悟のススメ』【原作:山口貴由】》
週刊少年チャンピオンにて掲載されていた漫画です。
漫画を少々読んだことがあり、然し最終回までは読んでいない。
それでも読んだ限りでは期待値は相当に高く、お勧め出来る作品です。
『覚悟のススメ』の原作者である山口貴由さんは、『鬼滅の刃』の原作者である吾峠呼世晴さんの師となるのでしょうか?
絵柄と物語の精神性を観た感じからすると『鬼滅の刃』の原作者は『覚悟のススメ』の影響を受けているように思える。
尚、全巻読んでいないという点では『ドラゴンヘッド』『14歳』もあります。
こちらも噂に名高い2作品となります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
目次:
【国内編・雑談:@】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.4 )>>4
【国内編・雑談:A】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.6 )>>6←←←《関連項目はこちら》
【国内編・雑談:B】《研究・開発》篇はこちら( No.132 )>>132
【国内編・雑談:C】《他・諸々》はこちら( No.135 )>>135
【国内編・雑談:D】《ちょっと哲学的な話》篇はこちら( No.142 )>>142
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□