大人雑談掲示板

【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.5 )
日時: 2023/07/16 10:48
名前: メテオール (ID: YOiERuKP)

はじめに:

【思いついたことをつらつらと書き留めよう】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《メモのようにして保存》
そして、何処からでも修正が出来る。
後で付け足し・削除も出来るし何時でも変更が出来て快適だ。
アンカも付けれるし前ページに戻りたければ、閉じるマーク『×』をクリックすれば、何度でも確認が出来る。
確かに小説書いてる人には向いているかも。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《何か思いついた?》
『メテオール』の由来でも書いておこうかな。

単純に『ファイナルファンタジー』シリーズに出てくる最強魔法の『メテオ』です。
これが気に入っていただけである。
『メテオール』とは、フランス語(若しくはオーストリア語)で隕石、若しくは星のかけら(流れ星)という意味を持つ。

単純に、とは言いましたが『メテオール』よりも『メテオ―ア』の方が感覚としては、隕石っぽい。
よりロマンのある印象として、然しそれだと星のかけら(流れ星)という意味がなくなってしまう。
「僅かでも良いから、星のかけら(流れ星)という意味が欲しい。」
そんな些細な事を思いつつ、メテオールにしてみました。

話の流れに『ファイナルファンタジー』シリーズと来ましたので、序でに言いますと。
今はゲームを全然やりませんが、昔は『ドラゴンクエスト』シリーズや『クロノ・トリガー』といったRPGをやったことがある。
あとは『桃太郎電鉄』シリーズと主に4作品でしょうか。
(。-∀-)ニヒ♪

そして、ここに挙げた作曲家が有名人・偉人であること。
『ドラゴンクエスト』シリーズ:すぎやまこういち
『ファイナルファンタジー』シリーズ:植松伸夫
『クロノ・トリガー』シリーズ:光田康典
他にも著名な作曲家はいますが、一先ず御三方の名前は憶えておいて損はないでしょう。

参考:
【国内編《音楽》:A】
《日本人作曲家》篇(クラシック)
Z‐T:日本人作曲家の話しようかな( No.46 )
   ↑ ↑ ↑
別スレにある《音楽篇》
『【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記《音楽篇》』を参照。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《他の候補名》
さて、候補として挙げられていた名前『エーアデ』
(結局のところ『ヒンメル』『月風』『メテオール』の3つにしてます。)
『エーアデ』はオーストリア語で地球という意味になります。
大まかに土壌という意味でもまんざら悪くもなく・・流石にざっくりし過ぎたか。

どうせなら更にざっくりにして『ちたま』と呼ぶなんて考えたりもした。
ニコチャン大王(ドクタースランプ)が言ってた『ちたま』だがや♪
(ФωФ)フフフ・・だがや♪

あ・・『ちたま』若しくは『ちたま星人』って、何か良いな。
(ずっと脳裏で言い続けてみたら、味わい深くなってきたぞ。)

そんな訳で、こんないい加減に中途半端な話をして終わらせても推敲が出来てしまう、このスレの素晴らしさでしょうか。
名前を『メテオール』にするか『エーアデ』にするかで迷いましたが『メテオール』でいってみよう。
ラジャッ! (`・д´・)ノ-☆{いってみよう♪

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《驚いたこと(フランス)》【近況報告・2020/10/04】
フランスのファッションブランドにあるルイ・ヴィトンから『メテオール』(星のかけら)という商品名が登場する。
ヾ(*・ω・)ノ゚+.゚ ★ィェィ☆゚+.゚ ヾ(・ω・*)ノ

参考:
『【ルイ・ヴィトン】2年ぶりのメンズフレグランスの新作「メテオール」が発売 』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000060591.html
まずフランスから。

もはや、偶然とは思えないのです。
自身のハンドルネーム『メテオール』がルイ・ヴィトンにて商標登録されたのであった。
命名、ありがとうございます♪
(*^∀^*)ノ{イエ〜イ♪

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《香水から見る日本とフランスの友好》
『ハプスブルク家と日本人』
https://www.youtube.com/watch?v=sJ3wneQBGeo
ここでは、オーストリア=ハンガリー帝国のハプスブルク家の話をしています。

以前も書いたけど(他のサイト)、ハプスブルクをかなり推していた時期があった。
勿論、それを知っている者は当時、無反応な訳なかったのである。
それが現在、動画内で話されている香水とも繋がっている???
フランスのパリから『メテオール』という名称の香水がルイ・ヴィトンさんから登場した。

ひょっとして?
自覚は無いけど、これは想像以上に凄いことなのでは?
偶然でしょうか?
仮にフランスを筆頭に、あの地域一帯の欧州人から敬意を表して作られたとするなら、歴史的に2人目となるのではなかろうか?
オーストリア=ハンガリー帝国、確かにあの一帯は親日の印象がかなり強いのです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《驚いたこと(イギリス)》【近況報告・2020/10/01】
イギリスからは、ジューダス・プリーストの曲『ペインキラー』の動画が新たに制作・公開されて、それが『メテオール』(隕石)なのである。
イェ━━ヾ(`・ω・)ノ━━ッ!!

参考:
『amass』より
『英Kerrang!誌「メタル界最高のアルバム・オープニング曲 TOP50」発表』(2020/10/01掲載)
https://amass.jp/139733/
視聴出来ます。
メタルゴッド降臨か?

『メテオール』所謂『隕石・流れ星・星のかけら』なのです。
注目したいところは『ペインキラー』の歌詞から星のかけら(流れ星)・隕石の意味合いは存在しない。
それでも視覚から、作り様によって隕石を想起させた訳である。

若しかして、ロブ・ハルフォードのバーテンの話から続いているのかもしれませんね。
フランスとイギリスから主に引っ張られているのでしょうか?
(その中でも、アメリカが一番大きく動いている気がする。)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《まとめ》
質の高い『メテオール』のコーディネートが出来たのではないでしょうか?

・イギリスからは、ジューダス・プリーストのMV『ペインキラー』にて。
・フランスからは、ルイ・ヴィトンの香水にて。
・日本(きっかけ)
ゲームの『ファイナルファンタジー』シリーズの最強魔法に加え『メテオ』という響きがなかなか良いと思い、ハンドルネームに『メテオール』を使用。

流れとしましては、このようなものとなります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ファッション》
何故、ファッションブランドが自身の発言により大きく動くのか、明白な答えはない。
複合的な要因が存在すると思われる。

【西方見聞録:B】《ブランド》篇はこちら( No.113 )>>113
まさかファッションブランドで、こんなに量感のある話になるとは思いも寄りませんでした。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
要因は種々様々あるのかもしれません。
然し、ここでは伏せておきます。

気持ち悪いお笑い芸人共がまとわりついて来て、厄介だから。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□