大人雑談掲示板
- Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.61 )
- 日時: 2023/09/28 11:20
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【西方見聞録:A】
X:研究の意義について【基礎研究】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
何となく良い話ですので記録してみました。
或るサイトより引用します:
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【基礎研究】
・用途に関係なく未知の発見と解明が目的
・生き物なら生命活動の仕組みや行動など原理を追求していくのが基礎研究
【応用研究】
・基礎研究の研究成果の基に行うもの
・新しい材料、装置などの発明に活かす
・生き物を模倣するバイオミメティクス等
世界中の誰も知らないことを解き明かすわけですから困難を極めるのは当然と言えば当然ですし、また新たな誰も知らないことが解き明かされることで今まで言われていたことはどうやら間違いなのではないか、ということが分かってきても不思議ではないですよね。
研究にはあらゆる分野がありますが、共通して言えることがあります。
それは、科学とは「真実」を追い求めるものであってそのために、事実を積み重ねていくということ。
その営みが研究であってどこかでこれが真実!と決めつけてしまうとそこで研究は止まり、真実は永久に見えないところに行ってしまいます。
研究者が断定口調をほとんど使わないのも研究者の話が総じて長いのも、少し納得いただけるのではないでしょうか?
(下記の件に関してはそんなに目くじらを立てなくても良いように思えますが上記の内容と区別の出来ない者がいるということでしょうか?)
↓
残念ながら多くの人は、難しいことや分かりにくいことは好きではないため、分かりにくい科学よりも、断定口調で分かりやすい疑似科学に飛びついてしまう人もいます。
科学者より明確に、これを信じれば良い!と示してしまうからです。
研究や科学の本質を理解し、難しいことを楽しみ分かりにくさを愛せるようになればきっと、疑似科学は誰の心にも響かなくなると思います。
以上:
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《上記を踏まえまして》
本格的な内容を挙げておきます。
参考:@
『これ以上「基礎」研究を軽視すると日本の科学は「ネタ切れ」に
〜名だたる研究者たちはなぜ「『基礎』研究の重視」を切に訴えるか〜』2021.6.2(水)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65508
日本刀と料理を題材にした、大変に素晴らしい話をしております。
(こんなところにも《玉鋼》が語られている。)
・「基礎」研究が何かはわかりにくい
・「基礎=簡単」は思い込み
・高純度玉鋼をどう精錬するか
・知を厚くする試行錯誤の蓄積
・基礎研究とは料理の下ごしらえ
・「下ごしらえ研究」の位置づけを高めよ
参考:A
『特集 2-1 基礎研究を続ける大切さ』(2017/6)
https://app.journal.ieice.org/trial/100_6/k100_6_431/index.html
こちらも大変に素晴らしい話をしております。
(こんなところにも《3つの輪》が語られている。重なり合ってないけどね。)
話が少々長いと思うかもしれませんので、興味深い項目から観ていっても良いかと思います。
1.は じ め に
2.現状から未来へ――スパイラル的変化――
3.基 礎 研 究
4.大学と企業――内部構造とイノベーション――
5.電子情報通信分野での二つの方向性
6.デザイン教育
7.デザインが新たな分野を生むか
8.お わ り に
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(*^∀^*)ノ>>84>>143へと繋がります♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
目次:
【西方見聞録:@】《漫画・アニメ・発明品》篇はこちら( No.3 )>>3
【西方見聞録:A】《研究・開発》篇はこちら( No.110 )>>110←←←《関連項目はこちら》
【西方見聞録:B】《ブランド》篇はこちら( No.113 )>>113
【西方見聞録:C】《海外情報:@》篇はこちら( No.167 )>>167
【西方見聞録:D】《海外情報:A》篇はこちら( No.169 )>>169
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□