大人雑談掲示板

Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.74 )
日時: 2023/10/17 19:02
名前: メテオール (ID: YOiERuKP)

【国内編・雑談:D】
X:《武》篇:(哲学?)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
この回は重要だから、記録しておこう。
所々独自展開あり。

X‐T:重要な話
   :《古事記・日本書紀より:C》   まだ下書き中
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《日本の発明?『玉鋼』『植林』》
重要回はこちらかな
『「○○の剣」はヤマタノオロチから出てきた!?【CGS ねずさん 古事記のセカイ 第五章 2話】』
ttps://www.youtube.com/watch?v=ToeTMtqonqk
21本目。

玉鋼の話。
錆びない刀や農機具。
玉鋼は日本の発明品なのかな?

人類が鉄を使うようになってから
鉄が発明されて以来その土地・文明はことごとく砂漠化していった
鉄を作る為に周りの木を全部燃やしてしまう
木を燃やしてしまうと土地が痩せてしまう

ところが日本は砂漠化していない
若しかしたらちゃんと植林しながら木を伐採していたのではないか
この技術は日本から始まったのではないか?
という説。

スサノオが鉄を普及させ(鉄を作った)森を植林して森の育成と技術を教えてくれた
(神社に記録されている)
3500年前の話・5000年前の話と諸説あり

なるほど。
植林は日本が起源なのか。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《日本人は古代から狩猟民族・海洋民族・農耕民族》
『無視できない相手からの無理難題【CGS ねずさん 古事記のセカイ 第九章 1話】』
28本目。

重要回かな。
海幸彦と山幸彦の有名な話。
世界最古の釣り針は、日本である。
なかなか深みのあるところだ。

・猟師の山幸彦(弟)だから狩猟民族
・漁師の海幸彦(兄)だから海洋民族
実は兄弟どちらも稲作をやっている為に農耕民族でもあり、日本は元から全部取り入れた国家なのであった。

『浦島太郎』は『古事記』から影響を受けている模様。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《どんぐり料理》
『豊玉毘売の懐妊【CGS ねずさん 古事記のセカイ 第九章 2話】』
https://www.youtube.com/watch?v=PurVUH_2C6I
29本目。

11:10から
11月はどんぐり拾いの月なのか
やっぱり日本なら『どんぐり料理』は押さえておいた方が良いですね。
縄文から進化系でも続けられるから。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《GHQの名残》
『建国の勅【CGS ねずさん 古事記のセカイ 第十章 4話】』
https://www.youtube.com/watch?v=IaS5G2_Glhw
GHQの悪しき名残。

GHQの体制に良くない点がある。
戦後78年も経ってるのに何悪しき風習を日本政府は馬鹿みたいに律儀に守っているのだろうか?
(アメリカ人だって、呆れてるだろ。)

こんなことになっているのを知っていたなら、子供の頃に読書感想文で『日本書紀』や『古事記』やれば良かったわ。

日本を取り戻す一環ですね。
日本人で反対する者なんていないだろ。

ほれ、日本政府。
『日本書紀』『古事記』を義務教育として導入しろ。
やれ。

序でに支那猿系やチョン猿系のスパイを炙り出すには、ちょうど良い。
反対したら、そういうことなんだろ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ちょっと哲学的な話・日本書紀》
『日本書紀講座 - YouTube』
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGqoPsu9icDZFwbDTGazIfgej6MU75_Nb
【日本書紀G】だけ無いですね。

『古事記』と『日本書紀』は物語の解釈というか何だろう?
質とでも言うのか、少々異なってますね。

注目の回はこちら。
『【日本書紀C】神話から浮かび上がる縄文時代の神の姿』
4本目。

縄文時代は期間が諸説あって、定まってないですよね。
ここでは約17000年前から約3000年前とされている。
(縄文時代を再現してる面白い動画『週末縄文人』では、約17000年前あたりの縄文時代草創期あたりをやっているでしょうか?)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
目次:
【国内編・雑談:@】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.4 )>>4  
【国内編・雑談:A】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.6 )>>6
【国内編・雑談:B】《研究・開発》篇はこちら( No.132 )>>132
【国内編・雑談:C】《その他諸々》篇はこちら( No.135 )>>135
【国内編・雑談:D】《ちょっと哲学的な話》篇はこちら( No.142 )>>142←←←《関連項目はこちら》
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117                        
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□