大人雑談掲示板
- Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.78 )
- 日時: 2023/10/02 16:29
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【国内編・雑談:A】
E:漫画・アニメの話
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
E‐B:名作「ルパン三世 PART1・PART2・カリオストロの城」の話
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《あまり世に知られていない話かな?》
どのように書こうか?
ルパン三世に関して言えば、熱心な愛好家がいる為に生半可な内容をそうそう書けないのだ。
物語の内容と言えば、美学やロマンの追求が前提にあって、調べてみれば名言集・格言集まで存在する。
ある種の哲学に近いものもあってか、バイブルとして色濃く反映している。
参考:@
『ルパンに関する名言集・格言集』
特定してはいませんが、似たようなサイトが大量に存在します。
参考:A
『【ルパン三世】映画も人気!ルパン三世の声優や名言まとめ!キャラ情報も徹底解説!』
https://frequ.jp/2013
以上:
これだけ知っていれば、もう十二分にルパン三世の通ではありますね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《『カリオストロの城』と『さらば愛しきルパンよ』》
何を書いていこうかな?
『カリオストロの城』と言えば、スタジオジブリで有名な宮崎駿監督の初監督作品である。
当時はまだ、スタジオジブリがありませんでしたから、前身となるスタジオで制作された作品が『ルパン三世』であったのでしょうか?
ジブリ要素と言いますか、宮崎駿監督が制作したかった作品が、ルパン三世『カリオストロの城』と言う作品に反映した形になっている。
本来のルパン三世と比較すると確かに異質な作品であるものの、これがまた素晴らしい。
ルパンがいつものひょうきんさに加えて、優しさに包まれているからだ。
『さらば愛しきルパンよ』も有名ですね。
作画は『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』と同じものであり、また『天空の城ラピュタ』に登場したロボット。
この回『さらば愛しきルパンよ』にキャラクターデザインとして、全く同じロボットが登場していたことは、『天空の城ラピュタ』を知りそれから、時系列が逆になってしまったが故の印象的な場面として語られることとなる。
『天空の城ラピュタ』の人気から『さらば愛しきルパンよ』がより引き立つこととなった作品ではないでしょうか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ルパン三世【PART1】》
緑ルパンですね。
注目すべきは、まずフィアット(イタリア車)でしょうか。
当時の作画であれほど正確なフィアットを描ける者など、そうはいない。
「本業が設計者の仕業ではないか?」
通の世界では、その精密さが如何に優れているかが囁かれる程の作画なのである。
愛好家の世界でも、あまり知られていない話ではないでしょうか?
(o ̄∀ ̄)ノ”{一味違う話でしょ?
【PART1】の音楽に関しては、やはり山下毅雄さんが作曲した『ルパン三世のテーマU』でしょう。
孤高を持する存在感、これこそがルパン三世。
今の日本の音楽業界に、こういった音楽が少しは欲しいものです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ルパン三世【PART2】》
最も有名な赤ルパンから。
シリーズものとして【PART2】は、とにかく何度観ても飽きない作品である。
「アニメは、アニメでしか出来ないことをやらなければ、意味がない。」
斯様な名言を発した者がいるように、アニメ業界の制作者はルパン三世という作品(【PART2】ですね)から、学べるものは多いかと思われる。
不思議とルパン三世の終わり方は、常にハッピーエンドになり損ねる。
その割に、別のハッピーエンドが訪れるというのが特徴的だ。
定番の言葉は、次元大介と石川五ェ門の
「おいルパン、あの女(峰不二子)だけはやめておけ。」
これです。
ここから物語が始まるのである。
定番の台詞が味わい深くなっていき、名言と化す。
観てる側からしたら、ちょっとしたユーモアとして受け留めるようになっていく。
これもまた、次元大介と石川五ェ門という、魅力の1つなのである。
音楽はジャズにあたる『ルパン三世のテーマ』が有名。
【PART2】は全曲ハズレ無しの名曲だと思います。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《訃報》
次元大介の声優さんが亡くなりました。
『amass』より
『「ルパン三世」次元大介役 声優の小林清志が死去』
https://amass.jp/159837/
『【訃報】『ルパン三世』次元大介役・小林清志さん死去 89歳 “初代”として約50年演じる』
https://otakufujin.livedoor.blog/archives/16060808.html
ルパン三世の次元大介の声がもう聞けないのか・・。
『ルパン三世【Part1】【Part2】【Part3】』好きだったなあ。
特に『ルパン三世【Part2】』は、数えきれない程観ました。
(劇場版・OVA版も全て観てます。)
ご冥福をお祈り申し上げます。
お疲れ様でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
目次:
【国内編・雑談:@】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.4 )>>4
【国内編・雑談:A】《漫画・アニメ・特撮》篇はこちら( No.6 )>>6←←←《関連項目はこちら》
【国内編・雑談:B】《研究・開発》篇はこちら( No.132 )>>132
【国内編・雑談:C】《他・諸々》はこちら( No.135 )>>135
【国内編・雑談:D】《ちょっと哲学的な話》篇はこちら( No.142 )>>142
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□