大人雑談掲示板
- Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記 ( No.87 )
- 日時: 2023/09/29 17:05
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【西方見聞録:C】
Y:ファッションブランドの話《発案》
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
はじめに:
主に国内で起きている為【国内編・雑談】が妥当ではないかと、迷っているところではあります。
《発案》として動いているものがありますね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Y‐U:ファッションブランドというと何があったかな?:@
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《タイダイ柄》(元は日本の絞り染めから)
嘗てアメリカのヒッピー文化として世界中に波及したことから、その絞り染めは『tie-dye(タイダイ)』と銘打ち、近年ではよりアレンジが施された御洒落に、且つ控えめに進化を遂げている意匠である。
この柄のファッションを初めて知った当初、日本では目立って存在していなかった為(自身がまだ知らなかっただけ?)、欧州で初めて買った衣服であったから、てっきり欧州のファッションかと思っていた。
随分と御洒落なシャツだと思って調べてみたら、起源は日本の絞り染めにあった。
ここらへんからであっただろうか、デザインに何か縁のある動きが見えて来たのは。
現在では、世界的に有名なブランド企業が軒並み導入している。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
以下は音楽関連:【メタル系】
タイダイ加工を施されたレザージャケット、そしてフード(パーカー)付きの衣裳というものがある。
レザージャケットに織り込んだという点では、初の衣裳ではないでしょうか?
スコーピオンズが初でしょうか?
一般的な絞り染め(タイダイ染め)を調べれば幾らでも容易に見つけることは可能であり、然し乍ら、レザージャケットに織り込むといった、今までに無い意外性は印象を深めている。
一工夫と言いますか、一捻りと言いましょうか。
創意工夫でしょう。
スコーピオンズの白黒ジャケット版。
『Scorpions - Passion Rules the Game (MTV Unplugged)』
https://www.youtube.com/watch?v=grQkuOsHSjI
クラウス・マイネの衣裳がタイダイ柄ですね。
明白に絞り染めであることが分かり、よく出来ているかと思います。
この件については?
確か色々とこちらでグラミー賞がどうとか話をしていた最中のことである。
奇しくも動画を視聴中、広告に突如フランスのパリ・サンジェルマンが登場して、その後すぐにスコーピオンズがヨーロッパ文化賞を受賞したのである。
脈絡があったのだろうかと推測してしまうものの、やはり所縁ある何かでありましょうか。
参考:
【西方見聞録:D】
G:色々あるわけだ
:日本の枠では語りきれない話( No.36 )>>36
:《ストール》
:《レザージャケット》
ジャケットの素材が少々異なっていたような気はするものの、似たようなもの・・かな?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《迷彩柄》
特に軍事やそっち系(サバイバル系)のプロ仕様・趣味の方、そしてメタル系くらいにしか需要はないと思われていたものである。
(需要が結構あるのかな?)
その分野では、然程珍しいものでもない。
現在は一般的なファッションとして波及して、更にサッカーのプロリーグにも導入されている。
『闘志』という表れになる意匠でしょうか?
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
以下は音楽関連:【迷彩柄】
そもそも起源がどうとか、そういう話から始まった訳ではなく、メタルから生じたものである。
ジョージ・リンチ仕様の神風ギター(ESP KAMIKAZE)による意匠として、又、元アクセプトのウド・ダークシュナイダー(ヴォーカリスト)のトレードマークにある意匠として、色々と話をしていたことがここまで来てしまったように思える。
一説には、アイアン・メイデンのブルース・ディッキンソンの意匠としてもある。
参考:@
【国内編《音楽》:@】
《メタル編》(ギタリスト編)
T‐V:ジョージ・リンチ:@
:《@:Dokken(ドッケン)第1期》【前篇】( No.25 )
:《@:Dokken(ドッケン)第1期》【後篇】( No.26 )
↑ ↑ ↑
別スレにある《音楽篇》
『【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記《音楽篇》』を参照。
参考:A
【西方見聞録《音楽》】
《メタル篇(ドイツ)》
T:『インストなギターの名曲・名盤紹介所』サイトより
T‐U:アクセプト(他U.D.O.)( No.5 )
↑ ↑ ↑
別スレにある《音楽篇》
『【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記《音楽篇》』を参照。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ペイズリー柄》
「特に何も弄ってはいないけど、ちょくちょく見かけるかな。」
斯様な話をすれば、ブランド関連の企業が動いてしまうところがありまして、差してそこに問題は特に無いかと。
良い方向に進んでいる為に黙認しています。
サッカーのプロリーグにて導入される?
「偶に何か大きく動いてるような気がする・・。」
と言ったり、それがこういうことなのです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
複雑になってきたので、見易くする為に目次を作成しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
目次:
【西方見聞録:@】《漫画・アニメ・発明品》篇はこちら( No.3 )>>3
【西方見聞録:A】《研究・開発》篇はこちら( No.110 )>>110
【西方見聞録:B】《ブランド》篇はこちら( No.113 )>>113←←←《関連項目はこちら》
【西方見聞録:C】《海外情報:@》篇はこちら( No.167 )>>167
【西方見聞録:D】《海外情報:A》篇はこちら( No.169 )>>169
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら( No.117 )>>117
【色々と役に立つ情報:A】はこちら( No.122 )>>122
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□