大人雑談掲示板
- Re: 【ただの独り言雑談】×【西方見聞録と国内編】の伝記《音楽篇》 ( No.38 )
- 日時: 2023/10/04 16:12
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【国内編《音楽》:@】
《メタル編》(HR/HM)
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
X‐T:メタルに於ける研究:@
【色々な研究】篇
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
はじめに:
興味深い話ですので、挙げていこうかな。
冗談交じりか、はたまた真面目か?
そこを捉える必要性はないと思いますが、そんなところを研究していくのも、メタルらしいと言えばメタルらしい。
ふざけているように見えて実はハイレベル、思わぬ発見があればそれはそれでグラミー賞。
見解以外は、ほぼ『amass』サイトからの引用となっていますのでご了承下さい。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
1:『amass』サイトより。
『ヘヴィメタルを聴くことは血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つ 最新研究結果』
(2021/02/17掲載)
https://amass.jp/144391/
ラジャッ! (`・д´・)ノ-☆{なるほど♪
見解はこちら:
https://ceron.jp/url/amass.jp/144391/#commenttop
この研究結果は、80年代ポップスが1位でメタルは2位となっていますね。
ポップスをさほど好んで聴いたりはしませんが、言われてみれば確かに。
普通の人よりも血圧は低いかもしれない。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
2:『amass』サイトより。
『最も幸せな音楽ファンはジャズとメタル 最新研究結果』(Last Update:2021/03/09)
https://amass.jp/145002/
B級にはB級の面白さというものがありまして。
メタルにはB級をふんだんに取り揃えてるところがありまして、使い様によっては、その音楽性から世界観(誰誰ワールドとか何々ワールドとか)を構築する芸術にもなり得る。
B級旋律を上手く使いこなせば、A級に昇華させることも可能にあってか、ある意味、博打に近い独創的な面白味を持ち合わせているところも、魅力の1つでしょう。
(メタルに限らない?)
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
3:『amass』サイトより。
『事故に遭いギターを左利きで再学習したデスメタル・バンドのギタリスト、初ライヴを小学校で実施』
(2021/06/26 20:01掲載)
https://amass.jp/148416/
カナダのモントリオールからの話ですね。
参考:
『なぜメタルは北欧で大量に輩出されるのか?この20年を振り返る』
https://fika.cinra.net/article/201706-metal
一方、デスメタル発祥の地である北欧では、斯様な見解を示している。
デスメタルと向き合う姿勢に、各国のお国柄が出て良いのではないでしょうか?
何と言いましょうか・・デスメタル。
そろそろ言霊らしきものが完成されても良いような気もする、今日この頃ではある。
(それらしい書物が北欧スウェーデンになかったっけ?)
それがお経となるのか、悪霊と対峙したり封じ込めたり、はたまた、呼び寄せたりするものであるのかは分かりません。
こんなことやってる音楽はメタルくらいなものですから、最も幸せな音楽愛好家なのではないでしょうか?
ふざけているように見えて、実はハイレベルである。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
《おまけ:(【言霊】繋がりとして)》
日本の発明品に法隆寺。
・鎮魂の社(御霊鎮めの社)
・怨霊を鎮める働きを持っている
発明品と言いますか、ひとまず世界最古の木造建築物ですね。
寺と言ってるのに何故か神社。
なるほど。
怨霊を鎮める働きという点に於いて、日本ではデスメタルは許容範囲ということにもなる。
つまり、北欧・カナダは心置きなくデスメタルがやれるということ。
冗談で書いてたけど、意外と織り込めるものだ。
何処まで遡る?
『高校日本史で習った縄文時代の通説が最新の研究で変化している』
https://www.youtube.com/watch?v=bkBS_i56qmY
遡るのであれば縄文時代。
この時代から日本には、高度な建築技術が既に備わっていたのである。
・縄文時代から法隆寺までの衣食住のうち『住』は、現代に通ずるものとして世界初、且つ独創性をもって確立された建築物である。
・古代日本人の信仰(アニミズム・シャーマニズム)は、デスメタルにも通ずるものがあるのではなかろうか?
(え?ない?)
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
4:『amass』サイトより。
『ヘヴィメタル・バンドが多い地域では死亡率や入院率が低い 最新研究結果』
(Last Update:2021/12/22 10:56)
https://amass.jp/153891/
メタルで健全化を図る。
一周回ってメタルらしいと言いますか、有りでしょう。
健康第一。
「あとは、日本食でも食べて身体を整えた方が良いんじゃないかな?」
と、思うアーティストがメタル界には、少なからずおりまして。
そのうち気付くかもしれないから、誰かは伏せておきましょう。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
5:『amass』サイトより。
『「メタルが健康に良いことを科学的に証明した6つの例」 英Metal Hammer紹介』
(2022/06/12 20:21掲載)
https://amass.jp/158333/
新たな発見。
大変に面白い研究結果が出ており、必見・必読です。
興味のある方は、上記を検索してみて下さい。
内容は以下の通り:
■ヘヴィメタルはストレスを減少させ、ポジティブな感情を高めることができる
■メタルは人々に共同体意識を与える
■メタルを演奏すると免疫力が高まる
■メタルは批判的思考を改善させることができる
■メタルはオープンマインドを刺激する
■サメはメタルが大好き
メタルを聴くと本当に健康に良いようです。
『■サメはメタルが大好き』について:
『NME Japan』サイトより
『AC/DCやヘヴィ・メタルの音楽をサメが好むことが新たな文献で明らかに』(2016年10月6日)
https://nme-jp.com/news/27623/
『■サメはメタルが大好き』という項目があります。
2016年とこれは、初期段階の冗談めいた主題かと思いきや、本当に存在する研究ですね。
アクセプトの曲『Fast As A Shark』が何故人気があるのか?
おそらく聴いてる側は、その研究結果を知った上で肌身に感じているとも思えず。
『Accept - Fast As A Shark』
https://www.youtube.com/watch?v=tTeXBTStek0
メタル界では、ちょっとした大人風味にユーモアのあるネタとして扱われる曲。
不思議な現象である。
アクセプトとU.D.O.とスコーピオンズだけは、ドイツと言っても、ここだけは弄り甲斐はあるかな。
縁があるのかね?
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
6:『amass』サイトより。
『科学者たちはコウモリが「デスメタルのうなり声」を使ってコミュニケーションをとっていることを発見』(2022/12/01 16:20掲載)
https://amass.jp/162814/
ふっふっふ・・作戦通り♪
メタルも随分と高度な研究になってきたもんだ。
コウモリだから超音波の研究から派生しているんだろうけど、音楽・メタル枠ですから音響工学になるのかな?
会話(コミュニケーション)という点なら言語学。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
目次:
【西方見聞録《音楽》】はこちら ( No.1 )>>1
【国内編《音楽》:@】はこちら ( No.2 )>>2←←←《関連項目はこちら》
【国内編《音楽》:A】はこちら ( No.3 )>>3
【国内編《音楽》:B】はこちら ( No.81 )>>81
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
【色々と役に立つ情報:@】はこちら ( No.53 )>>53
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□