大人雑談掲示板

Re: 日本の発明品と縄文文明 ( No.28 )
日時: 2023/10/07 17:48
名前: メテオール (ID: YOiERuKP)

【メモ:@】
(NO.28)このレスはメモ帳に利用しよう
ここ1レスに幾らでも修正が出来て楽しいな♪
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

あ・・各項目に目次を作らなくても良いのか。
混乱するほど、細分化されていないし。
その代わり、メモ帳のここ1つくらいは残しておいた方が良いかな。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《漢字の発明は日本人》
漢字の祖となる殷の亀甲文字(甲骨文字)は日本の神代文字で解読出来てしまうとかどうとか
それが本当なら漢字の起源は日本にあるとも受け取れる

具体的に知りたければこちら
『むすび大学チャンネル』より
『「世界四大文明」という大嘘』
https://www.youtube.com/watch?v=Z001I1MXRBQ
そして現在使用している漢字の約70%〜80%は、日本が作った単語とされている事実。
(支那猿はボキャブラリー貧困なのか)

こちらにも
『学校では教えない『世界四大文明』という大嘘』
https://www.youtube.com/watch?v=AU8d8FB5aeQ

『【君が代の本当の意味】歌詞に込められた衝撃の真実とは|山口隆之×小田真嘉』
役に立ちそうだから忘れないように上げて押さえておこう。

そして再び
『むすび大学チャンネル』も良い
『漢字の起源は本当に中国なのか?』
https://www.youtube.com/watch?v=rFh2F9pCabM
漢字の原点は、日本人にあったのである。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《日本起源》
縄文カレンダー序でに最近発見した発明・日本古来のもの
・座布団
調べたら日本起源だった
・漆器
漆は有名だけど漆器って調べたら日本の発明なんだね
・食品サンプル
テレビのチャンネル変えてる最中に見かけた

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
消せるボールペンは日本の発明だったのか

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
《編み物》
因みに世界最古の編み物も日本で良いのだろうか?
・編み物
『縄文編み』というものが存在することは以前から知っていたけど、何パターンもの高度な編みものだった気がする。
(誰も再現しないけど、実は今で言うセーターみたいの着てたんじゃないの?)

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□

ヒンメル名義の新たなスレより
全て確認済み
No.301 23/06/14