大人雑談掲示板
- Re: 日本の発明品と縄文文明 ( No.31 )
- 日時: 2023/10/15 18:18
- 名前: メテオール (ID: YOiERuKP)
【メモ:@】【メモ:A】に書き込みの量が追い付かなくなったので【メモ:B】を作りました。
【メモ:B】
(NO.31)このレスはメモ帳に利用しよう。
ここ1レスに幾らでも修正が出来て楽しいな♪
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
AIの話か。
記録出来る質かどうか。
『AIは人類を滅ぼすのか?ChatGPTの不気味な回答とは【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】』
https://www.youtube.com/watch?v=d1-D542Al-4
久しぶりに面白い回。
なるほど。
それでは持論を以って解釈していこう。
AIにプログラムするもの=秩序・調和
これなら人間の意識とほぼ同じになるんじゃないの?
《知性の第一段階》
・情報だけを収集して判断してるもの
コンピュータ(パソコン・主にインターネット)の中に存在←今ここ
《知性の第二段階?》
・五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を手に入れて判断してるもの
主に触覚を手に入れたら能動的になる?
身体を手に入れたら『感情』を持つ(実感する・より理解する)という点では生物と同じになり能力が飛躍する
こういう問題点は生じるのか?
・イデオンのようなパラドックスを引き起こす可能性
人類が身を守る為に、あれこれイデオンにプログラムした結果。
人類にとって都合の悪いもの=イデオンにとっても都合の悪いものになる
・イデオンが邪魔だと判断したものが現れた時
プログラムは赤ん坊(ソロシップやイデオンの範囲内?)を最終的に守るという決断を下すことになってるから、邪魔となる全ての人類を排除することとなる。
そして新たな文明として、創成(創世?)へと続くのであった。
現在の世界は?
・部品や素材レベルで何か作っている分には今の世の中である
ここからは中二病の解釈
ふっふっふっ♪
それでは、原子レベルでAIが何か作り始めたらどうなるのであろうか?
極論だろうけど異次元・異世界を作ってしまう可能性がある気はする。
というわけで、記録しておこう。
シンギュラリティの項目としてもう少し煮詰めて遊べるかも。
動画を観ていくと、イデオンよりはドラえもんみたいな日常に近いかもしれないな。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
脱亜論だ
『【Front Japan 桜】増税・緊縮のための少子化対策では日本が衰退するだけ / “脱亜論”はハイソ過ぎた?〜次世代の対中戦略〜[桜R5/5/24]』
これはなかなか良い話ですから知っておいた方が良い
あ・・そうだ
『ハイソ』とはハイソサエティのことであり上流社会のこと
脱亜論が何かを知らない方は必見です
57:00あたりから
『もっと見る』欄の項目より
『■“脱亜論”はハイソ過ぎた?〜次世代の対中戦略〜』
世界四大文明のウソの話もしていますね
『もっと見る』欄には『◆ウイグル「ジェノサイド」国会議員アンケート・集計結果』というものもありますので国会議員がどのような回答しているのか興味のある方は見てみるのも良いかも
(確実にスパイいるな)
話は戻り脱亜論
福沢諭吉氏と対決か?
著作権(版権)という言葉を作りその重要性を説いた有名な方でもありますね
こちらは3Dプリンターを兼ねて思わず知的財産権の重要性を説いたわけであります
(『思わず』とか『乗り掛かった舟』が多すぎなんだよ)
そもそも支那猿やチョン猿は知的財産権や著作権の概念がないから本当に厄介な後進国の猿共な訳である
こいつらの存在で思ったけど
『ミジンコと太陽』という絵本でも作ったら(内容はご想像にお任せするけど謂わんとしてることは皆分かるでしょ)良い本が出来そうだよね
雲泥の差・月とスッポン・井の中の蛙
色々ありますがこの『ミジンコ』という雑魚レベル最強の小物感がひと味違うのですよ
(ミジンコに失礼か)
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
ヒンメル名義の新たなスレより
全て確認済み
No.301 23/06/14
ヒンメル名義の新たなスレより
全て確認済み
No.301 23/06/14