大人雑談掲示板

Re: 気の向くままに ( No.13 )
日時: 2023/07/01 13:54
名前: 月風 (ID: YOiERuKP)

《2023年》
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月22日
 :《TikTokの危険性とLGBTの危険性》

今日もばっちり整体やって気分爽快♪

《本編》と《音楽篇》もちょこちょこっと修正してきました。
まだまだ一段落すらしてない項目が沢山ありますが・・。(主に古事記やアールヌーボーあたりか)
さて、どのように構成して深みを出そうかな?
あとは、ボトムズで項目を1つ作ってみたいところではある。

今日のアニメ・特撮は?
・キャプテンハーロック(第42話:最終回)
全42話を視聴完了しました。
こういう物語だったのか〜。
続編(?)があったような気がするんだけど、そっちの方の戦艦(船首がドクロマークで緑色の2代目アルカディア号)を知ってるんですよね。
続編は配信されるのかな?

・マグマ大使
第8話まで視聴完了。
手塚治虫作品なだけに、ハズレはない模様。
それにしても、石ノ森章太郎作品によく似てる。

・仮面ライダーV3
今週分の第13話・第14話を視聴完了。
おおっと!
面白いぞ。
夕食後は大抵、眠くなってしまうのですが『仮面ライダーV3』を観ると目が覚める。
それくらい面白いのですよ。

TikTokの危険性とLGBTの危険性か
この日記ではサイトだけ上げておこう。
『ルネサンスTV』より
『【危険】TikTokは監視されてる! 世界的アプリを利用した中国政府の思惑とは【経済安全保障アナリスト 平井宏治】』

『松田政策研究所チャンネル』より
『特番『小名木善行氏に訊く!LGBT法案を”歴史的観点”から検証する』ゲスト:国史啓蒙家 小名木善行氏』

ふむふむ。
《日本破壊工作の実態》と《流石に目に余る日本破壊工作》に記録しておこう。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月23日
 :《最終回は日曜日に》

今日も《本編》《音楽篇》の書き物してきた。
ああ楽しかった♪
もう少し書いていこうかな?

今日のアニメ・特撮は?
・機甲創世記モスピーダのOVA版。
何だこれ?
イエローのLIVEコンサートに合わせて、TV版の総集編になっているのか。
久石譲さんが全て作曲を手掛けているのかな?
TV版のOP・EDの2曲収録は、少なくともそうではあるか。

何だろうなあ・・LGBTのTなのかなあ?
野暮とか粋とか空気読むとか『気持ち分かってやれば良い』くらいの、元々日本に根付いた風土にあったものを、強引に法整備とか・・。
日本政府の無能ぶりが露呈した典型だ。

アメリカ大使のエマニュエルだっけ?
こういう馬鹿のせいで、めちゃくちゃなことになるんだよな。
こんなノイジー・マイノリティの共産ホモ野郎の外圧すら跳ね返せないとか、日本政府どんだけ弱体化してんだよ?

・マグマ大使
全13話のうち第12話まで視聴完了。
『機甲創世記モスピーダ』同様に最終回(第13話)は日曜日に観よう。

観て来たアニメ作品を、だいぶ消化してきた。
これといって収穫はない。

あ・・そうだ。
『マグマ大使』は特撮もあるんだっけ。
特撮の考察に使えるかもしれないから、こちらを観ていこう。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月24日
 :《アニメ視聴途中経過》

・侍ジャイアンツ
今週分の第25話・第26話・第27話が配信中。
只今、魔球2号(エビ投げハイジャンプ投法)も以って激戦中。

オープニング曲・エンディング曲も一新、侍ジャイアンツの曲と言えばこのOP曲でしょう。
第25話だけOP曲を『およげ!たいやきくん』で有名な子門真人さんが歌ってたのね。
(知らなかったわ〜。)

海外では『日本は侍の国』というのが代名詞みたいなところがあり(忍者も有名だけどね)、この作品を観たら、良い意味で期待を裏切ることとなるかと思う。

第25話・第26話は観終わったので、第27話は『機甲創世記モスピーダ』『マグマ大使』の最終回と一緒に明日観よう。

さて、これと言って今日は目新しいものは無いので、アニメを探していました。
・本宮ひろ志 坊ちゃん
・Devilman Amon ova
・コボちゃん
・いなかっぺ大将(見出し画像で、もう笑ってしまったわ。)
この4作品を観ていこうかな。

他にも少し気になるアニメはあったけど、どうでしょう?
・キャンディキャンディ(著作権問・・ゲフンゲフン)
・黄金バット(古い作品だけど、名前は有名だから知ってる。)

あれ?
『夢のクレヨン王国』は、熱海の聖地巡礼になってたのか。
子供向け(幼児向け?)アニメでも、これだけは好きな作品だから、観れる機会があればもう一度観てみたい。
動画になかったけどね。
(『ムーミン』みたいな位置付けかな?)

これも観ようかな?
『amass』より
『『TAROMAN』1周年記念特番『帰ってくれタローマン』 8月5日放送』
https://amass.jp/167629/
いいね!ボタンが多い。
一応押さえておくけど、NHKで放送というのが引っかかるんだよ。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月25日
 :《アニメ視聴途中経過》

溜めてたアニメを午前中に全て観た。
今月は『キャプテンハーロック』『マグマ大使』『機甲創世記モスピーダ』の3作を観終えた。
名作でした。

・マグマ大使
第13話(最終回)視聴完了。
なるほど。
石ノ森章太郎作品の他に永井豪作品にも通ずるところがあるかな。

・機甲創世記モスピーダ
第25話(最終回)視聴完了。
なんと清々しい、感動の最終回でした。
オンタイムで観ていたら、これが本当に本当の最後となる名残惜しさ。
皆の記憶に残らないはずがない、素晴らしい名作アニメである。

種族の存続の為に如何なる進化をして。
進化とは何か?
思いの外、深い物語でした。

他にはLGBT関連かな。
LGBTの法整備が如何にくだらないことかを諭す作品でもある。

・侍ジャイアンツ
今週分の第27話ですね。
ウルフ・チーフが来日、いよいよ本格始動。
眉月光・大砲万作、そしてウルフ・チーフと3人、番場蛮の好敵手が揃った。
ラスボスは、まだずっと後ですね。

さて、今日は何を観ようかな?
あれ?
昔観てたのこれだったか?
『NG騎士ラムネ&40』
牛乳の瓶底メガネのキャラクター。
スイス人にとって『日本人は勤勉』という印象がある、故に期待通りだったのか笑うんだよな。

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月25日
 :《メタルとグラフィックアート》

今日も《本編》にてかなり書き物してきました。
『日本とアール・ヌーボーの関係』と『メタルとグラフィックアート』に進展あり。
充実したわ〜♪
少しだけど、型が出来上がってきたか。
まだまだ書くこと多いな。
どんどん書いていこう。

アニメの方は?
・本宮ひろ志 坊ちゃん
こちらの視聴完了。
普通に夏目漱石でした。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月26日
 :《哲学の基礎固めでもするかな》

良さそうな哲学の動画を発見。

『アバタロー』
https://www.youtube.com/channel/UCduDJ6s3mMchYMy2HvqalxQ
1本だけ試しに視聴してみたけど、良いんじゃないですか?
かなり面白かった。
動画に上げられている哲学者が何を記録してきたのかとなると、全て詳しく知っているという訳でもないので、観ていきましょう♪
(支那猿の回は、観ないけどな。)

《本編》にて《ちょっと哲学的な話》を持論・独自展開して色々と書き留めているので、この動画を一先ず観て基礎固めしておこう。

さて、今日はどのアニメを観ようかな?
『いなかっぺ大将』を以前、少しだけ観た覚えがあるんですよね。
(本数が少なかった印象があった。)
2年前に12本追加して、全部で20本になったのか。
なるほど。
試しに1本観てみたら面白かったから、一気に観てしまおう。

そう言えば『狼と香辛料』の新作どうなってるんだろ?
放送予定をとっくに過ぎている。

お・・『ゆっくりじっぱ』の新着だ。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□