大人雑談掲示板
- Re: 気の向くままに ( No.5 )
- 日時: 2023/10/17 16:00
- 名前: 月風 (ID: YOiERuKP)
《2023年》
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月16日
:《古代史のこれはダメだわ『歴女は古代史を語りたい』考察:A》
数本観てみたけど、やはり粗が相当に出て来てますね。
トンチンカンなこと言い張ってるところがあるな。
稲作に関する情報が古いんだよ。
『1万4000年も続いた縄文時代が終わってしまった理由がヤバい【衝撃】』
良い点もあるが、かなりの大間違いが見受けられる。
争いの発端に天照大神(アマテラスオオミカミ)の絵を使用してる時点で論外。
この動画の程度が知れたか・・。
・縄文カレンダー
この話は良かったかな。
4:00あたりから
縄文カレンダーと言われる暦となった経緯が語られている。
『円の発想』『循環型社会』と比較的よろしいのではないでしょうか?
・稲作
稲作と渡来人の話、全然違う。
約8000年前に日本では既に、稲作が行われていた跡がある。
約7300年前に九州南部ではアカホヤの大噴火により、日本列島は人が住めない状況となり、一部の縄文人は避難せざるを得なかったことがあった。
その時の避難先として、大陸を選んだ縄文人が長江に住みついた訳である。
これが長江文明なのではないか、という説はある。
(縄文人が長江流域で高床式倉庫を作っていた可能性はある。)
その頃の日本では、既に高床式倉庫が存在していた跡も見つかっている。
噴火が沈静化した後に、再び日本に戻ってきた縄文人がいてもおかしくはないと思う。
それを渡来人と言っているのであれば、元から遺伝子的にも縄文人なんだよ。
然しここでの話は、その後の殷の時代らしいから、関係ないかな?
いやいや・・もうね・・。
何だろうね、これ?
高床式倉庫の役割を考えたことないのかな?
縄文時代から存在してて、それは主に備蓄の役割でしょう。
然も、何の為に高床になってて(ネズミ封じ)、且つ倉庫という保存形式になったと思ってるんだよ?
因みに、朝鮮半島から稲作が日本に伝わった可能性は?
無いね。
朝鮮半島南部は、日本直轄地として任那日本府や前方後円墳の発見される地域があったくらいだから、更に歴史を遡ったとなれば、縄文人が朝鮮半島南部で稲作を行っていたことくらいは容易に分かること。
朝鮮半島北部では稲作が育たない環境にあった訳であるから、稲作の経路は日本から朝鮮半島となる。
そもそもこの解説者、何で明確でない論拠を断定して話を進めてんだ?
あったあった、こちらが本物だ。
『むすび大学チャンネル』より。
『教科書にはない従来説と異なる真の弥生時代|小名木善行』
https://www.youtube.com/watch?v=RBMVMYGKk1E
あ・・《本編》を修正しておかないと。
(やっぱりチョン猿って支那猿なんだな・・支那猿がチョン猿なのか?)
弥生時代が縄文時代よりも豊かであったなんてのは、大嘘である。
鉄器の話も大嘘。
3000年前の大陸には鉄器が存在しておらず、青銅器であった。
然し日本には、既に鉄器が存在していた。
明確な論拠というものは、こういうことである。
この回は必見。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月16日
:《美術史チャンネル》
あっ・・良いもの発見!!
絵画の知識は脱初級はしてると思いますので(脱中級?)、ついて行けるかと思う。
偶像・彫刻も学んでいこう♪
動画の制作は2023年6月16日時点から約2年前とされてるけど、本格的に始めたのは約1年前と最近ですね。
観応えありそうだ。
アルフォンス・ミュシャの回、全22本観てみました。
ふっふっふ♪
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月16日
:《偶然かな?(重要?)》
あれ?
ここの大学は最近よく見かけますね。
追跡してたの?
『amass』より
『ロックを聴かせて育てた野菜を販売する「ロッキンベジタブル」 麗澤大学の学生が参画』
6月12日に掲載。
https://amass.jp/167378/
然もロックと来ましたか。
(メタルベジタブルなら確実だったか・・鉄分豊富そうね。)
『日本の発明と縄文文明』スレで書き留めている内容と似たところはある。
それともロックだけに《音楽篇》スレか。
他には、イタリアが周波数を使って野菜を育ててるとか、そんな研究内容も書きましたが。
(何処の項目に書いたか調べておくか。)
最近見つけた動画サイト『ルネサンスTV』にて、ここの大学の学長さんがこちらの言語学と同じようなテーマを講義していたりする。
因みに以前に書き込んでいたサイトでは
「偶に広告が出て来てた大学だから、覚えてるんですよ。」
と、そんなことまで書いてしまったけど偶然なのか、どうでしょう?
これに関しては、別に気分は悪くないから構わないんですけどね。
序でに『海と日本プロジェクト』という動画も見つけて少しだけ話題にしてみたり。
(SDGsが出てくると偽善臭いから失せろ。)
極めつけは『新日本文化チャンネル桜』より
『【Front Japan 桜】LGBT法案=文化マルクス主義 福島みずほ氏の自己実現 / 少子化問題 GHQをなぜ無視する[桜R5/6/14]』
6月14日ですね。
(《本編》の時事項目に使おうかな?)
動画を観ていくと、学長さんは代わってるけど、やはりこの大学である。
これでも偶然なのだろうか?
話が逸れますが。
あ・・そうですね。
マルクス主義なんてクズの象徴である。
フランクフルト学派とか、本当ドイツ猿はろくでもないんだよな。
あんなものに妄信してる馬鹿が、今のご時世でもいるとか・・呆れるわ。
この程度の内容すら知らないで、粋がってるだけのガキみたいな馬鹿とか・・こういう連中のせいで日本が悪化するんだよ。
大体『ラブパレード(レイヴ)』とかいう、ホモ祭りなんてやってる時点でベルリンは頭がイカれてんだよ。
LGPTとかポリコレとか、あんなもん祭るものではない。
アメリカが内部から破壊されてる話もある。
そこに、どさくさ紛れのLGBT(ネオコン)ですよ。
だからアメリカは、クロンボ・イスラム・(ユダヤか?)みたいなネオコンに気をつけろとしつこく言ってたんだよ。
アメリカ民主党は共産主義であるから、今のロシア・支那猿と同様に危険、警戒を怠らないこと。
今のアメリカ(バイデン政権)を味方だと思うのは愚策である。
アメリカ民主党は、自分達の身に危険が降りかからないようにして、安全な所から如何にして戦争して稼ぐかの、ただの戦争屋だと思った方が良い。
第二次世界大戦で日本に核兵器を全力で落とす気満々だった政党が、フランクリン・ルーズベルトとハリー・トルーマンの民主党。
民主主義の面を被った、赤い共産主義とはこのことである。
尚、ソビエト共産主義者のスターリンと敵対してたもう1つに、アメリカに逃げた共産主義者トロツキーがいる。
それが、当時のアメリカ共産主義体制の元凶であったか、そこのところまでは分かりません。
ただ言えることは、少なくとも本質の1つにはあるはず。
(だからよ〜南キムチモンキーとか、雑魚のくせに邪魔なんだよ。)
戦争屋共が何処をターゲットにしてくるかに、日本が巻き込まれないようにするには、何処からでも確実にカウンターをくらわせる準備をしておいた方が良いのである。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月16日
:《キャプテンハーロック:他》
キャプテンハーロックの今週分(第36話から第40話)を視聴完了。
第39話、切田長官の最期に感動した〜。
ハーロックにはハーロックの切田長官には切田長官の守るべきものの戦い方があった。
それにしても、キャプテンハーロックのBGMは主題歌もそうだけど他にも名曲が本当に多い。
この時代のアニメ・特撮は、プログレッシブ・ロックの要素が強いことは知ってはいた。
キングクリムゾンの影響かな?
オーケストラも素晴らしいですね。
さて・・『フヨダス』(養蜂の動画)も観に行ってたんだ。
3週間分かな。
5本だけど、更に前の回も観て10本視聴。
おおっ・・動画の人、いつの間にかカメラマンになってるではないか。
よく分からないけど、相当に良い写真を撮っているんじゃないの?
素人目から見ても感動を覚えるくらいだ。
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□