大人雑談掲示板

Re: 気の向くままに ( No.7 )
日時: 2024/02/04 17:16
名前: 月風 (ID: YOiERuKP)

《2023年》
□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月17日
 :《整体やってアルファ波の睡眠で健康的》

今シャワー浴びて来た。
ああ気持ち良かった♪

それにしても今日は何時になく暑い。
然も頭痛がする・・。
最近はというか、数か月前から整体の動画を観ながら、毎日実践しているのであった。
勿論、頭痛の治し方もあって、本当に治るんですよ。

これを知って以来、頭痛薬を必要としなくなりました。
ふっふっふ♪
(偏頭痛がするから台風が接近してるのかな?)

動画サイトは『美容整体アピアランスTV』と『腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】』の2本を只今こなしてます。
肩甲骨はがしと骨盤矯正も効果抜群で助かりますわ。

寝る時は、アルファー波や周波数528Hzを聴きながら睡眠。
快眠で実に健康的な流れ♪

最近は寝る前に昔の動画にて『サザエさん』を1・2本観てから寝ていたりする。
何年代のサザエさんかは正確には分かりませんが、かなり昔の作品。
(カツオの声からして、初代と2代目なのかな?)
これがまた面白いんですよね。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月18日
 :《浦島太郎の発祥は鹿児島県?》

昨日は頭痛がかなり酷かった。
流石に昨日の偏頭痛は、頭痛薬を飲まないと治らなかったわ。
整体やり始めてから、こんなことは今回が初めて。
万能という訳でもないのね。

あれ?
『海と日本プロジェクト』より。
『鹿児島に伝わる海の民話を絵本に 〜指宿・海幸山幸の物語〜 日本財団 海と日本PROJECT in 鹿児島 2018 #08』
『鹿児島』編を全て視聴完了しました。

龍宮神社なんてものがあるのか。
浦島太郎の発祥の地は、鹿児島県でほぼ確定してるのかな。
《本編》に記録しておこう♪

今日は《本編》の方をかなり書き物してきて充実した〜。
《音楽篇》も修正してきた♪

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月18日
 :《アニメ視聴途中経過》

日曜日だ。
という訳で、日曜の朝と言えば?
・機甲創世記モスピーダ
只今、後半突入して第22話まで視聴完了。
『超時空要塞マクロス』の人気により影を潜めてしまった作品とはいえ、それでも面白い。
モスピーダというパワードスーツはなかなか先駆けた発想の作品であったり、音楽は久石譲さんが手掛けていたりと、実は名作なのである。

「リメイクしても良いんじゃないかなあ?」
と思って、改めて確認しながら観てはいたものの・・。

最近のポリコレだの、日本政府がLGBT法案採決だの血迷ったことやったせいで、従来の自然体な流れにあった作品を推せなくなってしまった。
(登場人物のイエローのこと。)

こういうところを理解していない日本政府のせいで、日本がどんどん悪化してるんだよ。
こいつら本当・・河野太郎・小池百合子型のリベラル共産主義(ネオコン・ポリコレ)のキチガイじゃないか。
日本政府はバカだから気付いてないのか、警戒するものがどういったものか理解出来てないだろ?

続いて:
・おぼっちゃまくん
動画にて配信されてる分の第55話から第328話を全て視聴完了。
長かったわ〜。
全部観たということは、良い作品ではある。
やりきった感じで、充実感あった。

・侍ジャイアンツ
第22話から第24話が動画(期間限定)にて配信開始。
まず第22話を観た。
魔球が完成、いよいよ盛り上がってきましたね。
この辺りから名作アニメと言われる所以。

え〜と・・他には。
・キャプテンハーロック
第40話まで順調に視聴済み。

・セイバーマリオネット
この作品、どんな作品か少し観てたんだ。
視聴してるアニメ作品が多すぎて、最近観るのを止めてたんですけど、そろそろ観始めようか。
追加の対象として観て行こう。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月20日
 :《良さそうな動画を発見『ナニコレ生物ちゃんねる【ゆっくり解説】』》

ああよく寝た♪
昨日は暑かったせいか(17日あたりからの変な気候もあってか)、疲れて直ぐに眠ってしまった。
そのせいで19日分の日記・雑談が書けなかった。

昔の『サザエさん』を視聴しながら少し眠ってしまったので、一回起きてアルファ波(528Hz?)の動画に切り替えて就寝。
整体もやってたから、疲労回復による快眠。

これは?
『ナニコレ生物ちゃんねる【ゆっくり解説】』
久しぶりにかなり良さそうな生物系(古代生物)動画を発見した。
まだ2本しか視聴しておりませんが、観た感じ期待出来そう。
今のところ、全部で31本あるのかな。
一番古い動画の上がった日付を見ると2022/05/06となっているから、最近制作された動画のようですね。
《本編》に記録しておこう。

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月20日
 :《マグマ大使(手塚治虫作品)》

アニメ『マグマ大使』が動画にて配信されているではないか。
実は観たことないので観てみようっと♪
全13話を期間限定として、6月28日14:00まで配信。
よし、これを観ていこう。
(エンディング曲が野球の応援歌で聴いたことあるような・・気のせいかな?)
考察するに値するなら、このスレの《保管庫》あたりで書いてみようかな。

あれ?
特撮もあるじゃないか?
それではこちらも観ていこう。

『機甲創世記モスピーダ』は第24話を視聴完了。
第25話がいよいよ最終回とあってか、気合いの入り具合が画力に反映してる。
最終回は日曜日に取っておきましょう。
(こういう物語だったのか。)
OVA版がありますから、そちらを先に観てしまおう。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・6月21日
 :《デザインに使えるかな?(重要?)》

今日は《本編》とこちらの日記にて、あちこち項目を移動させたり書き物してました。
だいぶ《本編》が整理されて、スッキリしてきた。
なかなか充実した。

あ・・そうだ。
『むすび大学チャンネル』より。
『【学校では教えない】万葉集の真実|小名木善行』
13:15あたりからか。

『万葉集』から色彩を採用するのも悪くないか。
ここで登場する紫草能(むらさきの)、これを自動車のデザインに織り込めないかと思ってみたりする。
紫・白・黒と色が変化したり(構造色?)、黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)に似てますね。
構造色の話は前々から言ってましたけど、これもまた面白い視点かと。
押さえておこう。

令和だけに『万葉集』から取り入れるコンセプトは合ってますよ。

おや?
川勝平太が遂に敗北したか。
『【リニア妨害】川勝平太がJR東海に「敗北」するも言い訳が苦しすぎる【デイリーWiLL】』
これでリニア開業が決定したということで良いのかな?
めでたしめでたし♪
 ∧◇∧ 
(*^∀^*)ノ{イエ〜イ♪

静岡県民は、今頃になって川勝平太の正体に気付き始めたのか。
遅すぎなんだよ。

『馬淵睦夫チャネル』も観てきました。
LGBTの内容ですね。
『日本破壊工作の実態』篇に記録しておくか。

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・6月21日
 :《いよいよ国産米粉パンの出番?》

おや?
動画を観ていたら、ヤマザキパンの広告が出て来たぞ。
国産米粉でパン作り。
前から薄々思っていたのですが、ここはやはり素晴らしい企業であったか。

この話は、いつから始まったんだっけ?
ウクライナとロシアが戦争を始めた頃に両国で小麦の輸出云々あったけど、そことは別に世界的に小麦が不作になった。
そこで日本では米離れも相まってか、米粉をパンにすれば良いという案が急浮上、注目を集めることとなる。
(グルテンフリーがなんちゃらとかいう話なかったっけ?)
序でに小麦アレルギーの人にも有難いことですし、ちょうど良いですね。

さて、今日は何を観ようかな?
『マグマ大使』『キャプテンハーロック』『セイバーマリオネットJ』
『仮面ライダーV3』の新着もあるぞ。
ここら辺を重点的に観てみるか。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□