大人雑談掲示板

Re: 気の向くままに ( No.70 )
日時: 2024/01/26 17:54
名前: 月風 (ID: YOiERuKP)

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・11月14日
 :《反日教科書の驚くべき実体》

日本破壊工作をやってる、GHQ・支那猿・チョン猿の関連か。
『新日本文化チャンネル桜』より。
『【特別番組】ここまで来たか!反日教科書の驚くべき実体−チャンネル桜北海道番組より『更に改悪された江戸時代の北海道以北地図(東京書籍小6「新しい社会歴史編」』より[桜R5/11/9]』
https://www.youtube.com/watch?v=DIWgGhIjZHY
何だこれ?

江戸時代の北海道が日本領土から外れている。
本当に悪質だな。
室町時代・安土桃山の織田信長の時代には、既に日本領土に組み込まれてなかったっけ?
(『信長の野望・全国版』ではそうなってた。)

自由を謳歌し過ぎて不正が横行しているアメリカの酷さは置いといて・・。
(『文化人放送局』の方でも、アメリカ民主党が勝つようにクロンボが不正選挙してる話あったぞ。)
よくも偉そうに、アメリカはこんな状況でLGBTがなんちゃら日本に口出し出来るもんだな?
共産主義者・左翼の脳味噌って、どうなってるんだ?

クズ共に依存しない国家体制にしないとダメだな。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・11月15日
 :《日本は蕎麦9000年の歴史?》

アニメ『火の鳥』(全13話?)が動画にて、期間限定ですが配信されている。
観ておきましょう。
(昭和版ではないから、完成度の期待は薄い。)

仮面ライダーシリーズは『仮面ライダーX』が配信決定、第2話を観てみた。
V3と比較すると、まだまだ凄みが出てないでしょうか。
それでも、安定した面白さはある。
(あの昭和の空をやはり見てしまう。)

さて・・。
『馬淵睦夫チャネル』より。
ひとりがたりとゲストとの言霊対談の2種類がある。
主に月2本の配信と言うことかな。
昔からあるんだろうけど、色んな動画サイトにてテーマは違えど、対談形式が増えてるのかな。

今回のテーマは神仏習合とはどういったものか?
なるほど。

話は変わり。
最近はクマやイノシシが下界に降りて来て気候変動なのか食糧不足なのか、何が起きているのでしょうかね?

そこでドングリを思い出してしまった。
縄文クッキー・縄文パンなるものは、ドングリで作られていた。
ドングリのコーヒー(ほうじ茶に近いのかな?)まであるとか、縄文人の食文化は多様である。

支那猿だかチョン猿臭い連中(在日?)が縄文時代のドングリを馬鹿にしている話を見かけたことがありますが。
こいつら、やはり相当に頭が悪いんだよな。

そこで、もう1つ思い出した。
そば粉。
そば粉パンというものを縄文人は、既に作って食べていたなんてことは果たして?
日本は蕎麦9000年の歴史があり、そば粉に関しては世界最古の食料としていたのではないだろうか?

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・11月15日
 :《稲作は縄文時代から既に存在していた(陸稲を含めると世界最古)》

文科省の作った日本の歴史、相当間違ってる。
『【新常識】稲作は弥生時代ではなく縄文時代に始まっていた』
https://www.youtube.com/watch?v=HVFmKtAzZdo
日本では縄文時代から稲作が行われていた。
(朝鮮半島なんて全く経由してない。)
ほぼ確定事項。

次の段階として。
稲作は日本から長江に伝わったのか、それともその逆であるかが問題だな。

長江に定住していた民族は支那猿系ではなく、元々は南アジア人が定住してて黄河文明によって滅ぼされたんじゃなかったっけ?
縄文人もアカホヤの大噴火があったから、避難先に少しは定住してたんだっけ?
(遺伝子で判明してたような・・。)
違ったかな?
葦船や丸太舟で普通に行き来してたのか、分かんないけど。

後半に面白い話がある。
ペルーに残っているインディオ達の古い神話の中に
「いつの日か白い人達が迎えに来る。」
という言い伝えがあるらしい。

アジア系の白い人と言ったら日本人であることは、よく言われている。
そう言えば、佳子内親王殿下がペルーに行ってましたね。

そこで偶々こんな動画を見つけた。
『ゆっくりミステリー百科全書』より。
『【100%的中】ホピ族の予言通りに進む世界。「たった1つの残された予言」がヤバい!救世主は日本人?【ゆっくり解説】』
おおっ、何か面白い。

アメリカにいるインディオの話。
黒い髪に白い人(日出ずる国)と言ってるから、まず大和の遺伝子を持つ日本人でしょう。
そして『卍と十字を従えて・・。』とある。
卍はインド、十字はEUの誰か(バチカンあたり?)なんじゃないかなあ?

尚、スイス人からは、黒い髪の白い日本人は人気があるのであった。
(健康的な白さで良いか?)
   {イエ〜イ♪   
 ∧◇∧      
(*^∀^*)ノ

面白く繋がってしまった。

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□
・11月16日
 :《元から高度な建築技術を持つ縄文時代》

動画でフランス語でも観て少し学んでみるか。

日本語からフランス語に直接考えていくと相当疲れそうなので、取り敢えず英語との比較で脳を変換してみる。
(何を言ってるのか分からない?)

あとは、カタカナ表記されてると助かるんだけどなあ。
不確かな発音ではあるけど、ここからが調整しやすいのである。

欧州の言語繋がりとして墺語を叩きこまれている為、日本視点の見落としがちな細かい点は把握している。
逆を言えば、日本語に似た言語は世界に存在しない訳である。

まず、数字から行ってみるか。
以前やったから知ってるけど、やはり今観ても難しい。
(慣れだな。)

あ・・そうだ。
縄文文明。
『[歴史探偵] 古代出雲CG復元でよみがえる謎の高層神殿』
https://www.youtube.com/watch?v=UIvg3PaArUE
NHK放送とか使いたくないんだけど、詳細はここしかない。
(一応『テンミニッツTV』に似たような内容があったので、参考に使わせて頂きました。)

天津神(伊勢神宮)VS国津神(出雲大社)の神話だけど、両方とも縄文人だから問題ないな。

「日本神話を縄文文明の枠で(『人』とか言って)解釈するのやめろ。」
と言われそうだけど。
(神様を数える時は『柱』なんですけどね。)

そうは言っても、実際にそういう歴史戦があったのは確かな訳であり。
国譲りしたから戦争にはなってないのかな?

高度な文明としての建築技術。
日本独自に縄文時代から存在していたのである。

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
・11月16日
 :《これが『日月神示』というものか》

楽しみに観ている『歴史の物語』にCG版が登場している。
まるで映画を観ているような感覚だ。
ゲームに『信長の野望』『太閤立志伝』とあるから、源頼朝や北条時宗でこういったゲームないのかな?

文科省は近隣諸国条項でファンタジー教科書なんて作ってないで、これくらい本物の史実を作れよ。

マンガ・アニメ・特撮にて観るものがまた徐々に増えてきたな。
ちょっと上げてみるか。

《マンガ・アニメ・特撮》
・まんが日本昔ばなし
以前に少し観てたけど、画質・音声が悪くて途中で視聴中止。
画質・音声の良いものがあったから、そちらを観ていこう。
(『機動戦士Zガンダム』も一緒に観たくなる土曜日気分。)

・火の鳥
・七つの大罪 神々の逆鱗
・葬送のフリーレン←続き待ち
・血界戦線&BEYOND

・仮面ライダーX
(第3話・第4話を見かけたから配信決定してる。)

《順調に視聴中》
・歴史の物語
・【公認】オトナの教養CH【山田五郎 切り抜き】
・神社ソムリエのあやかりチャンネル

《追加》
・ゆっくり文学部
・帰ってきたロシュフコー←哲学3本目
・古代生物マニアック←古代生物を再び始動、中級レベルくらいにはなったかな?

『ゆっくりミステリー百科全書』今ある分を全て視聴完了しました。
面白かったわ。

『ゆっくりミステリー百科全書』より。
『【99%は知らない】神からの言葉、脅威の的中率を誇る究極の預言書「日月神示」が示す近未来【ゆっくり解説】』
日月神示の内容は以前に1度だけ何処かで観たから知ってたけど、具体的にはこんな内容だったのね。

邪悪な連中によって妨害される可能性があるから、明確には語れないと話にあるけど。
分かるわ〜、その気持ち。
(いるんだよ、変な気持ち悪い連中。)

□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□∞□