大人雑談掲示板
- 暇人、集まれ!みんなで茶話会
- 日時: 2017/01/15 09:38
- 名前: 萌夏 (ID: AOK.B8lR)
こんにちはorこんばんは!
萌夏(モカ)と申します。
ボカロ大好きな中学1年女子です。
初めて自分のスレッドたてます。
・雑談スレです。なりきり、小説投稿は一切無しです。
・私が来れる時間は限られてるので、すぐにコメントを
返すことは出来ないと思います。ご了承下さい。
・お互いを削るような発言はNGです。
・他人の名前を使う等の成り代わり投稿はしないで下さい。
↑以上の条件を守った上で、仲良くして下さると嬉しいです!
又、抜ける時にはとやかく言うつもりはありませんので、
「抜けます」なり「やめます」と一言下さると分かりやすいです。
Let’s talk! →→
現在までの来場者数・6人
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.93 )
- 日時: 2016/10/09 18:02
- 名前: 萌夏 (ID: iHbdDjKI)
クロさん、545+5=550で合ってますよ!
正解です\(´∀`*)
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.94 )
- 日時: 2016/10/09 18:03
- 名前: 零 (ID: nLJuTUWz)
クロさん頭良ッ!
そうじゃないですか多分きっと!
僕のは単純です
ただ単にその男性が皮膚科の先生だったからです
クロさんのは『0』ですか?
どんなに数が大きくても、0をかけたらパァですよね
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.95 )
- 日時: 2016/10/09 21:33
- 名前: クロ (ID: jav225Tg)
あ、合ってましたか....?
良かったです.....
しかしモカさんの問題すっごい難しい....
久々に頭使った気がする......
あぁ〜なるほどぉ!
ん?でも虫歯と皮膚科って関係あるんですか?
虫歯って歯が犯されてるんですよね....歯茎にも影響はありますが...
レイさんの問題は心理学っぽいですね...
レイさん正解です
はい、0が入るとすべてパァです
頑張って計算しても答えは0になるわけで
引っ掛け問題ですね
....もう少しマシな問題出せば良かったですね.....
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.96 )
- 日時: 2016/10/09 23:04
- 名前: 萌夏 (ID: iHbdDjKI)
なるへそ。
問題!ジャージャン
Q2.次の式に直線を一本加え、正しい等式にしなさい。
188=1
Q3.王様の急なお願いで、ちょっと変わったレースを
することになりました。
2人の若者が自分の馬に乗って同時にスタートし、
ゴールを目指して走るというものです。
そのままでは面白くないので、王様は、
「勝った者には褒美をとらせる」、
しかし「後にゴールした者を勝ちとする」という
特別なルールをつくりました。
でも、これでは2人とも走ろうとしません。
2人をゴールへ走らせ、王様のお願いを叶えるには
どうすればいいでしょうか?
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.97 )
- 日時: 2016/10/09 23:06
- 名前: 萌夏 (ID: iHbdDjKI)
↑解けたらIQ150の問題らしいです。
あと、=に\をつけたやつ(記号見つかんなかった)は
「等しくない」という意味だったと思いますよ(・ω・´)
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.98 )
- 日時: 2016/10/10 00:00
- 名前: クロ (ID: jav225Tg)
ちょ、モカさん!
2難易度高いよ!
で、でも....僕は諦めない.....
3馬だけを走らせる、か、馬を使わず走る
≠は『イコール』と書けば変換できます
ちょっと頭痛いかも.....
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.99 )
- 日時: 2016/10/10 00:18
- 名前: クロ (ID: jav225Tg)
解けたかも....!
188−1
ええと....188の真ん中に直線を入れて..
う..ん?あれぇ...うん?
直線を入れて、分数だっけ
直線を入れたら100分の100でしたっけ
188−1の188が100分の100になって
188−1=100/100=1?
あれ?この計算どうするんだっけ
188は100/100で1?
直線を引いてだから....あってるかな
188−1に直線を加えると
100/100=1であってますか?
えぇちょっと難しすぎですよこれ.....
僕なんか風邪引いたみたいなので、寝ます
おやすみなさい
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.100 )
- 日時: 2016/10/10 08:54
- 名前: 零 (ID: nLJuTUWz)
問3のは
二人の馬をとっかえっこすればいいんじゃないですか?
あ、クロさん、そんな難しいこと考えなくても大丈夫ですよ
虫歯だったけど、その男性が皮膚科の先生だったから、毎日皮膚科に通った
それだけです
2も解った気がする!
188の8のくぼみのところにびーって直線引けば
1と0分の0と0分の0です……よね?
クロさんの試行錯誤を見てたら昔の思い出しました
あー……違うですよね
あ、言っちゃえば…クロさんの問題、
実際に電卓使って計算しちゃいました(てへぺろ)
風邪!?お大事にですとよ!
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.101 )
- 日時: 2016/10/10 10:10
- 名前: 萌夏 (ID: iHbdDjKI)
ふっふっふ…お二人とも…
正解!ちえっ…。(;・з・)
Q2は、188の真ん中にーを書き加えて
100
ー = 1 になります!
|00
00
レーさんの 1 ー でもいけると思うんですけど、
00
分数の形がおかしくなるのかな?クロさんの方が
近いのかもしれません(・ω・´)
Q3は、レーさんの「2人の馬をお互い交換する」です。
そうすれば、自分の馬が後にゴールするように、
相手の馬を走らせるでしょ?(`∀´*)
- Re: 暇人、集まれ!楽しく茶話会 ( No.102 )
- 日時: 2016/10/10 10:17
- 名前: 萌夏 (ID: iHbdDjKI)
Q4.登山部の4人は、雪山で吹雪に会い、
遭難してしまった。
なんとか山小屋に辿り着き、室内で休んでいたが
突然、強い風で山小屋の扉が開いてしまった。
しかし、誰も扉を閉めに行かない。
何故か?
これ、「扉を閉めると外に雪が積もり、
翌朝出られなくなるから」、とか
そんな現実的な危機系では無いですよ(・ω・)/
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98