大人なりきり掲示板
- Re: −外道れた空想へヨウコソ−【準備中】 ( No.3 )
- 日時: 2017/04/15 11:42
- 名前: hum (ID: VKUUDnij)
【世界観】
《外道れた空想》
外道れた空想と書いて“はずれたせかい”と読む。
世界では一般的にお伽噺、謂わば作り話として伝えられている。
世界の各地で語り継がれている有名な噺が崩壊を迎えたとき、外道れた空想へ誘われると云われている。
崩壊というのは簡単にいえばアナザーストーリー。つまり、語り継がれている噺が別の噺になること。
例であげるとすれば赤ずきん。
赤ずきんの結末では狩人がやって来て婆さんに化けたおおかみを赤ずきんとともに倒し、婆さんを助けるというハッピーエンド。
もしアナザーにするとすれば、赤ずきんがおおかみだった・狩人が来ない...などのバッドエンドになる。
そんな感じで、元々の噺とは違った結末を迎えてしまった噺を迎え入れるのが外道れた空想だ。
◆住人
勿論、外道れた空想にも普通の住人も居る(種族問わず)。
一つ例外があるのが、呼ばれてもいない者(所謂、関係のない人物)がこの世界にやって来てしまうこと。
普通の住人と何ら変わりが無いため、判別しにくい。
当然のことだが、噺の登場人物も住んでいる。
この者たちは、アナザーストーリーに沿って能力が与えられたり、外道れた空想に新たな想区が出来たりする。
◆噺を元に戻す方法
噺の主人公だけは元々の噺の内容を把握、つまり覚えている。
元々あった噺の通りに噺を戻すことが出来れば外道れた空想から出ることが出来ると云われている。
噺を戻す方法は一つだけ。本来の噺の内容が記された書物を見つけ、その書物をビリビリに破ること。
◆想区について
想区というのは日本で言う都道府県のようなもの。
想区が増える度に外道れた空想が大きくなっていく、という訳だ。
想区はその噺の主人公が治める、又は主人公より命じられた者・主人公と深い関係にある者が治めることとなっている。(それ以外の者が想区を治めることは固く禁じられている)
想区は普通の住人が住む想区、シンデレラの想区、美女と野獣の想区と区切られている。
「別の想区に住んでいる者はこの想区に来れません」といったことはその想区が閉鎖的でない限りは無い。
《世界》
我々が住んでいる場所。
時代、世界観など変わりはない。
アナザーストーリーとなったお伽噺は、この世界から消滅してしまう。
赤ずきんという噺が別の噺になると、元々あった赤ずきんという噺をこの世界の人達は一切知らないことになり、別の噺になった赤ずきんが語り継がれている、ということになる。
簡単にいうとお伽噺がアナザーストーリーに上書きされるということ。
外道れた空想で噺が元に戻ったとき、語られていたアナザーストーリーが消滅し、再び元々の噺が語られる。
簡単にいうと、乗っ取っていたアナザーストーリーがなくなりお伽噺が救われるということ。