大人オリジナル小説
- Re: 追憶と悪夢 リスカット中毒 ( No.3 )
- 日時: 2014/07/28 09:11
- 名前: 儚恋 ◆4z4yLUbQKo
to1 日の光が開かされる前に
「えっ? 葵、優真のファンクラブ入らないのっ?」
親友の有紗が大きい声で、ランチルームを喚かせた。
「ファンクラブ・・・?そんなのあるの?」
わたしは、チラッと、遠く離れたテーブルに座る、優真を見た。
「ま、お二人は仲良さそうだし、ファンクラブ入らなくても、話せるから良いんじゃないの?」
くるみが、サンドウィッチを口に運んだ。
「ずるーい・・」
有紗がガックリと肩を落とした。
わたしと優真は、吹奏楽部という点で、さらに担当楽器がわたしはフルート 優真はサックスで、
最近はペア演奏をしている。という点から、フツーに仲良くしていた。
「い、いや!恋愛とかそーゆーの無いから、大丈夫!」
わたしが言うと
「…怪しい…抜け駆けは無しだからね?」
と有紗は言った。
優真は、美少年&性格が良いことで、女子から人気を集め、有紗も実は一途に想っていたのである。
勿論、わたしも応援したかったし、わたしが優真を好きになることはない。と断言出来た。
「あら、有紗さん、わたくしもファンクラブ入るのだけれど?」
と、後ろから有紗に話しかけてきた人が居た。
「…うあ?零条さん…?」
有紗がぞっと ゆっくりと後ろを向いた。
零条レイカは、この私立中学校での、お嬢様。
顔も良いし成績も良いという、憧れの域に入るような人間であるが、
常に取り巻きを連れた中学三年生である。
- Re: 追憶と悪夢 リスカット中毒 ( No.4 )
- 日時: 2014/07/28 09:10
- 名前: 儚恋 ◆4z4yLUbQKo
「有紗、じゃーね。」
くるみが手を振った。
「うん、バイバイ。」
有紗は踵を返し、走ってグラウンドに向かった。
放課後の話である。
くるみとわたしは吹奏楽部。
有紗は、陸上部である。
特に有紗なんかはレギュラーで、短距離走もやってる。
足が速くて、運動音痴なわたしとはちょっと違う。
逆に言えば有紗は、ほぼ音符に撃沈というほど、音楽音痴でもある。
有紗に歌を歌わせたら一発死亡。
今日も吹奏楽部があるので、わたしとくるみは、音楽室に向かって歩いていた。
「――零条先輩、やっぱり優真のこと好きなのかな?」
わたしが言った。
「そうだろうね。葵のことを、妙に嫌ってるからね。」
「わたしのことを?どうして?」
「分かんないの――?まあ…」
くるみは、優真が葵を好きだから と言おうとして、とどまった。
(ダメだ、鈍感な葵にこれは告げても意味がない。)
「…くるみ?」
わたしは、考え込んだくるみに、声をかけた。
「何でもない。」
と言った。
わたしは、
くるみは少し無愛想だけど 優しいんじゃないかな。と思ってる。
音楽室をガラッと開けると
一瞬わたしを振り返った。
(零条先輩・・・たち?)
ここ最近 吹奏楽部の雰囲気が悪い。
もとから雰囲気悪かったんじゃないか。と、わたしは思っている。
体験入部の時は優しくしてくれた先輩が、全然雰囲気ちがう。
ナルシストな先生に、イライラすると自分たちに怒りをぶつけてくる先生が居る。
・・・どういうこと。
「吹奏楽部!集合してくださる」
レイカが音楽室の中央に、全員を集めた。
レイカは体験の時から雰囲気は変わらないが、吹奏楽部の部長らしいことをしているように見せかけて、前の部長と全く違う雰囲気に吹奏楽部をしてしまった。
と、わたしと親しくしてくれる二年生と三年生が言うのだ。
「零条先輩は、前から思っていたけれど、だんだんと吹奏楽部を壊した。」と言わば言葉は何回か訊いた。
「出席を取ります。パートに別れて何時もの席に座りなさい。パートリーダーは、パートの中で休みが居たらわたくしに報告をすること。」
わたしの所属するパートはフルート。
でも人数があまりいないので、サックスと一緒にされている。
- Re: 追憶と悪夢 リスカット中毒 ( No.5 )
- 日時: 2014/07/28 16:12
- 名前: 儚恋 ◆4z4yLUbQKo
わたしの所属する吹奏楽部は、全52名
となると、あまり指示も行かないというのも現状である。
従わない先輩もいる。
フルートは3人で、今は2年生の大原杏花先輩とわたしと、三年生の千賀春奈先輩だけだ。
なかなかフルートは難しいので、たまにアドバイスをもらう。
大原先輩は、すごく優しい先輩だ。
千賀先輩も 悪い先輩ではないのだけど…
「葵」
「は、ハイ!」
千賀先輩がチラッとこっちを向いた。
「次、サックスね。北山、大川、出茂、長瀬、清水。」
全員いるね。
と、確認をしずに声に出して言う千賀先輩は、報告をしに行ってしまった。
「ね、やっぱり千賀先輩っておまえのこと広い目で見てる。」
「え?」
優真が隣から声をかけてきた。
「…ゆうまだって、別に嫌な目で見られてない…「違う。お前は、大原先輩を抜かして 下の名前で呼ばれてるだろ?親しい感じだから」
「出席が終わったら、全員外でランニング。学校の外周を1周したら先生を待つことです。打楽器もさぼらずに。」
そう言った零条先輩は、見た目にあわず、金管楽器でバリバリ走り出す。
体力があるのである。
普段はけな気なかんじだが、走るのも早い。
1年が疲れ果てていると、途中でやってきた先生に何か言われるので走るしかなかった。
ф
先生が来た。
「それじゃとりあえずパートで練習15分間。」
その目黒先生だ。
音楽室に戻ると陽気に出てきて、そう一言言った。
練習しろと言われたから練習をしているのに、生徒の練習の邪魔をしては、それに逆らうと暴力を振る。
「一緒に合わせてみようか。」
と千賀先輩が言いだしたので、ある部分からある部分までを目安に、三人で吹き出した。
その最高潮に至って居る時に、あの先生がやってきた。
「おう、千賀(ちが)どうだ?最近、頭から血が出たって聞いたんだが。」
(・・・)
わたしは、そのダジャレに絶句し、吹く音を止めてしまった。
大原先輩も、なるべく楽器の方を見、演奏を辞めなかった。
その瞬間、千賀先輩がうすうす言った。
「――・・・死ね・・・消えろ・・・」
そのまま、大原先輩に合わせたわたしと、大原先輩の演奏が続く。
千賀先輩も普通にまた、冷静な顔で合わせだした。
(・・・嫌だ…)
音楽知識もない先生が なぜ、顧問なんかやっているの?
- Re: 追憶と悪夢 リスカット中毒 ( No.6 )
- 日時: 2014/07/28 16:31
- 名前: 儚恋 ◆4z4yLUbQKo
こんなのしょっちゅうのことだ。
やられたこともある。
って大原先輩は怯んだ様子もなく、着々と演奏を進める。
なのにわたしは、まだ怖くて、演奏を止めてしまう
(直さなきゃ)
「…ん、あたしリード変えてくる。」
千賀先輩は席を立った。
大原先輩は、わたしの方に話しかけてきた。
「今日、青川先生が、説教してたから 機嫌が悪いと思うの。気を付けて。」
「分かりました。ありがとうございます。」
わたしは笑顔で言った。
大原先輩の声に凄く落ち着いた。
先生は消え、どこかへ行ってしまった。
自由に練習と言った感じ。
打楽器とフルート以外はざつだんになってる。
千賀先輩も来て、パート練をしていた時だった。
「―先生、来るの遅くないですか。」
くるみのパートの先輩が立ち上がって 零条先輩に言いに行っていた。
「そうですわね。そろそろ職員室に見に行きましょう。ありがとう。一年、今日は…そうね。」
とファイルを見て、名前欄を広げた。
「黒川、狭川、清水。呼びに行ってください。」
「・・はい。」
くるみは低く返事をする
「分かりました。」
わたしも立ち上がった。
「――・・・了解です。」
優真も立ち上がり、三人で向かった。