大人オリジナル小説
- 真実闇に溶け残るは偽善
- 日時: 2011/06/19 14:44
- 名前: 傍観者A
静まり返る、家。
立ち尽くした私の前に広がった、
赤の、海。
その中に立っている「おとうさん」は、声を出さなかった私に近づく。
その瞳は、私の知ってる「おとうさん」の目じゃない。
「おねえちゃん」は、動かなくなって服が真っ赤。
「おかあさん」は顔が真っ青で、びしょ濡れになってる。
「おとうさん」の服も真っ赤で。顔も、ちょっとあかくて。
眼に、光がなくて。
てにもってるのは、おかあさんが「きけんだよ」っておしえてくれた
包丁、で。
あかい水が、ぽたぽた落ちてた。
私のところにくるまで、あと何歩だろう?
それまでにおかあさんはおきるかなっておもって、おかあさんのほうをみてた。
そして、私のところに来た「おとうさん」。
「こっちをみてごらん」
いわれておとうさんの方をむいたら、
振り上げた手が振り下ろされて。
ゆっくりたおれていった、「おとうさん」
おとうさんのおなかが、もっとまっかになって。
ほうちょう、おとうさんにささってた。
私は、すぐにいえをでた。あかいみず、いやだもん。
近所のお姉ちゃんは、私を見たとたん大声でひめいをあげて。
お菓子をくれたおばちゃんも。
おかあさんのおともだちも。
きんぱつのおにいちゃんも。
みんなみんな、にげていった。
それで、おまわりさんがきて、
「いっしょにきてくれないかな」っていった。
ついていったわたし。
おにいちゃんは、どんなあそびをしたいんだろう?
かんがえてもわかんなかった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ということでいきなりのグロシーンです。
うんマジすいませんでした。やっちゃったよ俺…!
ということで初めまして。傍観者Aという者です。
社会問題系小説だからって何故にこんなシーン選んだし!
な方。 心配しないでください。これが社会問題です(爆
まぁ僕の更新遅くて面白くなくてグロい小説を見てくださる方、ぜひ楽しんでいってください(そんな作品になるかどうかさえ分かりませんが)
では、どうぞ お楽しみください!
Page:1 2
- Re: 真実闇に溶け残るは偽善 ( No.1 )
- 日時: 2011/06/19 17:57
- 名前: 傍観者A#
さぁさぁロビーへご招待!
物語の中心は誰?
「初めまして、東間 律希 あずま りつき だよ」
管理人「性格とか口癖とか説明してあげて」
「性格、かぁ。
何様僕様律希様主義の自由人、かな。
運動とかはまぁまぁ。50m8秒7ぐらい?
勉強はできる。毎回テストでは400点以上とってるからね。
趣味はねー・・・パソコン。ボカロの曲とか聞いてるかな。
まぁ、自分で作ったりもしてるけど。
後・・・仲間とか、友情とか、そういうのは苦手かな
口癖はねー。笑うときににゃはは、って言ったりする位?」
物語のあり方を勘違いした女の子・・・
おっと、この物語のお姫様は?
「こんにちわぁ。私が主人公の松本 雪よ。」
管理人「性格、口癖をどうぞ?(君の性格なんか一言目で分かるけど)
「性格ぅ?うーん・・・
クラスの皆から優しいっていわれてるよ。私はそうでもないけどお。
運動はね、出来る方よぉ?小学一年の時9秒6だったし。
勉強かぁ、出来る方だと思うわ。
趣味は、友達と遊びに行くことぉ!」
・・・お姫様が言ったことの修正をするね。
性格は自己中心的。クラスの皆から「優しい」と言われている理由は後々わかるから、ここでは言わない。
運動が出来るなんてもってのほか!小学校じゃなく、中学校で9秒8 だよ?
勉強も何時も平均点以下で、頭が良いなんて言う人の頭大丈夫?
趣味はその通りだから否定しないね。
この二人を中心に動き出す物語!
本当の主人公はどっち?なんて分かり切った質問をする奴はいない?
さてさて、世界が動きはじめるよ!
(なんて、動かすのは僕だけどね)
Page:1 2