大人オリジナル小説
- いじめについてご意見聞かせてください! 《いじめる側》
- 日時: 2015/05/12 22:23
- 名前: 小鳩
こんにちは。
いじめについて聞かせてください。
なお、ここに意見できるのはいじめる側の人だけですので、
いじめ反対!ダメ!絶対!とか言う人は、直ちに後退して下さい。
と・く・に、いじめについての二次元創作小説を書いていただけで、
無理やり現実の話と結び付けられ、
めんどくさい長文コメントを読ませるなんて経験をお持ちの、
極悪非道でめんどくさい人はこないでくださいね☆
いじめて何が悪いの?というかた。
歓迎しますので是非話しましょう!!!
お待ちしております。
ちなみに、山形県天童市民です☆
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
- Re: いじめについてご意見聞かせてください! 《いじめる側》 ( No.8 )
- 日時: 2015/05/24 10:19
- 名前: Sioux
ありがとうございます!
ええと…私の中学の時の話なんですが、やたらめったら空気の読めてない発言をする子がいまして…だからそっちの発言に合わせることはできないので、自然と無視するカタチをとっていたら、「いじめられた」って言ってその子がぐちぐち言いだしたんですが、これってどう思います?
私は、多少なりとも空気の読めてない発言をフォローしてみたりとかしていたので、変な言い方するとその子になつかれていた部分がありまして。だから普通に喋るにも私、愚痴るにも私、いじるにも私って感じで。なので他の人がその子の発言を無視すると、それに対する愚痴を受け止めなきゃいけないのは私だったんです。だけど、元々空気読めてないのはその子だから、そのまわりの人たちにその子を無視しないでとも言えなくて、でもそうするとまた私に愚痴をよく言ってくるし、ひどい時はネガティヴモードに入って延々とそれを聞かされて、慰めても全然ダメで…って時もあったしで、うんざりした私が最終的にどうしたかというと、まわりの人たちに合わせて無視したんです。
客観的に見れば、弱い立場にある友達を見捨てて無視して虐めてるみたいに見えますが、私の主観的に見れば、まわりの人たちとその友達との板挟みに苦しんだ結果が『まわりの人たちに合わせる』っていうことだっただけであって、自分の身を守る上で正当な判断だったと思うんです。
長文失礼しました。意見をいただけると嬉しいです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32