大人オリジナル小説
- 聞いてください。死にたい。
- 日時: 2015/07/19 21:41
- 名前: 境界
聞いてください。
もう辛くって死にたいです。
いじめとかじゃありません。
家庭の不仲で。
うちの母は外人で、父とは歳が離れています。
母には借金があります。
『20万』
ずっと言われてきました。
私が小学生の時、母は1回目の借金をしました。
その時のことはあまりよく覚えていません。
母は私に、ごめんね、ごめんねと言っていました。
正直、うざかったです。
そう思うなら借金すんなよって思いました。
私には、妹一人、弟一人います。
妹は父親を毛嫌いしています。
弟は小学一年生。
今私は、中学二年生。
一年の終わり頃、母が2回目の借金をしました。
父親はそれから毎日私に
『あのクソ女』
『20万だぞ20万』
離婚した時
『どっちに行くか決めとけよ』
何て言います。
愚痴です。
なんで私に言うの。聞いてないっての。
本当に聞きたくないです。
母親は夜の仕事。居酒屋です。
借金もあってお金が苦しいのに、色々買っています。
本当に懲りてないんです。
私はソフトボール部に所属しています。
お金がなくて、グローブも買えず、道具は最低限。
去年、部内で、そのことが話題に出ました。
「○○は金持ちなんだから」
「そうだよ!親に言えば買ってくれるよ」
「私のママ言ってたよ、○○が遠慮してるだけだって」
○○は私です。
他のみんなは、一年生の時にユニフォームを買いました。
私は買えなかったけど。
こう言われた時、心底頭にきました。
心の中で叫びました。
『何も知らないくせに!何も知らないくせに!!!』
そのあとは、目頭が熱くなってきて、
「えー違うよー。私お腹痛いから帰るねー。」
って言って帰りました。
部屋で大泣きしました。
悔しくて。悔しくて。
何も知らないくせに、私のことなんて!!!
って。
幸せなくせにって。
ほら、部活って、他の親来るじゃないですか?
見えるんですよ。
部員の中に、親同士がとっても中のいい子がいて。
心底、怨みました。
私ばっかり、なんで不幸にならなくちゃいけなかったのって。
普通が良かった。
普通の家庭に生まれたかった。
私は、どうもできません。
多分、明日も何もできないです。
死にたいなんて思っても、死ねないまま来年が来るんだと
思っています。
本当に死にたいです。
助けてください。
コメントお願いします。
中傷はしないでください。
他にも辛くて死にたいって思っている人、
体験談、聞かせていただけませんか?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
- Re: 聞いてください。死にたい。 ( No.8 )
- 日時: 2015/08/06 19:04
- 名前: 海葉
長文失礼します。
私は上から物を言える立場ではありませんし、
何よりも、貴女様が一番憎んでおられると思います、不自由のない暮らしをしている者です。
こんな者から言われても、と思うかもしれませんが、ただの戯れ言だと思って聞いて頂けるとありがたいです。
貴女様には小さな妹さんや弟さんがいるのですよね。
実の両親がそんな風に長女に見られているとなれば、
きっと貴女様の妹、弟さんもそういう風に感じている。
そうなればきっと、妹さん、弟さんの家族での味方は貴女様しかいないということになります。
勿論貴女様がこれまで様々な経験をし、苦悩してきたことがわかります。
『何故私ばっかりが』、『もう死んでしまいたい』そう思うのも当然の事です。
ですが、貴女様が死んでしまったら。
今まで貴女様が必死に耐えてきたものが、全て妹さん、弟さんに降りかかる事になってしまうのではないでしょうか。
中学二年生でも耐えきれないものを、さらに小さな妹さんや弟さんが耐えきれるでしょうか?
貴女様が妹や弟を殺してしまいたいと思っているのなら話は別ですが、
もしそう思っていないとしたら。
きっと貴女様は後悔してしまうと思うのです。
話を変えましょう。
反面教師、という言葉を御存知でしょうか。
悪い見本として反省や戒めの材料となるような人物や事柄の事をいうのですが、
貴女様は弱冠13、4歳にして、
とても耐えきることの難しい物事を背負っています。
それを少し、少しだけ、軽く捉えてみたらどうでしょうか。
親を反面教師にして。
『絶対こんな親になりたくない』そう思う気持ちが少しでもあるのなら、一歩退いてみて、何がどういけないのか。
どうすればこんな過ちを起こさずにすむのかを、
じっくりと観察してみるのもいいかもしれません。
他人事のように思ってみれば、案外楽かもしれませんし。
どうしても辛いなら、こういうネットのようなところもそうですが、
児童相談ホットラインであるとか、
近所の大人でも構わないじゃないですか。
誰かに相談して、名一杯泣いてしまえば少しはスッキリするかもしれません。
確かに大人は勝手です。
『死ぬ位なら立ち向かえ』だの『少しの勇気があなたを救う』だの言う人やポスターを目にしますが、
死ぬほうが、立ち向かうよりもよっぽど勇気が必要ですよね。
貴女様には、その勇気がありますから。
その勇気、少しだけ、方向を変えてみればいかがでしょうか。
という戯れ言でした。
不快であれば削除させて頂きますので、言って下さい。
受験生なのにネットサーフィンをしているような奴ですが、
こんなもので良ければこれからもお返事したいと思っています。
では、失礼致します。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20