大人オリジナル小説

死神たちの反省会
日時: 2017/10/15 16:31
名前: 雑草魂

 昔々から語り継がれる話。

 町はずれの森の奥。其処には古く大きな洋館が建っている。
 人呼んで『咎人の館』。人を何百人も殺した伯爵が住んでいたと言われている。
 ツタが壁を覆い、重苦しい沈黙を保つその洋館。勿論中は廃墟同然、人なんか住めるはずがない。
 しかし、ある日。一枚の招待状が貴方の元に届くと、用心しなければならない。
 その招待状を手に、貴方は絶対に洋館に向かうことになるだろう。
 貴方は洋館の主に出迎えられ、部屋を用意され。
 そして、貴方は夜な夜な、咎人と共に宴を行うことになるだろう。

 死んでも死にきれぬ、消え入りそうになりながらその罪を背負い続ける彼らを救いだすまで。



 三人の死神がいた。
 彼らはみじめな罪人たちの罪を深く知り、理解する者。
 彼らはまがまがしい力を持つ館に付き従う者。
 上等の部屋を用意し、上等の食事を提供し、上等の環境を創造する。
 そんな彼らの日常のひとかけら。



 初めまして、雑草魂です。
 大人なりきり掲示板にて「亡霊たちの晩餐会」(こちらでは花売り)というスレッドをしている中で生えてきた設定を吐き出すためにこのたび小話のような感じのものをかこうと思い立ちました。
 どうせ続かないぜ……と思うので、緩い感じでお付き合いください。


キャラの簡単な紹介
・ドルイット……この物語の舞台である館の主人であるここで主人公格となる死神。にこにこ顔がデフォルト。
・アーサー……館のコック。明るく朗らかな一見死神に見えない死神。
・イーサン……館の庭師。とにかく無口で仲間内でさえあまり話さないが実は心優しい死神。

※たぶんエロもグロもない、ギャグ&時々シリアス予定。もともとのスレッドがR18だからここに建てた感じです。

Page:1 2



Re: 死神たちの反省会 ( No.1 )
日時: 2017/10/15 01:29
名前: 雑草魂

〇・死神たちの反省会


 亡霊の集まる館。そう聞くと、実におどろおどろしいイメージが再生される。
 特に夜は怖いだろう。ラップ音にポルターガイスト、もしかしたら亡霊自体をその目で見てしまうかもしれない。何とも恐ろしい館だと。
 しかし以外にも此処には静かな夜がある。亡霊たちは寝静まる、人間なのだから当たり前だ。
 人間の習慣を忘れてしまうと、亡霊は本当に形を失ってしまう。


 かたりと硬い音を聞いて、私は目線を上げる。
 目の前には真っ白な皿に乗ったトマトの輪切りにカマンベールチーズとバジルが乗っかった簡単な食事。最後の仕上げにオリーブオイルがかけられ、料理が着々と完成していく。

「わざわざ作らなくてもいいでしょう……材料の無駄になりますよ」

 私のあきれたような感想に、ワインを手に戻ってきたアーサーは不満げな表情をする。

「なんだ、酒が飲みたいって言ったのはお前だろ? つまみぐらいないと物足りないって後から言い出すくせに」
「……それはそうですが」

 過去何度かさりげなく発言した私の言葉を覚えていた様子のアーサーは、言葉に詰まる私を見てにっと口角を上げる。意地の悪い表情も爽やかな顔で浮かべられたら厭味ったらしくならないのが不思議だ。
 イーサンは先ほどから奥の方をまさぐっていたが、どうやらワイングラスを探し出した様子でいそいそと中央のテーブルに寄って来る。厨房に設置されている、普段なら完成した料理を並べたり食材を加工するために使うテーブル。私たちの反省会はいつもここで行われていた。

「今日は周期の奴はいないのか?」
「えぇ、この頃は皆さん安定していて手間が省けて楽です」
「招待客も最近めっきり減ったしなぁ……俺としては少し寂しいか」

 コルクを抜き、赤ワインを各グラスに注いでいくアーサーの発言に私も思わず頷いた。極度な忙しさは嫌いだが、それと同じように極度な暇も嫌いだ。
 どうせなら派手な喧嘩でも起きないかと日頃思ってしまう自分が恐ろしい。

「あぁ、でもイーサンは大忙しだったらしいな。今年は虫が多かったって話だっけか」

 かちん、と甲高い音を立ててグラス同士を触れ合わせる。
 ちび、とワインを口にしたイーサンは無言のままこくりとうなずいた。

「しかしさすがですね、食材の不足もないのでしょう?」
「例年通り充実してるぞ。買い足し分も少ないし、この前は兎の肉ももらったしな」

 その肉なら私の口にも入った。普段狩りで手に入った肉は晩餐会で披露されて私が食べる機会は少ないのだが、その時は確か一切れだけ口にすることができたはずだ。よく処理された肉は甘く柔らかかった。
 イーサンは私やアーサーに仕事を評価されると、ほんのわずかだが嬉しそうな表情を浮かべる。地味であまり人の目につかない縁の下の力持ちである彼には日ごろから感謝している。彼にとっては招待客の有無はあまり関係ないだろう……逆に仕事が増えて迷惑かもしれない。

「招待客……そういえば、思い出しました。今日館からの要請があったのでした」

 ワインを一口飲み、私は手帳を開いた。ぱらぱらと軽くページをめくるとすぐに現れた上質な紙。
 真っ赤な蝋で封をされたその手紙をテーブルに置くと、私は本題に移ることにした。


「それでは、今日一日の報告を始めましょう」 

Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。