官能小説(オリジナル18禁小説)

ミロスラワの場合
日時: 2015/11/28 11:54
名前: 斎藤ロベール

ミロスラワのことは、学校中の皆が知っていた。喧嘩になれば男とも殴りあい、倒れて動けなくなっても決して負けたと言わない気の強い女子。曲がったことが嫌いで、不当な出来事には一人で突っかかっていく無鉄砲。徒党を組まず、友達もいない変わり者。
無表情のことが多く、大抵の生徒には、学年を問わず恐れられていたし、いわゆる不良グループからは敬遠されていた。教師ですら、声をかけるのを憚っていたくらいだった。ただ、実際にミロスラワのほうから何かされたという者は皆無であった。人を寄せつけないその雰囲気が、恐ろしい女だという先入観を周囲に浸透させていたのだった。
その姿からすれば、ミロスラワはむしろ美しい少女だと言えた。十四歳になったばかりだったから、女らしい体つきには遠かったが、真っ白い肌にすらりとした体型、濃い金色の、肩より長い髪、赤茶色の瞳、はっきりしているのに甘やかな声質、よく見ると柔らかい印象を与える目鼻立ちなどは、ミロスラワを知らない道行く男子の気を惹きつけてやまなかった。

Page:1 2



Re: ミロスラワの場合 ( No.1 )
日時: 2015/11/29 11:24
名前: 斎藤ロベール

ミロスラワについては、しかし、実態のよく分からない或る噂があった。しかも、実態を知っている者は、本当は数多くいるらしいのだった。
この意志の強い少女は、幼い頃から繊細な心を持っていた。そしてその繊細さが彼女の人生の途上にいばらの棘を置いてきた。道でかたつむりが踏まれても、遠くの悲惨な事故をテレビで見ても、ミロスラワは胸を射られたように辛くなった。目や耳にした不幸に泣いて過ごす日が繰り返された。
そして、六年生の時、父が死んだ。余りの苦しさに、少女は感情の枠組みを意志で固定してしまった。それは、幼い少女なりの筋の通し方ではあったけれど、詰まる所、周りとの関係を考えずに断つ、一つの自己中心的な態度であった。
このような不自然な気持ちの固めかたは、生きることを既に歪めているのであって、いつか少女の人生には破綻が訪れるだろう。人は心を開いている範囲でしか進歩できない。若すぎるミロスラワの人生が、ほんの偏った世界にしか、もはや開かれていかないのだとしたら、それは余りに惨いではないか。
しかし、心の緊縛を強いているのはミロスラワ自身であったし、それは習慣として身に付いてしまっている。何か新しいことが少女の身に起こるべきであった。

Re: ミロスラワの場合 ( No.2 )
日時: 2015/11/29 22:44
名前: 斎藤ロベール

毎週水曜日の朝七時半にミロスラワは下駄箱の中を確認した。左の上履きにときどき手紙が入っている。手紙は一通のこともあれば、複数のこともあった。内容を見て、ミロスラワは差出人に会うかどうか決めていた。この時間に外れた手紙は全て無視された。
差出人は男に限られていた。幾度か女の手紙が入っていたこともあったが、ミロスラワのほうで取り上げなかった。男の恥が真剣に、赤裸々に訴えられているとミロスラワが心に感じた場合にのみ、差出人は返事を受け取ることができた。いたずらで手紙を書いてくるような度胸のある者は、上の学年にもまず居なかった。

Re: ミロスラワの場合 ( No.3 )
日時: 2015/11/30 20:56
名前: 斎藤ロベール

栗原真斗(まさと)の場合
栗原は一年生で、身長は高いほう、バスケット部に所属していた。運動ができるから部活に推薦された部類で、本人は内向的なタイプだと自分を捉えていた。女子の人気は高かった。見た目が大きい分、体のことは特に人と比べて気になっていた。
ミロスラワが指定してきたのは、木の茂った岡の、人のいないお堂だった。周りは石垣で囲われていた。祀られているのは観音さまらしく、荒れてはいないが、気にかけている人は少ないように見えた。栗原も、近くに住んでいながら、ここへ来たことはなかった。狭いから子供の遊び場にもならない所だった。
ミロスラワは既に待っていて、栗原が現れると石垣の中に誘った。お堂に向かって真面目に手を合わせたミロスラワを栗原はおかしく思った。
黒いセーターに緑色のチェックのスカート、そして黒いハイソックスと黒の革靴という出で立ちが、細い腰と金髪とを鮮やかに浮き立たせ、それほど高くないミロスラワの背を大きく見せていた。栗原は、学校で着ているいつもの赤いジャージ姿だった。
「約束は分かってるよね。」
「はい。会っていることも、場所も、したことも、人に言わないこと。」
「そう。じゃあ、見せてもらえる?」
ミロスラワは、栗原を立たせた前にある大きめの平たい石に、しゃがむ格好で腰掛けた。栗原はおずおずと、ジャージのズボンを下着とともに膝の上あたりまで下ろした。

Re: ミロスラワの場合 ( No.4 )
日時: 2015/12/02 19:26
名前: 斎藤ロベール

「恥ずかしい。」
栗原の言葉にミロスラワは答えないで
「こんなに長いんだ」
と呟き、重さを調べるかのように両手に取った。それから片手で無造作に袋の中身を掴み比べた。右が左より随分大きいと言った。
ミロスラワは、用意してきてあった小瓶を取り出すと、無言で栗原の前に差し出した。栗原が片手に受け取ったとき、しゃがんでいるミロスラワの白い下着が目に入った。しかし栗原は目を瞑って、普段一人でする時のように空想しながら、指図されたことを始めた。ときどき開けた薄目から、赤茶色の瞳でじっと観察している少女の様子が見えた。
数分後、親指と人指し指とに挟まれた長い皮が膨らんだかと思うと、その先から断続的に勢いよく若い男が噴き出した。音すら立てて瓶の底に重く溜まっていった。少し黄色く濁った色だった。
一区切り付いたという、男子の吐息のさまを見計らった少女は、体の方に縮み上がっている袋を根本からぐいと引き下ろした。そのまま握って中のものを押し揉みした。鈍い嫌な痛みと、命を掴まれる恐怖から、栗原は声を上げた。
もっとたくさん出しなさいと、ミロスラワは厳しく言った。

Re: ミロスラワの場合 ( No.5 )
日時: 2015/12/03 20:35
名前: 斎藤ロベール

倍の時間をかけ、栗原は半分ほどの量を瓶に飛ばした。
「こんなに溜めておいたらだめじゃないの。」
すぐに鈍い痛みが走った。女子の細長い指で、ゆっくりなぞるように再び一つずつ摘まみ下ろされた。
「次、早くして。」
泣きたいような気持ちで栗原は続けた。諦めたい思いを鼓舞しながら、ついに最後の雫を落とした栗原は、大きく溜息をついて座り込んだ。
ミロスラワはすぐ栗原を立ち上がらせ、始めるよと言うと、自分は跪く形で向かいあった。つややかな爪の可憐な指先が、今はどうやっても柔らかい栗原の、首先に余っている皮を容赦なく剥き下ろした。栗原は涙を流した。

帰途、栗原は、ミロスラワから渡された五百円でジュースを買って飲んだ。忠告された通り赤く腫れてきたので庇って歩いた。少女に八重歯があったかどうか思い巡らしつつ、含めば歯に掛からざるを得ない自分の大きさに満足していた。そして次の約束を忘れないようにしなければと肝に銘じた。

Re: ミロスラワの場合 ( No.6 )
日時: 2015/12/05 18:04
名前: 斎藤ロベール

篠崎悠太の場合
篠崎は小柄で小太りの上級生だった。もう五回もミロスラワのもとに通っていた。海辺の断崖の奥まった所にある祠が待ち合わせ場所だった。祀られている石像は、経年のため、顔かたちがよく分からなくなっていた。腕が何本もあった。
裸にされた先をつままれた篠崎は、ミロスラワにまだ痛いかと聞かれ、だいぶ慣れたことを伝えた。篠崎は、十五歳を過ぎているというのに少女の親指程度の大きさしかなく、発毛もなかった。このまま男の体にならないのかとも見えた。そんな劣等感と不安から、ミロスラワに手紙を書いたのだった。
中身がうずらの卵より小さいと篠崎は言われていた。そして毎回、吐きそうになるほどミロスラワに揉まれていた。

Re: ミロスラワの場合 ( No.7 )
日時: 2015/12/07 18:42
名前: 斎藤ロベール

皮が剥け上がっても、それが男としての成長を表すことにはならない。子供のおちんちんそのものだと言われた裸の篠崎は、いま、後輩の女の子にそのおちんちんを抓まれたまま泣いていた。
「女を先輩は知ってるんですか?」
ミロスラワがその日に持ちかけた提案があった。効果があるかどうかは全く自信がないという。もし試すなら、たとえ嫌であっても何度か続ける約束をしてもらいたいとミロスラワは伝えた。篠崎は、できることなら何でも試すしかないのだと悲しそうに答えた。
約束の言葉を聞いたミロスラワは、黒いスカートのチャックに手を掛けた。

ミロスラワの懸念をよそに、篠崎は生まれて初めて、今日、男の感覚を知った。そしてやはり初めて口にした女子の味とにおいとが恋しく、それの写真をもらえないかと聞いてみた。ミロスラワは、篠崎のハンカチで拭いてから二十枚ばかり自由に撮らせ、そのあと五百円を渡した。

Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大4000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。