官能小説(オリジナル18禁小説)
- ご飯。
- 日時: 2016/11/22 22:49
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM
※この作品には過激な内容が含まれております。義務教育が終了していない方の閲覧は禁止とさせていただきます。御了承下さいませ。読了後の苦情などは一切受け付けません。
話の内容によっては18禁とさせて頂く場合がございます。その場合、高校生以下の方々の閲覧は禁止とさせていただき、話の先頭にそのような旨を書き込みます。併せて御了承下さいませ。
最後にこの作品はフィクションです。実在する人物や団体、番組などとは一切関係ありません。
!次のような内容が含まれます。!
・食人行為
・残虐描写
・殺人描写
・その他不快な内容
この時点で気分が悪くなった場合、速やかにブラウザバックでお戻り下さい。
それでも閲覧される方はスクロールしてください。
【薬袋 翼のお料理教室】
この番組は、お料理研究家『薬袋 翼(みない つばさ)』が、彼女自身の創作料理を披露する番組です。オリジナリティー溢れる料理と、健康に役立つ知識を盛りだくさんで、お茶の間にお届けいたします!
進行&調理者
薬袋 翼(♀)料理研究家
・数々の創作料理を編み出してきた料理研究家の1人。今回この番組のために、新しい創作料理を披露する。書籍も出版しており、昨日5万部を突破した。
創作料理の数々
・
・
・
(進むにつれ更新予定)
さあ、レッツクッキング!!
Page:1
- Re: ご飯。 ( No.1 )
- 日時: 2016/11/23 16:47
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM
ちゃらっちゃっちゃっちゃ〜
皆様、こんにちは〜!いかがお過ごしですか〜?今日も私、料理研究家の薬袋が、美味しいお料理をレシピとともにお送りいたしますよ〜♪
今回使用いたしますは、こちらの成人男性です〜。さきほど獲れたばかりなのですよ〜。このようにお肉もがっしりしておりまして〜、今日作る料理にはぴったりなのですよ〜!あ、もちろんもう息はございません〜。ご安心ください〜。
それでは、今回作るお料理を発表いたしますよ〜?こちらです〜!
〜1品目【成人男性の特盛ステーキ】〜
というわけでこれからステーキを作っていきます〜!ステーキっていいですよね〜ついでに言いますとお肉料理も素敵ですよね〜。素敵なお肉料理のステーキ、なーんちゃって♪うふふ♪
それはともかくとして置いて、それでは早速調理の方を開始いたしましょう〜。一緒にお作りになる方はフライパンも用意しておいてくださいね〜。あ、お肉は牛でも替えはききますが、より美味しいものを作るならば、やはり人肉をおすすめ致します〜。そうですね〜比較的若くてがっしりした方がいいと思いますよ〜
〜『内蔵の取り出し』〜
それでは内蔵を取り出していきましょ〜う。まずは腹を割きます〜。ここは刃の大きく鋭いものを用意すると良いでしょ〜う。らく〜に切りたいですから〜。はい、ザクザク〜。
(刺激が強い映像のため、一部花を出しております)
はい〜切れました〜。すると中から内蔵がお目見えですよ〜。胃や腸、食道などなど、ばっちり見えておりますね〜。綺麗ですね〜。生前はこの方とても健康だったのでしょうね〜。まあ死んでおりますがな〜。
それではこの内蔵を綺麗に取り出してしまいましょ〜う。傷をなるべくつけずに取り出しましょ〜う。この内蔵はソテーにしたり、バーベキューで使うのにも良いですよ〜。腸は洗浄してソーセージにも使えます〜。捨てるところがありませんね〜。ちなみに腸内洗浄ですが、洗剤を使わずに水だけでやった方が良いと思われます〜。中身になにか入っているかもしれないので、洗剤を使いたいのはわかりますが、腸にとっては大変な刺激物であるものには代わりないので、やさーしく洗ってくださいね〜。あとはその時にゴム手袋を必ず着用してください〜。でないと直に触ると、傷口があった場合血液の拒絶反応起こして、その部分の細胞が壊死してしまいますから〜。
と、言っているうちに取り出しが完了しました〜。わぁ〜、見事にぽっかり穴が空いています〜。人間の臓物が無くなるとこんな空っぽになるんですね〜。ご覧ください〜。もちろん骨はありますがな〜。
(画面の一部にモザイク処理を施しております)
さてさて、お腹の方は綺麗さっぱり無くなったところで、次はお胸の方にシフトチェンジですよ〜。こちらはまず肋骨が邪魔をしているので、このハンマーで骨をおっちゃいます〜。もちろんザクザク胸を切ってからですがな〜。ザクザク〜
(刺激の強い映像のため、一部花を出しております)
はい、切れましたね〜。肋骨さんのその内部のお目見えですよ〜。わぁ〜綺麗〜☆それではまず、真ん中にある軟骨部分をおっちゃいしょ〜う。えいっ☆えいっ☆
軟骨はその名の通り柔らかい骨なので、生きてる時は折れても再生しちゃうんですよ〜。ので、救急隊員さんはこの軟骨部分を折って、心臓マッサージをする人もいます〜。あ、なぜかと言いますと、心臓マッサージってかなり強い力で胸を押さないと意味が無いのですよ〜。だから軟骨を折るくらいの力でマッサージしなければ心臓に届かないんです〜。それこそ全体重をかけて骨が折れるくらいに〜。以上どうでもいい話でした〜。
そうこうしてるうちに、いい感じに折れましたね〜。それでは続いて肋骨部分も取り除きましょう〜。こちらもハンマーに叩きおりますが、やりすぎには注意してください〜。折れた骨の破片が心臓や肺に刺さってしまいますから〜。そのへんに気をつければ大丈夫ですよ〜。あっ、骨の部分はすり潰してミルクみたいにすれば、りっぱなカルシウム分ですよ〜。本当に捨てるところがありませんね〜。素晴らしいです〜。
大体折れてきて取れそうになったらそこで止めておきましょう〜。手に持つものを刃物に切り替えて、心臓や肺の部分を取り出していきますよ〜。
ここで注意です〜。もしここで血抜きをしていなかった場合、これから心臓を取り出すために、太い血管をきりますので当たりいっぱいに血が飛び散ります〜。その場合はもうどうしようもないので、部屋中をビニールかなにかで覆うことをおすすめ致します〜。もちろん自分自身もですよ〜。雨合羽は大変素晴らしいので、オススメしたいですね〜。今回は既に雨合羽を着用、それとスタジオ内も完全防護状態です〜。お皿や機材に飛び散ることはありません〜。
それでは始めましょう〜。
まず、心臓に繋がっている肺動脈を切っていきましょう〜。ここでバツンといきなり切るのではなく、ゆっくりゆぅ〜っくり切っていきますよ〜。
(一部映像が乱れます。御了承下さいませ)
すごいですね〜。噴水とまでは行きませんけど、まるで絵の具が破裂したみたいですね〜。しかしここで止めないと作業がめんどくさい事になるので、血管の方はタコ糸かなにかで縫っておきましょう〜。初心者さんは手元が狂うかも知れませんが、落ち着いて冷静に縫っていってください〜。
(薬袋先生は経験豊富なため、作業が手慣れております)
さてさて一本目の血管が終わったところで、ほかの血管も切っていきましょ〜う。ザクザクぬいぬいの繰り返しですよ〜。ふんふふ〜ん。
(薬袋先生はたいへん手慣れていらっしゃるため、作業スピードが速いです)
さて血管をすべて切り終えたところで、心臓を取り出しましょ〜う。結構重たいので、お気をつけてくださいね〜。よいしょっ☆
はい、取り出せました〜。採れたてほやほやの心臓です〜。とても血色が良いですね〜。これはかなりの良肉ですよ〜。廃棄するのは勿体ないので、あとでカツレツ風にでもしてしまいましょうか〜。まあ今の時点では別に置いておきましょう〜。
あとは肺ですが、時間が押してしまっているため、割愛いたします〜。あとでホームページに掲載いたしますので、そちらをご覧下さいね〜。
さて、ようやっと本題です〜。肉を削ぎ落としましょう〜!!
(ここでCMに入ります。続きは後編へ)
Page:1