大人オリジナル小説

孤独な少女
日時: 2013/03/20 00:10
名前: こな




「っ・・・・・!!」

美也、本井美也は自分の部屋でリストカットをしている。死んで楽になりたいとかそんなんじゃない
しいていえば・・・生きるのがめんどくさくなってきてしまった。



何でこんな風に、あたしなったんだ?


二年前の自分は・・・・


自分の手を汚しても、もとのようにはデッタイ戻れなくなっても何にも考えていなかった。

毎日毎日蹴る、殴る、ケンカ、暴力、の繰り返し。まぁあたし結構強かったんだよな、自分で言うのもなんだが
でも、どっかでは普通に幸せになりたがっていた。飢えていた愛というものに
だけどそれとは裏腹に、幸せになろうとはせず人を傷つけてばかりいた


『お前、幸せになりたいんだろう?だったら幸せになれ、大丈夫お前ならいけるよいつかデッタイなれる』

あの人はそう言ってくれた。この世にいちゃいけないあたしの事を全部知っていながらもそういってくれて励ましてくれて、    


       でもムリなんだよ・・・・・

あたしだってあきらめたくなんかない、幸せになりたい。幸せになれるように努力だってしたし頑張った。

でもねそのたびに死んでいくの、仲間というかけがえのないものが

『お前にはきれいな世界を見てほしい・・・・・・』『無駄にすんじゃねーぞ、俺たちの死を』『生きて綺麗な世界をみなさい』

はぁ?ジョーダンじゃない!!きれいな世界を見るのはいいけど何であんたらが死ぬ必要があるの!?ふざけんな!あんたらなしでどうやってみりゃいいのよ?!!どうやってみりゃいいのよ・・・・お願いだから分かんないもん・・・・

人が死んで見れるぐらいだったら、見ないほうがいい

今のあたしは、孤独でいつも一人、




大切なものを失った今、














       空っぽの人形になってしまった・・・・・・























Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 孤独な少女 ( No.3 )
日時: 2013/03/21 01:25
名前: こな



『いやだああああああぁぁぁぁあぁあああぁあぁあぁ!!!』

真っ白い部屋で少女は悲鳴に近い声で上げていた。少女の両手両足には銀の鉄鋼で装着されている。そんな少女にガスマスクをかぶり白衣を身にまとった男か女かわからない人が無理矢理、緑色の液が入った注射を少女の腕に、入れようとしている。

『いやだよぉ・・・・・いやだいやだあああああ!!』

そんな抵抗もむなしく腕に注射の針が刺さった。その瞬間いいようない脱力感がでた。そしてどんどん入っていく。体の中に

『もうやめてええええええぇぇぇえええええええ!!!』「いやっ!!やめて!」

目を開けるとさっきの光景とは違う景色が目に入った。どこなのか、あたりを見渡すと目の前にメガネ爺(数学担当)の先生が眉間のところにしわをよせ、口元をひくつかせながら、立っていた。

「本井!!起きろ!何授業中に居眠りしているんだ!!」

いきなり怒声でこういわれたのだ。びっくりして今までの眠気がなくなってしまった。
「でも眠たくて寝てしまいました・・・・あは♪」

明るい感じで、てへっと舌をだしだ。メガネはまるで残業があって残っているサラリーマンみたいなため息をし呆れ果てたようにそして忌々しげに言った。

「君はいつ勉学に励んでいるのだね・・・・君は秀才でこの学校の理事長に気に入られているから我々もあまり怒れないが・・・・今度の期末テストで、いい点数を取られなかったら、お気に入りだろうと厳しくチェックするぞ!!まあ無理か、勉強もろくに取り組んでないしな!」

言ったあと、どうだ!!と先生の顔はドヤ顔だった。口元をにんまりと上げ上から見下ろすような顔だった。その顔には自信というものが含まれている。たぶん、絶対私が悪い点数取るって思ってるんだな。まあいいけれど
「はい、取り組んでおりません」柔らかく微笑んで優しくそういった。こちらも敵にやられっぱなしではない。男子生徒が顔が赤くなりボーとしながらあたしの顔を見ている。うへー、何?気色悪い、と心の中で毒好きながらも顔にはださない。
先生も下手にでるとは思っておらずドや顔からあめだまをのんだような顔になった。

今だな、敵は別のものに目を取られている。その隙に

「でもわたくし、いつも700満点中700点を出しています。ここの授業は簡単なんですよ。だがら授業は聞かなくてもわかるんです。あああと、ちなみにノートとか予習などは行っておりません。私は優雅に自分の時間を楽しんでいます。ですから先生難しい問題出してくれませんか?簡単すぎて困るんです。それとも・・・・・ああ、考えられないんですね、まあしょうがないでしょうけど」

メガネは顔を赤く染め、ぷるぷると頬をゆるわせている。勝った!心の中で勝利感に埋め尽くされる。この勝負、私が勝ったな

「そんなに自信があるんだったらこの問題といてみろっ!!」

カリカリおこりながら黒板に問題を作っていく。かっか、かっか、チョークの音をわざと立てているのだろうか、カッカ、カッカ

5分ほどしてあくびも出来たころ、ようやく書き終わったのかこちらを振り向き
「本井っ!!これを解いてみろ!!」

そういって持っているチョークて黒板をトントンとたたいている。周りが騒がしい、「あの問題って・・・・中学生に出す問題じゃないだろ」「あれってさー・・・大学3年ぐらいの問題だよ!」「まじかよ!」
敵は勝った当然の私に、あきらめるまいと頑張って
最後の力を振り絞って立ち向かってくる。

私はきょとんとした顔に戻った。何か勘違いしたらしい先生は「こんな問題も解けないのか、本井?貴様はバカか?はははっ」と笑っていた。
だが次の瞬間、立場が一発逆転する。私は、ぱああと花が咲きほころぶような笑顔に変わった。

「先生簡単すぎる問題を出してくださってありがとうございます!!」

すっと席を立ち背筋を伸ばして、黒板のほうへと向かった。白いチョークを手に持ちさらさらと書き始めた。途中で止まることがなく、すらすらと書かれてゆく。絵を描いている感じで滑らかだ。しかも、書いている字もきれいなのだから余計綺麗に見えてしまう。
答えも書き終わり、チョークの手も止まった。そしてこちらを振り返り先生に確かめた。

「どうでしょう先生?あっておられますか?」

微笑んでそうたずねたら、先生の顔は悔しそうに顔をゆがめた。

「正解だ・・・・・・」

その声は小声で小さくて弱弱しい。
敵は最後の力も無駄に終わり私が勝った。まさか正解するとは思ってなかったんだろうな。
周りからも驚きの喚声が上がる。「すげー本井!!」「やるなあ、どんだけ頭いいんだよ!?」「すごーい!!本井さん!」
その言葉に少し調子に乗りこういってやった。

「先生?あまり無理をなされないほうがいいですよ、もう年なんですから、先生、あとあまり人を見下すことはよろしくないと思いますわ。差別をするとき人は汚い心は見えてしまうので、あと中二あいてに大学の問題を出してくるって・・・・なんていうか心の価値が現れてくるものですね・・・・・」

これであいつのプライドを、ずたずたに切り裂いてやった。なかみが薄っぺらい人間ほどプライドが高い。

キーン、コーン、カーン、コーン

チャイムが鳴り日直が号令をかけようとしているときだった。
私は鋭い視線に気が付いた。だが気が付かないふりをした。

ちなみに先生はもう抜け殻のような感じだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。