大人オリジナル小説

新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ
日時: 2014/04/30 22:47
名前: 新akuma

荒らしとは、まるで液体のように、「形」がはっきりしていないものです。これは皆さんもご存知のとおり、荒らしには様々なタイプがあるということです。
 私は約2年前から、荒らしに対して柔らかく(仲良く)接していくべきだと主張してきました。最近になってその方法が失敗して、大惨事になりました。所詮荒らしは荒らすことが楽しいと思ってやる者が多いわけですから、どうも仲良くなって丸く収める事は難しいということが判りました。しかし、私は柔らかく(仲良く)接する方針は変わりません。ですが、やり方を変え、段階的に応じていくことが大切だと考えるようになりました。最初は強く攻撃的に対応し、段々と仲良く話すように態度を変えていくということです。つまり、最初は攻撃的に、後は下手(したて)に出て、丸く収めるという方法です。結局のところ荒らしに対しては感情的になっては逆効果でありますから、皆さんにも実戦していただくことを希望します。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



Re: 新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ ( No.1 )
日時: 2014/05/01 11:44
名前: TAKE

一番良い方法は「無視」だと思います。
一般的な荒らしの三次元での人物像は「人見知り」「口べた」「社会的弱者」といったものが多く、現実世界で相手にしてくれる人がいなく、また自分からも絡みに行けないタチなので、せめてネット上で誰かのリアクションがほしいと思い、荒らしているわけです。
なので、どんな返答をしても面白がって、更にひねくれた言葉を投げかけてくるだけでしょう。
荒らしが出たら相手にせず、とりあえず画面の中から現実に目を移して、現実の知り合いと楽しく会話しているのが、精神衛生上で最良の方法なのではないかと思います。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。