大人オリジナル小説
- 愚痴っても、結果的に生産的に進める話し方
- 日時: 2014/08/07 19:28
- 名前: 砂の木
近年のニュースは、
とても不安を煽るものばかりですね。
頼むから愚痴らせて欲しい。
なんかこういう愚痴から
良い事が生まれないかなと思います。
砂の木 プロフィール
年齢不詳。雄。
喫煙者。
元陸自。
アルコールは遺伝で弱いが
友人の為なら何本でもいける。
血液型がAB。嫌われる要素になる。
趣味は最近やらないけれど
maya、photoshop等で遊んでた。
mayaはハリウッドでも使われる
CGソフト。かなり贅沢に遊んだ。
外国人に間違えられるインド顔。
世界史が好きだった。
ジャンヌ・ダルクが生まれたのは
戦国時代が始まる前だったとか
そういうのが好きだった。
- 生涯未婚率、男性2割、女性1割 ( No.1 )
- 日時: 2014/08/13 19:44
- 名前: 砂の樹
生涯を通して独身者になる割合が
高くなる傾向にある日本。
男性では10人に2人は生涯独身。
女性では10人に1人は生涯独身。
これは現在の50代の日本人の統計。
今現在は多くの30代が未婚の状態。
統計で見れば30代の独身は4割方、
20代は7割に近いという状態。
―――――――
特に東京は
かなりの人数が未婚で働いている。
東京という地域は
多くの人間に収入差があります。
経済が活性した地域のため、
非正規雇用者は多い。
また、住宅費用は割高のため
住宅問題が結婚の障害になります。
それでも地方よりは稼げて
交通の便もかなり良い。
物価は案外、地方よりも安い。
それでもやはり思うのは、東京は
仕事をする場所であるのだから
結婚に対する気持ちは地方と比較を
すると強くは無いと感じる。
ただ地方にも大きな問題を感じる。
地方の若者の貧困率は東京よりも高く、
生活水準が低い。
最低賃金の引き上げは行うべきだと
推測するし、このままでは
上京する人間は後を立たない。
将来的に未婚者はより増えるのでは
無いかと思う。
いわゆる地方活性化は、
未婚者の減小措置になりうるが
それは後で触れるとして
懸念すべきは、未婚者の減小化を
議題にしたい。
―――――――