官能小説(オリジナル18禁小説)
- 菩薩恒作衆生利
- 日時: 2017/01/10 20:11
- 名前: 齋藤ロベール
第一部
イリーナ=ドンブロフスカヤ
ドアを開けたら家畜小屋のにおいだった。においのせいで、大きなベッドと、そこに寝ている女の子に、僕はすぐには気が付かなかった。女の子は十二歳くらい。顔を起こして僕を見つめる瞳は濃い緑色。真っ直ぐな長い金髪をしていた。
「Ira, tio estas S-ro UCUMI Makoto, kiu zorgos pri vi ekde hodiaw. Salutu bone. じや、頼んだよ。」
ドンブロフスキーさんは、そう言うと、僕の肩を軽く叩いて行ってしまった。僕の後ろでドアの閉じる音が無情に響いた。
「誠くん、ちょっと大事な話があるんだけれど、いいかな。」
ドンブロフスキーさんから声を掛けられたのはきのうのことだった。
ドンブロフスキーさんはポーランド人で、無農薬有機野菜の農場を幾つも経営している敏腕起業家だ。高校を卒業しても、何をしたらいいか分からなかった僕は、縁あってその農場で働かせてもらっていた。親の持ち物の別荘がそう遠くない所にあったので、そこで一人暮らしの生活だった。とは言え、まだようやく四十日が経ったに過ぎない。
「なんでしょう。」
「仕事を変わってほしい。」
「えっ?」
ドンブロフスキーさんは決して現場を疎かにせず、必ず自分でも働く人だった。そして僕には目を掛けてくれていた。ひ弱な僕のために力の要らない仕事ばかり回してくれていたし、アルバイト代だけでなく野菜も貰えていたのだから、環境が良すぎるとは自分でも思っていたが、ちょっと好意に甘え過ぎだったかと反省した。でもドンブロフスキーさんは優しい笑顔のまま僕を見ていた。
「娘の面倒を見てくれないか。」
Page:1 2
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.6 )
- 日時: 2017/03/19 18:11
- 名前: 齋藤ロベール
イーラと誠
翌朝、出勤した僕は、ドンブロフスキーさんの顔をまともに見られなかった。しかし、ドンブロフスキーさんはいつもの笑顔で
「イーラは誠くんが気に入ったようだよ。」
「いえ、なんか、全然わからなくて。」
「私らよりもいいだろう。任せたよ。」
ドンブロフスキーさんは僕を疑わないのだろうか。しろうとの、それも男に娘の介護を任せることが信じられない思いだった。現に僕はもう裏切ってしまっている。
握手をしてドンブロフスキーさんは畑に去っていった。
「おはよう、誠さん。」
部屋に入るとイーラのほうから笑顔を向けて挨拶してきた。僕は気まずくて
「Ĉu vi ne preferas paroli en Esperanto? 」
尋ねた答えに
「Kial preferi ? Kio estas inter vi kaj mi? 」
僕はイーラと距離を置くべきだと思っていたのだが、イーラは続けた。
「日本語でいいじゃない。それより、おしっこ。」
命令するように言った。
部屋はもう家畜小屋でなくなっていた。新しいシーツ、洗ったばかりの寝巻。カーテンまで僕は頼んで替えてもらってあった。
きのう、帰るときに着けたおむつを外した。改めて、女の子の肌が眩しく感じられた。
「汚れてないじゃないか。」
「今からするんだもん。」
言葉の終わらないうちに温かいものが噴き出した。その出方が珍しくて、どこから出てくるのか溝を開いてみたとき、同じところに僕のしたことの跡が、痛々しく目に飛び込んできた。
「ごめんね。きのうのこと。痛かったよね。」
「MI dankas !」
突き放されたかと思ったが、
「恥ずかしいことが無くなっちゃったから安心なの。誠さんに女の子のこと、全部教えてあげる。」
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.7 )
- 日時: 2017/03/28 20:23
- 名前: 齋藤ロベール
イーラを抱き起こす。そのまま背もたれに寄りかからせる。それから、用意されてある朝食を食べさせる。サンドイッチだった。ここまで何とかやり終えた。
思えば、今日から僕はこの子に一日中付ききりとなるのだ。世話をするばかりでは気が滅入ってしまうだろう。食事も、食べさせるだけでなく、一緒に食べたほうがいい。少しでも間をおくために、料理は僕が作ることにしようか。帰れるのは七時、来るのは朝八時。十一時間も一緒だ。
「ねえ」
黙って考えていた僕にイーラから話しかけてきた。
「もうあたしのこと面倒くさくなった?」
「そんなことないよ。」
イーラは嘘がないか調べるように僕の目を覗き込んだ。
よく見ると、イーラの緑の瞳は真ん中が赤みがかっている。その色を見て、目を逸らさない努力を僕はした。
やがて、きれいな口元から新しい色の大きな前歯が見えたと思ったら
「うんちしたい。おむつじゃなくて、ちゃんと座ってしたい。誠さん、連れてって。」
僕はイーラに頼まれて、洋式トイレに座らせた腿のあいだに顔を置いた。他人の、しかも女の子がする様子を、そこでつぶさに見せられた。
「これでほんとに恥ずかしいこと、無くなった。」
女の子の恥が顔の前で晒され、またあの動物的なにおいで僕の鼻は一杯になった。
温かく濡れたイーラの溝に僕は鼻先を差し込んで嗅いだ。女の子は、一晩だけでこんなににおうものかと思った。それから口づけしてみたのだが、思わず心に豊かな喜びが湧き起こって僕は驚いた。生きる力を貰える気がした。女の子の味がしなくなるまで続けたくなった。
「誠さん、mi venas! 」
口いっぱい、女の子のいのちが溢れ出した。
こういうことをこれからいつでも出来るのだと気が付いた僕は、案ずること全てが杞憂でないかと思った。帰る時間のあることがむしろ惜しいことだと思われた。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.8 )
- 日時: 2017/03/29 18:02
- 名前: 齋藤ロベール
リトアニア人 ラサ
ドンブロフスキーさんの奥さんはリトアニアの人だった。日本語がほとんど話せないので、専らエスペラントで僕らは話した。ちなみに僕がエスペラントを話せるようになったのは、ここに来てからだ。これがもしポーランド語だったら、事情はどうなっていたか分からない。
奥さんが体調を崩してから仕事の手が足りず、若い親戚の女性がリトアニアからやってきていた。この人は、英語とリトアニア語しかできない。僕とはそれで話の通じないことが多く、いかにも外国人という感じだった。名前をラサと言った。小柄でスタイルの良い、赤毛の娘だった。鼻が少し上を向いた感じで、可愛らしい顔つきをしていた。
作業するには、ラサと一緒でも身振り手振りで何とかなることが大抵だった。歳は十六なのだそうだ。奥さんがついに入院してしまい、僕がイーラの世話に回ってからは会うこと自体が滅多になくなってしまった。多少怒りっぽいけれども明るく元気なラサと一緒に作業するのが僕は好きだった。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.9 )
- 日時: 2017/03/31 09:34
- 名前: 齋藤ロベール
実のところ、ラサもイーラの世話を手伝っていた。僕が帰ったあと、家族と夕飯を食べさせるのである。
「本当は、僕よりラサがいいんじゃないかな、イーラといるのは。トイレとか風呂とか、同性がしたほうが気楽だろう?」
「今さら関係ないよ。て言うより、ほかの人の前で裸になるの嫌だよ。女同士だとめんどくさいし、あの人、言葉通じないじゃない。」
「だって、家族と親戚が集まるとき、どうしてるの?」
「バベルの塔だよ。大体はポーランド語だけど。」
ドンブロフスキーさんのところが互いに外国人の家族だということを僕はよく認識していなかった。つくづく、懐の深い人だと思った。
「誠さん、あたしお散歩行きたい。行こうよ。」
「晴れてるしね。それにしても、車椅子って、軽くておしゃれなのないのかな。」
「そんなことより、おむつして。このあいだ、忘れて遠くまで行きすぎて、道でするの、恥ずかしかったんだから。お尻出して、抱えられて。」
「おむつのほうが、汚れてあとから大変じゃないか。」
僕が付いている昼間は、すぐトイレに行かせられるので、このごろイーラは下に何も穿かないのが普通になっていた。
「でもパンツくらい穿きたい。」
「スカートがあるし、誰も見ないのに。」
「女の子のからだ、分かってないな。動くと誠さんのが出てきてスカートに沁みるの。そうじゃなくても黄色くなっちゃうの。」
「それ、ラサにも見られてる?」
「夜はあたしおむつ替えない。あの人にしてもらったこと無いから大丈夫だよ。」
毎日、全部イーラの中に出してしまって、帰るまでにはすっかり空になっていた僕だったが、一人でするときと違い、体はイーラの女の子のにおいを吸って、むしろ元気で健康なのだった。
しかしそれだけ出していれば、当の僕らは気づかなくても、ラサにはにおいが分かるのじゃなかろうか。イーラにパンツを穿かせながら僕は呟いた。
「それはそうかもね。男の人の、におい特別だから。何か言われたら、あたしが守ってあげるよ。誠さん、早くお散歩いこ。」
穿かせ終わる前に、確かめようと、鼻を差し入れて嗅いでみたら、女の子の朝の香りに包まれてしまい、
「ごめん、欲しくなっちゃった。」
「ラサにもしてあげれば。」
少し意地悪い目つきでイーラは微笑んだ。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.10 )
- 日時: 2017/04/07 20:47
- 名前: 齋藤ロベール
未来の保証
女の子と一緒にいるというのは不思議なものだと思った。もともと、人が苦手なタイプなのに、二人でいて苦にならないどころか、相手のことばかり考えている。何を食べさせてやろうとか、姿勢は苦しくないかとか、面白い話はないかなど、気になるのはそちらばかりで、自分のことを先にする気にならない。尽くしたいと思う。部屋にこもり、ゲームや読書で一日を過ごすのが大好きな僕としては、自分が信じられないくらいだった。
介護のことにも大分慣れてきた。抱き上げ方、髪の洗い方、服の着せ方、食べさせ方。女の子の拭き方も、これはイーラに言われて覚えた。歯を磨くのがまだ少し面倒だ。
この一ヶ月間、僕は土日も構わずイーラと過ごしてきた。提案したのは僕からだったが、ドンブロフスキーさんは、ただ喜んでくれた。
「してくれるなら、助かるよ。誠くんに任せてやっぱり良かった。」
放任というか、こだわらないというか、お金の交渉などもなく事は運んで、ドンブロフスキーさんはおととい現金で二十万円もくれた。こんな大金を見たのは生まれて初めてだった。
就職してるのと同じじゃないか。この時、自分の未来に見通しが付いてしまったように、単純な僕は思った。つまり、このまま一生、イーラの世話をしながら暮らすのだ。それに、イーラの世話をするためには、ずっと一緒にいなくては駄目だから、イーラと結婚することになるのだろう。子供は生まれるのだろうか。そもそも、結婚したらお金は貰えるのだろうか。
でも、僕の人生は何なのだろう。やりたいことも見つからないのに、これでいいのか。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.11 )
- 日時: 2017/04/17 05:45
- 名前: 齋藤ロベール
「この格好、ちょっと恥ずかしい。」
イーラは、何も穿いていない裸の尻をこちらへ向けていた。上から見ればちょうど蛙のような格好である。
床擦れが起きないよう、寝ている姿勢を替えてやったり、関節が固まってしまわないよう、曲げて動かしてやる必要が、イーラにはある。今、うつ伏せで脚を大きく開かせ、膝を曲げさせていたところだったのに、考えながら、僕はすっかり上の空になって手を動かしていたのだった。
イーラは、両脚を左右に開けるところまで開いていたので、女の子の溝は赤く割れて、尻の穴も張り伸ばされていた。少し指で周りを外に押してみると、二つ体にあいた穴から中の凹凸がよく見えた。
「入りたくなってきた。」
「そうしてくれなくちゃ、恥ずかしくて我慢できないよ。」
僕はベッドに上がるとチャックを下ろし、すぐ差し込んだ。
「Makoto, everything is going well? 」
突然、僕の正面のドアが開いて、それから女性の大きな声が聞こえた。ラサだった。
「きゃっ!」
イーラが下で僕をきつく締め付けた。
「Ką jūs...!?」
ラサの口から咄嗟に知らない言葉が出た。ラサは僕の目をまっすぐ見つめながら、重なったままの僕たちに近づいてきた。今度は英語で
「You know what you are doing, Makoto ?」
「Yes, we do, Rasa ! 」
答えたのはイーラだった。
「I think I have to tell about it to Michał.」
Michałというのはドンブロフスキーさんの名前である。
僕はどうしようもなく、ゆっくりとイーラの体から離れた。
その時、ラサの、ひっと息を吸い込む音が聞こえた。まだ硬く上を向いている僕の裸を見たラサは、驚きに打ちのめされた様子だった。薄青い瞳に湛えられていた怒りの色が、ひどい狼狽に取って替わられていた。
「Ne ! 」
ラサはそう叫ぶと、逃げ出すように走って出ていった。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.12 )
- 日時: 2017/04/29 05:40
- 名前: 齋藤ロベール
将来のことどころか、明日の保証すら無くなった僕は、自分を深く恥じた。子供を犯した罪、人の信頼を裏切った罪が、他人の反応にいま、切なく自覚されてならなかった。ドンブロフスキーさんは怒って、まもなく怒鳴り込んでくるかもしれない。それだけでは勿論、済まないに違いない。
うなだれた僕にイーラが言った。
「誠さん、続きやろうよ。」
「これじゃ、入れられないよ。」
心のままに萎れたものを僕は見せた。
「あたしが口でしてあげる。誠さんは何もしなくていいよ。」
イーラを仰向けに寝かせ直した僕が、力なくイーラの顔に腰を寄せると、優しい暖かさに包まれた。呑み込むつもりでいるのか、喉の奥に吸い込まれた。
僕はイーラに覆いかぶさり、溝を割って嗅いだ。ただ女の子のにおいに染まり尽くして全てを忘れたかった。
においに酔った僕は、イーラの喉で硬さを取り戻した。奥を押し割って膨らむ新鮮な感覚に誘われて、深々と突き入れた。そして激しく腰を動かした。耳に、咳と嘔吐の苦しそうな声が聞こえてきたが、やめなかった。腰を前へ出すたびに、目の前で女の子の可憐な肛門が引き締まる。それを見るのが嬉しくて、僕はますます深く入っていこうとした。イーラの口にはもう袋まで詰まって一杯なのに、体重をかけて乗り上がった。
イーラの喉元が何度も縮みあがったので、僕は漏らしてしまったが、そのまま抜くには、動き続ける喉があまりに気持ちよく、僕は余韻を味わっていた。するとイーラの体がこわばって反り上がった。勝手に背骨と筋肉が運動したらしい。けれどもそのあとは、電池が切れた機械のように、体中、どこもすっかり弛みきった。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.13 )
- 日時: 2017/05/04 18:54
- 名前: 齋藤ロベール
熱いおしっこが僕の鼻先で、小さな穴からちょろちょろ流れはじめた。意志の全然ない、穴があるから出てきたという水の流れだった。
「イーラ!」
我に返った僕は、起きてイーラの顔に向き直った。鼻と口からいろいろな物が溢れ出ていた。半分閉じた瞼のあいだに白目が覗いている。そして息をしていなかった。
僕はイーラを持ち上げて逆さに抱いた。止まらないおしっこが、イーラの長い髪の先を伝わり床に流れた。腹を押してみたら、きぬを裂くような音の、長いおならが、半開きの尻の穴を震わせて途切れ途切れ響き、下になった口と鼻からは、また腹のものがだらりと吐き出された。
一通り吐いたイーラは、息が戻るとすぐ目を覚ました。慌てて抱いて風呂場へ連れていった。
滝のようなシャワーを浴びながら、僕は反省とまるで反対の行動を取ってしまった自分に、そしてイーラを一層無惨に扱ったことに絶望の思いで泣いた。不安に溺れ、自分こそが守ってやるべき者に縋ってしがみついたのだ。
力無く、それでもイーラは
「気持ちよくて死ぬってあんな感じなのかな。一つになれた気がして嬉しかった。」
そう言って僕に微笑みかけた。
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.14 )
- 日時: 2017/05/20 07:12
- 名前: 齋藤ロベール
誠とラサ
翌日も翌々日も、僕は普通に出勤した。イーラに会えば、することは変わらなかった。イーラの体の魅力に、僕は自分を抑えられなかったし、イーラは僕の罪など認めず、却って求めてくる。しかも介護は僕でなければ嫌だとも言う。いつもしていたことを辞めるのが、これでは誰のためだか分からない。先日の出来事以来、交わる頻度は前よりずっと高くなってしまった。
だが、起こるかもしれない事をただ待っているのでは気味が悪い。昼食のあと、僕はイーラを昼寝させ、久しぶりに畑へ出てみた。ラサを見つけると、声をかけた。
「ハロー、ラサ! アイ ウォントゥー スピーク ウィズ ユー。」
「Ah, emm....」
僕を見るとラサは目を丸くし、顔を赤らめた。
「OK」
よく考えもせず話しかけてしまったけれど、言葉が互いにあまり分からない仲なのだ。ひどい誤解が生まれるかも知れない。
僕たちは、バーンの隅の壁際に並んで座った。ラサはまだ赤くなったまま俯いていた。僕の顔は青ざめていたことだろう。
「ラサ、ディド ユー テル イット トゥー ミスター ドンブロフスキー?」
「No. And I won't do it.」
「ホワイ ノット?」
「I don't know. But I can't forget that. So l think that I am also guilty.」
ギルティーってなんだっけと思ったが、全体的に話の繋がりが分からない。
「ユー キャント フォゲット ワット?」
「Your....thing.....」
「ワット イズ ギルティー?」
ラサは一瞬、泣きそうな表情になった。僕はギルティーの意味が聞きたかったのだけれども、通じなかったらしい。
「You are nasty, Makoto!」
- Re: 菩薩恒作衆生利 ( No.15 )
- 日時: 2017/07/13 21:40
- 名前: 齋藤ロベール
突然、ラサが飛びついてきたと思ったら、口にキスされ、ズボンに手が入ってきた。
「Wow, you really have two balls!」
滅茶苦茶に握りしめられた。それがあまりに苦しかったので、僕はラサを押しのけ、身をかがめて転がった。
ふと上を見ると、裸の女の尻があった。オレンジ色の毛に覆われた複雑な割れ目が僕の鼻と口を挟み込んだ。強烈なにおいに、僕が手を脚のあいだから離した途端、ズボンもパンツも脱がされてしまった。
「This is what I couldn't forget ! And I am guilty because of such a behaviour ! 」
ラサが何を言っているのかとても聞き取れなかった。顔を塞がれて見えはしなかったが、感覚で、口に入れられたと分かった。僕の鼻の周りがみるみる濡れてきて、息ができなくなった。ラサは割れ目を擦りつけ、僕の顔中、においのする汁で一杯にした。僕は、先日イーラにしたことが、運命によって、今やり返されているかのように感じた。
辛うじて目に入るのはラサの湿った肛門ばかりだった。それが大きく動き始めて、ラサの腰が止まった。腰は止まっても、僕の鼻を塞いでいるラサの溝の中は、海の生き物のように動いている。搾り出された汁が鼻の中にどんどん入ってきた。
息をつこうと口を大きく開いたとき、熱く渋いさらりとした湯が噴いて僕の喉を突いた。本当に窒息しそうだった僕は、出てくるものを吸い出すつもりで飲み込み、息をする間を作るしかなかった。ラサは犬のように鼻を鳴らしていた。
目の前が明るくなった。新鮮な空気に爽やかな解放感を得たのも束の間、腰に強い痛みが走った。見ると、ラサの中に差し込まれかかっている。いつの間にか僕は硬くなっていたのだった。あんなに濡れていたのに素直には入らず、肉を裂いていく不自然さだった。歯を見せて、苦痛と戦う表情をラサはしていた。
息が楽になった僕は、ラサの腕を引っ張って横に倒し、自分が上になった。ラサは軽くて簡単に倒れた。勢いづいていた僕は、ラサの着ていたティーシャツを引き破った。ブラジャーも毟り取ってしまい、跳ねて飛び出してきた白い大きな乳房に噛り付いた。
まるきり動物的な様子をして、僕とラサは長い時間抱きあった。初めてだったのに幾度も喜びに浸されたラサは、男の僕より疲れたらしく、そのうち動かなくなってしまい、いつか僕の下で眠ってしまっていた。
僕は裸のラサを顧みることなしに、ズボンを穿くとイーラの元へ走って向かった。
それから僕とラサとは数週間、会っても口をきかなかった。会うこともほとんどないのだが、夕食前、僕が帰るときに見かけたりしても、ラサのほうで避けた。無視でなく、逃げているふうに見えた。しかし、一度はこちらに目を向けて、すぐまた逸らすのだった。
「Ĉu vi ne havas tempon? Iam nokte?」
ある日、ラサがいきなり話しかけてきた。それもエスペラントでだった。
「Ĉu vi povis paroli Esperante?」
驚いた僕が尋ねると
「Ne, mi lernis.」
この数週間のうちに学んだのだと言った。
「Post kiam Ira endormis, ni iru al la urbocentro, ĉu?」
夜、二人で街に出かけたいと言うのだが、イーラに話しておかなくてはならないと僕は思った。あのことをドンブロフスキーさんには言わないと、この前は聞いたけれど、そんな保証は無いわけだし、伝え方によっては、ラサとのことも僕の罪に数えられてしまうだろう。
言わば、ラサに僕は首根っこを押さえられていて、それをイーラのか細い腕に支えられている状態なのだ。ラサがどう考えているか僕は実のところ知らなかった。何にせよ、ラサの望みは断りがたく、イーラの支えは失えない。
「Mi devas paroli kun Ira, sed mi konsentas.」
「Nu, bone.」
仕方ないという表情をしてラサは答えた。しかし何だか嬉しそうに見えた。
Page:1 2