大人オリジナル小説
- 悲しき学校生活
- 日時: 2012/09/23 01:59
- 名前: 銀弧
これは少し実話がまざっているお話です。
私がこのとき感じていた感覚などを書いたりしているので、ご注意ください。
この時点で駄目な人はUターンでお願いします。
安西 香奈 (あんざい かな)
小学五年生。
虐めを受けている主人公。
みんなからは暗いと思われているが、内心は明るいほう。
結構内心では毒はく。
西中 麻衣 (にしなか まい)
小学五年生
虐めのリーダー的存在
琴美 癒里(ことみ ゆり)
小学五年生。
他にも増えるかもです
- Re: 悲しき学校生活(半実話) ( No.6 )
- 日時: 2011/03/14 16:48
- 名前: 銀弧
今日の実験内容は二酸化炭素についてだった。
やり方は、ビニール袋に息を吹いて、閉じた袋の中に石灰水を流し込む。で、石灰水が白く濁ったらその空気は二酸化炭素だっていう実験。
はぁ、かなりめんどくさいんだけど。こんなの絶対に白く濁るに決まってるじゃん。いちいちやる意味あんのかな?
ちなみに、私の班の人は男子3人、女子3人。
この女子の中の一人、
小田閑菜(おだかんな)は私の保育所からの親友だった。
そう、だった。閑菜は私が三年生の時から私から離れていった。
理由は知らない。多分私が暗かったからだと思う。
私はその時何も言わなかった、言ったところでなにも変わらないと
そう思っていたから。もちろん、今もそう思っている。
ぼーっとしている内に班に一枚の袋が配られた。
これに息を入れろっていうことか、大方、私がやる事になるんだろうけど…。
だが、予想に反して閑菜がじゃんけんで決めようと言い出した。
他の人はぶーぶー言ってたけど閑菜に言いくるめられて結局じゃんけんとなった。
どういう風の吹き回しだろう…?
特に深い意味は無いのかもしれないけど、それでも私は少し、嬉しかった。この悲しいだけの時間のなかでの小さな小さな助け。
まぁ、閑菜にそんな気持ちがあったわけでもないだろうけど。
PR