大人オリジナル小説
- Stop war. ―銃声と親子―
- 日時: 2011/10/11 17:55
- 名前: バード(,,・θ・) ◆Nlab369rtc
- 参照: http://ameblo.jp/reborndaisukikko/
少女は問う。
「ママ……何でパパが帰ってこないの?」
母親は少女に銃声を聞かせないように耳をふさぎ銃声がやんだところを見計らって言う。
「パパは他の国へ行っているのよ。」
酷く痩せこけた親子だった。彼女たちは運命を背負っている。
―――戦争という不運を背負っているのだ。―――
バード(,,・θ・)です。前のスレは計画倒れな結果になってしまいましたが今回はイジメやら虐待を忘れ戦争という社会問題に向かっていきたいと思います。
意外と身近にある戦争。人は一人じゃ無力で刃向うことなどできないのです。
貴方がもしこの立場に立ったらどうしますか?
そしてわたしたちの国日本が戦時中だったとしたら貴方は国民としていきますか?
非国民になり逃げますか?
〜用語解説〜
日本
民主主義国家はなく天皇が政治をしている天皇中心国家。国民が下手に何かを言えばすぐさま死刑にしたり、無礼を働けば首を切って詫びろなどという発言をする悪垂れぶり。国民は暴動を起こせずひっそりと暮らしている。
軍法
一般に言うところの法律。しかし軍が仕切っているため軍法という。
〜人物紹介〜
梨絵/リエ ♀
この物語の主人公であり日本国民の一人。独裁国家の仕組みを理解した上で不審に思う反対派。
圭太/ケイタ ♂
主人公の幼馴染でお金持ち。父親が天皇に使えている。
零子/レイコ ♀
梨絵の親友。非国民と言われ続けている家系に生まれてきてしまう。
冬華/フユカ ♀
天皇陛下の娘。二人の姉が病死してしまったため次期皇后陛下となるが箱入り娘なため生きて行くということが何かを知らない。
「戦争」と一言で言ったとしても辛いことは一言では言えないのです。
〜目次〜
>>
- Re: Stop war. ―銃声と親子― ( No.7 )
- 日時: 2011/12/09 19:45
- 名前: バード(,,・θ・) ◆Nlab369rtc
- 参照: http://ameblo.jp/reborndaisukikko/entry-11055997063.html
4「考」
「……圭太?」
零子は思わずつぶやいた。一般市民の来ていいところではないと言われたのだ。今まで仲良く接していてくれた少年が。今まで食料を分け与えてくれていた人間が。
人とは権力により変わってしまうものなのだろうか。
梨絵は下を向いてしまった。零子は何をすればいいのかが分からなくなってしまった。圭太が怒鳴ることなどめったにない。あるとするならば。
「……圭太の嘘つき、卑怯者!!何隠してんのよ!私たちは簡単に壊れるような関係性だったの?!」
圭太が怒鳴る時はたいてい何かを隠している時。自分を守るためになのか大きな声を出す。それを聞いて窓と壁を伝いズルズルと下へ落ちる様にして座る。自然と膝を立て両腕は膝を包み込むようにして円を作る。
「俺だって……好きでこんなことしてるわけじゃないんだ。もしこの時代が幸せなものだったらずっと梨絵と一緒に居ることができるのに。」
彼は戦争のセイで幸せな生活が送れないのだ。
「何でこの国は戦争をしている。俺にはそのことが恥ずかしい。」
また少し悔しさを目から流すと深呼吸をした。
「そこの一般市民!私は次期天皇になる男だ!貴様らと……梨絵と零子。お前らとかかわってると俺が殺されちまうんだよ!!」
国の仕組み上一般人と天皇一族は関わりを持ってはいけないことになっている。人の道をそれないための策として立てられているものであり天皇はそれを守って今まで生きてきた。一度だけ破った天皇が居たのだが天皇を任せられないと追い詰められ自ら命をたったという歴史がある。
「じゃあ。これで良いだろう。去れ、今すぐにな。」
冷たい声で言う圭太だったがその声には今までの思い出も詰まっているような気がした。温かさが徐々に抜けて行くような……そんな声だった。
そして涙声だった。
「梨絵」
「零子」
二人はほぼ同時に大きな声で互いの名前を呼ぶ。
「圭太がそう思ってるなら私たちが居る必要なんかないね。」
梨絵は明るくふるまっていた。
「そ…だね……。」
零子は梨絵とは真逆に暗かった。
二人の今の共通点と言えば。
双方目に悔しさをためていたことだった。
続く。