大人オリジナル小説

罠にハマったのはどちら
日時: 2020/07/22 23:00
名前: トリ

非常にマズイ……

目の前に料理があってそれを食べて美味しくなかったから「マズイ」っていう、そっちの意味じゃない。

どうすれば逃げられるだろうか、自分の逃げたくても逃げられないという状況に危機感をおぼえている方の「マズイ」である。

事の始まりを説明しようーー

《注意》
・ほのぼの系ストーリー重視(主が恋愛もの苦手なのでギャグ多めです)
・性的表現、多少の暴力、レイプやら追い込まれる系の事があります
・誤字脱字があったらご了承ください


《登場人物と設定》
“まちや”と言う所謂便利屋稼業を営むイチとロキとユウ、軽い仕事から裏仕事にまつわるちょっとした事まで、報酬金と内容によって依頼を受ける彼らはプライベートでは血の繋がりは無くとも家族のような関係である。そんな彼らの日常のはなし。

・イチ:主に依頼人との会話や報酬金の受け取り、乗り物の操縦を担当する交渉人。最年長だがプライベートは声を荒らげて怒ったり年下には負けないと突っかかってきたり冗談の好きな子供らしいところがある。
・ロキ:受けた依頼によって金額の査定から情報収集を担当する技術人。基本的にクールでイチには毒舌。家や建物から出ないインドア体質で外に出ても太陽には当たりたがらない、やることが無ければ寝る。逆にやることがあれば睡眠を削るという生活習慣の悪さ。
・ユウ:22歳で最年少の彼は芝居の上手さと生まれ持った容姿の良さから囮役や詐欺紛いなことでターゲットに接触を謀る参考人でロキとは違い、街を歩くことで情報を集める。プライベートでは子供の頃に受けた愛情をスキンシップで返す、お菓子やゲームの好きな幼心の残る少年のような彼。

・ジーク:ユウを誘き出すための餌(仕事)をまき、ユウを拉致することに成功する。そして、監禁部屋にて「三年前にコンビニで買い物をしたユウに一目惚れした」と語る男。20歳で童顔なのに身体はムキムキマッチョ!?

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



Re: 罠にハマったのはお前 ( No.7 )
日時: 2019/11/07 01:57
名前: トリ


目的地に着く頃には0時を過ぎていた。一階のパチンコは深夜の二時までやっていて、二階のゲームセンターは電気が消えていたので本日は終了していた、ゲームセンターの時間を見ておくべきだったと肩を落とす。

こうなったらパチンコ店で姿を晦ますしかないと思い、自動ドアを潜る。
急な球の擦れる音や機械音は外とは違う騒音に耳を塞ぎたくなる。

奥のスタッフオンリーと書かれた扉を開けて、そのまた奥の非常用出口から路地裏へ出る。顔見知りではないけど「お疲れ様でーす」と小さく間延びした口調で通り過ぎれば誰も気にする者はいない。
外に出ると、店内の暖かさを思い出してまた身震いした、一刻も早く帰ろうと早歩きする。

暫く電気の無い、賑わう大通りの漏れた灯りを頼りに路地裏を歩く。途中でネズミを踏みそうになったりポリバケツにぶつかりそうになったりしたが、間一髪。大通りとは違って道とも呼べない狭い路地裏は迷路のようで初めは迷子になってイチに迎えに来てもらっていたことをユウは呑気に思い出す。
懐かしい思い出に場にそぐわないが鼻歌を歌いたくなる。アウターのポケットに両手を突っ込み軽く跳ねながら音に乗るように歩く。

次のビルを曲がれば事務所はもうすぐだ。

クルッとターンしたあとスキップをやめて早歩きする、楽しく頭の中で歌っている場合ではなくなった。

頬を冷や汗が伝った気がする、右耳につけていた通信機の電源をつける。
もうすぐだった事務所へ行くのを諦め、深夜だというのに煩い車や人混み賑わう大通りへ出る。

すぐに通信機から「はい」と耳障りのいい声が聞こえる。起きているだろうと思っていた。
人混みに紛れるように歩きながら近くのホテルへ向かう。

『どうした』

通話口では会話を盗み聞かれると良くないため、名前は言わないし、余計なことは話さなくても漏れてくる音でロキさんには周囲の状況が見えているように分かるから、伝えるべきことだけを考えて話す。

「完全にマークされちゃったみたい」

先ほどターンしたときに後ろを振り返った時にサッとビルの間に隠れた“影”は見失うどころかしっかりあとを追ってきていたのだ。
仕事でのミスに怒られるのが怖くて、やっちゃったと年上の彼に許してもらえるような茶目っ気で言う。
正直心の中では、イチさんやロキさんの居る落ち着くあの場に帰りたいけど、後ろからついてくる影の視線が後頭部に刺さるのを感じて、こんな状況で事務所に帰ることは赤の他人に自宅を全公開するも同然、そんなことは絶対に避けたい。

『……わかった、気をつけろ』

今日だけホテル泊まりかもしれないし、暫くは帰れないかもしれない、それが伝わったみたいだ。予想外の出来事には冷静に対応しなきゃならないけれど、それが三人の中で一番苦手だと自覚しているユウはこの状況に不安で焦りを覚えている。
それも声音だけで伝わってしまったのか、ロキのいつもの厳しい口調は柔らかく告げられる。
そのことにユウは安心感を覚え、さきよりは落ち着いた気もする。それにロキの言い方はまるで自分の帰りを“待っているから”と言ってくれているようで「うん」と軽く頷くだけの返事をして通信機の電源を切ると、ロキが電話口で急遽用意したホテルへ入った。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。