大人二次小説(BLGL・二次15禁)
- 【黒バス】腐向け 黄瀬×(オリキャラ) R18【完結】
- 日時: 2019/03/12 15:54
- 名前: 無冬
初めまして、ようこそいらっしゃいました。
初投稿です!
ここでは【黒子のバスケ】のキャラクター黄瀬涼太とオリジナルキャラクターをくっつけます。
タイトルにもあるように黄瀬攻めで、主人公(受け)は白城 洸流(しらき ひかる)です。
※暴力あり(いじめ、殴る蹴る)
(無理矢理行為に及ぶモノは無し)
物語は原作に沿っているつもりですが、少々粗がございます……
物語中、
* * *
↑があったら物語内で時間経ちます。
* SIDE――○○―― *
↑があったら視点変わります。
白城洸流は黄瀬涼太と幼馴染で高校は別。中学はバスケ部所属。
黄瀬涼太、身長189cm。白城洸流、身長170cm。
【本編】
プロローグ>>1 第一話>>2-5 >>8-12
第二話>>13-14 第三話>>15
第四話>>16 第五話>>17
第六話>>18-25 第七話>>26-44
エピローグ>>45【終】
【その後的なもの】
『雪の日』>>47『デート』>>48-49
『花見』>>57-61
『渡さない-邂逅編-』>>62-72
『渡さない-接近編-』>>73-86
『渡さない-決着編-』>>87-90
【もしもの話】
『ウサギ編』>>50-55
※5/3 最後のご挨拶 >>91
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: 【黒バス】腐向け 黄瀬×(オリキャラ) R18 ( No.6 )
- 日時: 2017/02/05 17:23
- 名前: 玄蠢ーGenSyunnー
おおおおおおお.....!!
続きが気になる..!!
早く黄瀬君と洸流の絡みを見てみたいですっ
自分のペースで更新頑張ってくださいっ
続きを全裸待機ぃぃぃぃぃいいぃぃいいいい!!
- Re: 【黒バス】腐向け 黄瀬×(オリキャラ) R18 ( No.7 )
- 日時: 2017/03/19 23:34
- 名前: 無冬 ◆vczVbPqLLA
玄蠢さん、コメありがとうございます!
長らく全裸待機させてしまってすみません(笑)
風邪引きませんでしたか?(笑)
明日ぐらいには更新再開出来ると思いますので、今後ともよろしくお願いします!
(トリップ付けました)
- Re: 【黒バス】腐向け 黄瀬×(オリキャラ) R18 ( No.8 )
- 日時: 2017/05/03 16:56
- 名前: 無冬 ◆vczVbPqLLA
(side:洸流)続き-4
ルールは火神と僕の一対一で、僕がゴールを守り、彼がゴールにシュートを決めれば彼の勝ちという簡単なもの。
制限時間は五分。スリーポイントシュートも、ダンクシュートもあり。ただ単に僕から点を奪えば良いだけ。
「さあ、準備は出来たよ。いつでもどうぞ」
僕がそう言うと火神の顔つきが真剣なものになる。
僕は火神に好きなタイミングで初めて良いと言った。彼が動き始めたら黒子君がタイマーを作動されるように言ってある。だから、僕と黒子君はいつ彼が動き出すか解らない。
「いくぜ、黒子!」
火神は黒子君にそう言ってから動き出した。お恐らく、正々堂々勝負したいからだろう。
でも、それじゃあハンデを課した意味が無い。その代わり、僕は火神が隣を過ぎるまで一歩も動かない事を勝手に決めた。
それでも十分に間に合う。
僕は、隣を火神が通った瞬間に体の向きを変え、彼の半歩先に出る。
「っ……!?」
そして、財布を掏るようにボールを奪い、彼から距離を取る。
先ほど一人で練習をしていた時、要所要所でクセが出ていたからそれを考えれば彼からボールを奪う事はとても容易だった。
「奪ってみなよ」
僕は棒立ちのまま、繰り返しボールを地面に叩きつけ受け止める。
さあ、早く。そう挑発するように笑ってみせると、僕の狙い通り突っ込んでくる。
彼のその様は、猪突猛進を体現したようなものだった。
「だから、君は読みやすい」
彼には聞こえないほど小さな呟きに、久し振りのバスケを自分が少し楽しんでいる事を自覚する。
彼の手を躱し、わざと僕が守るべきゴールの方へ誘導してみたりする。すると更に彼は僕の手元へ手を伸ばす。でもその手はただただ空を掻くばかり。
「…………やっぱり……――――」
半分無意識に口にしていた言葉を意識的に言うまいと口を閉ざし、わざと彼にボールを渡らせる。
でも、彼は手を抜かれている事に気づいていない。
そして、スリーポイントシュートを決めるべく、狙いを定め跳ぶ。
「甘いよ」
彼が跳んでから、一秒未満の間を開けて僕も跳ぶ。
彼の手から放たれたボールは、一直線にゴールへ向かっていた。でも、そのボールはゴールに届く寸前、僕の手によって弾かれた。
「なっ……」
彼は驚愕に顔を歪め、着地する。
それはそうだろう。彼と僕とでは二十センチ程度の身長差があるのにも拘らず、僕は一秒未満の間で彼の後に跳んだ。
そして、彼の高さを頭一つ分、越した。彼も三十センチは裕に跳んでいただろう。でも、僕はそれ以上だった、と。
――――ピピピピッ、ピピピピッ!
ゲーム終了の音が鳴る。
彼は少し呼吸を乱し、驚いた表情のまま固まっている。
「ありがとうございました」
僕は彼に一礼してからベンチの方に居る黒子君の方へと向かって歩く。
「……僕の勝ちだね」
黒子君を横目で見ながら静かに自転車のロックを外す。彼はこちらを見ながら静かに「それでも」と言う。
「気が向いたら、来てください」
一年半前とは少し違う、彼の眼を見つめながら、嘘と本音を混ぜて答えた。
「気が向けばね」
あれから一週間。また、同じファストフード店でのアルバイトの日に彼らは来た。
お得意様である火神君は解るけど、黒子君までもが来る必要性はない。しかも時々こちらを振り返って見ている。
勿論、気付いていない振りをする。
「白城君の知り合い? 先週も話しかけられてたよね?」
一通り仕事が落ち着いた後、先輩がこっそりと話し掛けて来た。
「あぁ……まぁ……」
僕は否定も肯定もせず、曖昧な返事をして正面に向き直る。
「柳沢(やぎさわ)、サボんなよ」
気配もなくプレッシャーを与えに来た店長に先輩は肩を竦め、静かに戻って行った。
「それと、白城。ちょっといいか?」
店長の目的は僕で、先輩への忠告はついでだったようで「はい」と答えると代わりの人がレジに立ってくれた。
そのまま店長と二人で事務所に戻り、椅子に座るよう促されて事務所に設置されている休憩所で店長と向い合せに座った。
「白城、最近お客とトラブってはいなよな?」
いや、トラブルは起こしていない。だが、何となく、先程の二人の顔がチラつく。
「トラブル……? 覚えはないですけど…………あの、もしかして苦情でも?」
少し戸惑いながらも訊くと「そう言うわけではないんだが……」と言葉を濁している。
「表にいらっしゃるお二人のどちらか、ですか?」
仮に、黒子君だった場合はもう一度説得したいから訪ねてきているだけで、火神だった場合は、もう一度バスケがしたいから訪ねて来ている、と言ったところかな。
「ん? いや……違うが……知り合いなのか?」
的外れだった。つまり、あの二人ではない。
僕がここで働いている事を知っている知り合いは、あの二人だけのはずだ。親はどんな店で働いているかは知っているが、どこで働いているかは知らない。
……誰なのか全く想像つかない。中学の時の知り合いか、高校の知り合いかが僕が働いているのを見かけて訪ねて来たのだろうか。
中学の知り合いだったら、少し困るな……などと考えていると、店長が一つ溜め息を吐き、
「実は、今日の午前中に茶髪でサングラス掛けたちょっとチャラめのアンちゃんが来て…………白城洸流っていうアルバイトはいないかって訊かれてな…………」
茶髪、チャラめで僕を訪ねてくる人物。
「高校生ぐらいですか?」
僕の問いに店長は呻りながら「そう見えなくもない」と曖昧な答えを出す。
そう見えなくもない、か……。
「その人、背高いんですか?」
淡々と問う僕に店長は何も違和感を覚えていないらしく素直に答える。
「ああ、まあ何かスポーツやってたのかっていうぐらいには」
「…………そうですか……」
どうせ、ここは二学期が始まる前に辞めると言ってある。だから、残り少ないシフトの中でその人物と出会わない事を願おう。
もしその人とと会ったら面倒な事になりそうだ。何となく、だけど。
軽く頭痛を憶えながらも平静を装いながら「多分、知らない人ですね」と答えて再び表に戻った。
* * *
その日の夜。夜十二時。
あまり時間が無く、なかなか出来ない洗濯もさ流石に夜帰って来たらシャワーを浴びた後――毎日とは言えないが――洗濯をして乾燥機にかけて……と色々していると日付けを跨いでしまう事が多い。
「ふぅ……」
ベッドに横になり、溜め息を吐く。明日は六時半には起きなければ朝のアルバイトに間に合わない。
早く寝なければ……と思いつつも今日は流石に体が怠く、度が過ぎると眠りに就き辛い。
憂鬱で、すぐに過ぎていく毎日。
僕は一体何をしているんだろうなぁ……。
色々考え事をしている内に瞼が重くなり、部屋の電気を消してもう眠る事にした。
- Re: 【黒バス】腐向け 黄瀬×(オリキャラ) R18 ( No.9 )
- 日時: 2017/05/03 17:07
- 名前: 無冬 ◆vczVbPqLLA
(side:洸流)続き-5
――――――――
「洸流」
学校の屋上で目をつぶった状態で日向ぼっこをしていると不意に声を掛けられた。
「んー?」
声の主が誰か判り、目を瞑ったまま返事をすると隣に人が座る気配がする。
「なーにしてんスか?」
斜め上から声降ってくるがまだ目を開けずに「日向ぼっこ」とだけ答えると髪をくしゃりと撫でられる。
「んー……くすぐったい……」
ゆっくりと目を開けると太陽の光が目に入り、次に彼の――――幼馴染みの楽しそうな顔が目に入った。
「やっぱ、洸流って髪柔らかいんスね」
彼に言われて初めて意識し、自分の髪に触ってみる。
「そうかな?」
僕は横になったまま手を伸ばし、微笑む彼の髪を撫でる。僕の行動を意外に思ったのか、彼は少し驚いたような顔をする。
「あー……うーん……でも涼太(りょうた)も柔らかいんじゃない?」
すぐに手を放すと彼は照れたような反応を見せる。
「オレ、髪撫でられたの洸流が初めてっスよ」
自分の頬を指先で軽く掻きながら苦笑のような笑みを浮かべて呟くように僕に言った。
「あ……もしかして嫌だった?」
僕がゆっくり半身を起しながら聞くと彼は首を横に振る。
「そっ、そういう意味じゃなくて! ただ……」
彼はそのままもごもごと俯いてしまう。僕が彼の言葉を待っていると、チラッと上目使いでこちらの様子を窺ってきた。
「ただ、何て言うか……ちょっと、特別っぽい、かな……なんて、思ってたり……」
「…………――――」
彼は愛の告白をした後のような少し気まずい表情でこちらの様子を窺っている。
「ふふっ」
その様子を見て、僕は彼に犬の耳や尻尾が生えている姿を連想してしまったため、思わず失笑してしまった。
「なっ、ちょ、そこ笑うとこっスか!?」
彼は頬を少し紅潮させ少し拗ねた様な顔をする。
「ごめんごめん。僕が涼太の"初めて"って何か面白いなって思っちゃって……」
少し先ほどの失笑を引きずりながら彼の機嫌を直そうと声を掛けるとジーッと僕の方を見つめてくる。
「面白くなんかないっスよ」
まっすぐこちらを見据え、至って真面目な顔でそう囁くと何故か僕に顔を近付けてくる。
「……?」
戸惑っていると息のかかる距離で彼の顔は止まる。
「オレの"初めて"は、ずっと洸流だったんスから」
僕の顎にそっと彼の手が添えられ、ゆっくりと彼の顔が近付いて来た。
「だから――――」
――――――――
「…………ちょっ…………とっ…………って……夢、だよね……」
夢を見たおかげでいつの間にか半身を起していて、夢から現実に意識をちゃんと戻してゆっくりと後ろに倒れる。
「……はぁ……」
思わず溜め息が漏れる。こんな夢を見るという事は彼に会いたいという事なんだろうか。そんな資格もないくせに。
「…………はぁ〜……」
更に深い溜め息が漏れる。気持ちを切り替えてヘッドセッドにあるはずの時計を手探りで探る。
「ん、っと……」
見つけた時計を引き寄せて時刻を確認する。
――――午前五時三十分。
本当はもう少し寝ていたい所だけど、二度寝するとアルバイトに遅れてしまう。
「仕方ない、か……」
彼の出てくる夢を見るのは恐らく三日振りぐらいだ。
少し前に比べたらその頻度は減ったが、それでも三日。
どれだけ後悔しているかが良く解る。
でも仕方なかったんだと、これでよかったんだと、そう思うしかない。
いつもよりゆったりと準備を済ませ、朝六時四十五分。
太陽が昇り、道を明るく照らしている。僕はその太陽の光に目を細めながら自転車を走らせる。
これから行くアルバイト先は朝七時から休憩ありで昼二時までのシフトで出ている短期アルバイトのコンビニである。
家から十分。駅に向かう途中にあるバイト先に向かって少し疲れの残る足を動かす。
この生活が終わるまで後一ヶ月もない。早く過ぎていくことを願うばかりだ。
正直辛いし、しかも今月に入って彼の事ばかり思い出してしまう。
もう少し。あと少しであの退屈でのんびりとした日々を過ごせる。
でも今日は書店の方で午後三時からアルバイトがある。今向かっているバイト先から家に戻るのに十分。更に駅とは反対方向に十五分。あまり家でゆっくりもできないスケジュールだ。
「あぁ……僕って、一体何でこんな事してるんだろ……」
今までうっかり口に出す事も、なるべく考える事もしないようにしていたその言葉を、無意識に口にしていた。
それから二学期が始まるまで、あのファストフード店で働くとたまにあの二人を見かけていたがほとんど話さず、たまに視線を交わす程度で過ごした。
一度話したあの日以来、何事もなく単調に毎日を過ごす事が出来た。
「……さて……と…………」
九月一日。今日から二学期が始まり、アルバイトも今日から一つになる。
これでいつもの退屈で単調な毎日に戻れる。
半袖のワイシャツに夏仕様の制服のズボンに学生鞄。一ヵ月前の登校日以来の制服に袖を通すと分刻みのスケジュールから解放される感じがして、少しだけ安心した。
今日、午前中は始業式で午後の二時間の学活の後、学校が終わる。その後今日はアルバイトも無く、暇なので夕方に妹達と会う約束をしている。
そしてまだ少し倦怠感の残る足を動かし、家を出た。
学校に着くと亜理紗が最初に話し掛けて来た。
「今日から通常営業でしょ?」
ニコニコしながらそう訊かれ頷くと物凄く笑みが深まる。
「じゃあ、早速今日の放課後何処か――――」
「――――亜理紗」
不意に唯乃が亜理紗の隣に立ち、溜め息混じりに名前を呼ぶ。
「ん?」
「何?」と唯乃の意図に気づいていない亜理紗に、唯乃は半眼で軽く頭を押さえる。
「天然……だよね…………」
急に老けた口調で呟き、子供に言い聞かせるように亜理紗の眼をしっかりと見て言う。
「洸流君はずっと忙しかったから休まないと体が持たないと思わない?」
…………。
沈黙。
「あ、そっか」
うん。理解してくれたみたいだ。
妹達と約束があるから行く気は無かったけど、そっちから引いてくれるのはありがたい。
まず、そこまで深い付き合いするつもりも無かったのに何故そんなに色々な所に連れて行かれるのかが解らない。
「ごめんね」
亜理紗が申し訳なさそうに謝られ、社交辞令として「謝らなくてもいいよ」と苦笑を含みながら言うと亜理紗が少しへこんだような顔をする。
「私って結構空気読めないんだよねー……」
しみじみと呟くと周りが慌ただしく自分の席に着く音が聞こえる。
「やばっ、這禽(はっとり)先生が来ちゃう……!」
這禽裕亮(ゆうすけ)――――僕のクラスの担任で生徒からの人気が高く、爽やかで基本的には優しいが怒らせるととても怖い。三十代半ばなのだがたまに高校生と間違えられるほどの童顔である。数学を担当している。
僕は少し、あの人が苦手だ。
「おはよう、皆。良い夏休みを過ごした人も多いかなと思いますが、まずは各教科の担任の先生に宿題を忘れず、提出してくださいね」
相変わらずの爽やかさで女子を癒している。だが、定期的に這禽先生と目が合う。
気まずそうに視線は外されるが、ショートホームルームの中で十回近く目が合った。
その後、体育館に移動し、始業式を終わらせたら学活が続き、放課後になると這禽先生から呼ばれて少し教室に残る事になった。
「白城君、本当にバスケ部入る気、無い?」
這禽先生は男子バスケ部の顧問を務めている為、僕がバスケの強豪校である帝光(ていこう)中学に二年間在籍していて、更にバスケ部に入っていた事まで知っていた。その為入学してからずっと誘われている。
「すみません。僕はもうバスケは辞めたので」
何度も同じ答えを言うものの、熱烈なアプローチは中々止まない。
「今度、見るだけでも良いから来ない?」
多分先生は僕にバスケをする姿を見せて、やりたそうな顔をしたら一度入れて、あわよくば入部へ……と考えているのだろう。
でも、僕は見ているだけであまりバスケをしたいと思った事は無く。体力もそんなに無くから、最近火神君とバスケをした時もあまり激しく動かないように努めていた。
「いえ……それに、僕は中学の時、バスケがしたくてバスケ部に入ったわけではないので」
――――すみません。今日は約束があるのでもう帰ります。
流石に、苦手な先生の相手をしていると疲れる。
僕は断りを入れて教室を後にした。
「…………はぁ……」
――――そんなに溜め息ばっかり吐いてると幸せ逃げちゃうっスよ?
「……っ……」
不意に、昔聞いた涼太の言葉を思い出した。
彼の言葉を、声を、仕草を思い出す度、胸がチクチクする。
黒子君に会ってから、涼太の事を思い出す事が増えた気がするし。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23