大人オリジナル小説
- どうもこんにちは『最終回』です。ありがとうございました!
- 日時: 2012/01/22 20:15
- 名前: 揶揄菟唖
はじめまして、揶揄菟唖です。バカです。
この小説は完結済みです。
イメージソングは塩分Pの『リアルインテンション』です。勝手に決めました。
しかも、あまり男の人が出てこないという明るい要素も含んでいたり、社会問題だけじゃないです。
でも、そういうところに社会問題を含んでいるこの小説を置いたらきっと明るい小説だと思って読んだ方が不快だと思うのでここに置くことにします。
ご了承下さい。
この小説をオススメできない方
・荒しが趣味な方
・中二病が嫌いな方
・更新が早くないと嫌な方
・作者のもうひとつのカキコネームを知っている方
・作者に文才を求めている方
こんな方はオススメできません・・・。
それでも「いいよ。しょうがないな、付き合ってやろうではないか」という方、ありがとうございます。
登場人物
『僕』
本名は本文で出てくると思います。
高校二年くらいだと思います。
『霧峰 彪』
読み方はキリミネ アヤです。
イメージカラーは赤。
僕と同学年の設定です。
『諏訪田 彌魅』
読み方はスワダ ミミです。
イメージカラーは緑。
僕と同学年(転校生)で体が少し幼い設定です。
『城吾 魔夫』
読み方はタチア マオです。
イメージカラーは青。
そのほかは謎みたいな設定。
『壕内 葵苛』
読み方はホリウチ キイラ。
イメージカラーは黄色。
お茶目な先輩設定。
『壕内 椎名』
葵苛の双子の姉。
+目次+
1、春とたんぽぽ>>1
2、謎と少女>>4
3、転校生と疑問>>5
4、記憶と無知>>9
5、罪といじめ>>17
6、再会と表情>>24
7、廊下と階段>>25
8、恨みと痛み>>27
9、動きと関係>>28
10、声と名前>>29
11、青と赤>>30
12、緑と青>>31
13、黄と紫>>32
14、赤と僕>>33
15、僕と隙間>>34(最終回)
目次更新し忘れてたらごめんなさい。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
- Re: どうもこんにちは『 』です。 ( No.28 )
- 日時: 2011/11/09 18:45
- 名前: 揶揄菟唖
- 参照: http://www.kaki-kaki.com/bbs_test/view.html?517203
第九声「どうもこんにちは『動き』です。」
いたい。
くるしい。
つらい。
つめたい。
・・・あたたかい。
瞼を下ろしていくと同時に私の人生も終わっていく。
そんな私の耳にはキミの叫び声がずっと響いていた。
+ + + +
「彪……ちゃん」
顔を上げるとそこには体操服を身にまとった彪ちゃんがたっていた。
その目は死んでいて、まるで最初にあったときみたいだった。
私が転校してきてはじめて目が合った時もこんな目をしていた。
こわかった。
からっぽのそのめが。
だからあまり関わろうとしてこなかったのに。
なぜ?
なぜ、今?
なぜ、私?
「……かえして」
なにを、そうきくまえに私の首は彼女の掌に包まれていた。
「かっ……っは」
息を吐き出せない、すえない。
当然だ、首を絞められているんだから。
「かえしてかえしてかえしてかえしてっかえしてっ」
彼女は何を返してほしいんだろう。
妙に冷静になりながらそんなことを思う。
なんで、こんなに冷静なのか。
それは私が生きていないからだ。
痛みを感じない。
生きていないなら死ぬなんてこと怖くない。
「かえして」
そういう彼女の目からは涙が零れだしていた。
+ + + +
彌魅が壊れている。
そう告げてからしばらくすると彼は彌魅ちゃんを追いかけていった。
空き教室に身を潜めていた私は彼が離れていったことを確認して廊下へ出た。
「よっ!この間の!」
壁に背中を預けていた私に声をかけてきたのは肩より少し長いくせっけをもった三年の壕内葵苛だった。
「…どうも」
ぺこりと頭を下げる私に葵苛はにこにことしながらちかよってくる。
余談だが、私は葵苛が苛められていることをしっている。
そしてその理由も。
「ねぇねぇ、とーくんおぼえてた?」
「いいえ」
おぼえていなかった。
私のことも『彼女』のことも葵苛のことも全部全部。
彼は………………とーくんは何も。
「…そっかぁ、じゃあいつおしえてあげよっか?」
おぼえていないとしって少しショックをうけているようだが葵苛はいつでも明るく振舞おうとしているらしくすぐに話題を切り替える。
「………」
私は黙っていた。
おしえるべきか?
私との関係を。
昔あったことを。
『彼女』のことを。
葵苛のことを。
………彪のことを。
いや、正確にはとーくんは忘れていない。
わすれようとしている、がただしいか。
とーくんはそこにある記憶に蓋をしている。
でもとーくんはそれがいけないことだと心のどこかで自覚している。
とーくん自身はそれはトラウマだから思い出したくない。
だけど蓋をしておくのはいけないと記憶が揺れる。
だからとーくんは精神が不安定なんだ。
私を見たら吐き気がする。
嫌な記憶がりんぺんを見せるから。
とーくんが嫌な思いをするのは嫌だ。
だって私は今でも。
〜end〜
九話目ですね!
一回小説を書いていたときにまちがえて全部消しちゃったのでしばらく挫折してました。
前回のほうが良かったです。
さてそろそろ終盤です。
『彼女』とはだれなのか。
彪の目的は一体。
僕は記憶を乗り越えられるか。
全部解決できるでしょうか。
頑張ります。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34