大人オリジナル小説
- 5m先
- 日時: 2012/01/10 14:44
- 名前: 舞咲 ◆1ZAbvRjVaU
初めまして。もしくはお久しぶりです。
舞咲(まさき)と申します。「まいさき」ではありません、「まさき」です。
つまり、薫が帰ってきたのです!!新年早々、ご迷惑をおかけします←
たとえ誰が「うわああ戻ってきたぁ」とか「消えたんじゃないの」と言おうが関係ありません(笑)。
まぁ、「薫」という名で小説を書いていたのですが…。
\(^0^)/←
個人的な感想として、\(^0^)/な結果となりました。
今作こそ…今作こそ、読み返して恥をかかないものにしたいです。
今回の話ですが、とにかく計画的にやろうと思います。
えっええ、決して前作は計画的に作ってないというわけではありませんヨ…!!
今回は、三章からそれぞれ違う登場人物の視点でかきたいなぁ、と。
現在、二章の二話まで話が出来ているんですが、主人公目線で書くのが妙に難しいことに気づいたので。
あと、現時点まで、一回も男子キャラがでてません。私にも謎です。
男子キャラは書くのも描くのも苦手です。たぶん、今後も出ません←
まぁ、そんな感じです。更新ペースも、もう少し速くしたいものですねぇ。
とにかく真面目にやっていきたいです…。
今回の話は「負担」と「正義」について。
じゃあ前作はなんの話だったんだ、って感じもしますけれども。
ぼちぼち(?)よろしくお願い致します。
- Re: 5m先 ( No.7 )
- 日時: 2012/03/01 14:03
- 名前: 舞咲 ◆1ZAbvRjVaU
2話
「あ゛〜」
数学は苦手である。
「あ゛〜」
率直に言うと嫌いである。
大嫌いである。
「咲菜ぁ〜」
咲菜がいたのは、里奈から半径五メートル以内の位置。
私から五メートル以内の範囲には居なかった。
圏外。
悪い予感がした。
悪い予感しかしなかった。
「咲菜…?」
「貴女の口癖は‘咲菜’なのかしら?」
_____え?
「図星じゃない?」
里奈 と 葵
「咲菜は、アンタに、もう呆れてるわよ?」
「えっ?」
「声、漏れてんじゃん…。どんだけショックだったの…」
「さ……な……?」
「……」
どうして
どうして、黙ったままなの?
「瑠美」
こんな咲菜の笑顔は初めて見た。
いつもみたいな、優しい笑顔じゃない。
里奈みたいな、里奈みたいな笑顔。
私の、大嫌いな_____
「私ね、じつは、演技派なの」
「咲菜…」
「驚いた?」
驚けないよ。
こんな、状況じゃ。
「別にね、小学校の頃から嫌いだったわけじゃないよ。つい最近の話。ついさっき、ふっきれたの。今、アンタの心境がどうかなんて、私は全然知らないけど、恨むなら、自分を恨んでね。こうなった理由は、私にもあるとしても、アンタが原因。九割くらい。まぁ、残りの一割の‘希望’にも期待しないでね。でも、きっと瑠美のことだから、「きっと咲菜は戻ってくる」とか思ってるでしょ?そして、私を自分のところを戻す為…「咲菜の為」、「咲菜の為」って、私たちからの『お返し』をうけるの。どう、違う?」
どうして、周りに誰も居ないの?
里奈のせい?タイミングを見計らった?偶然?
味方が、誰も居ない。
いるのは、「敵」と、「元味方」。
「ねぇ、瑠美。あんた、どれだけ他人に負担をもたらしているか、知ってる?」
「負…担…?」
「瑠美には分からないよね。いつも「咲菜の為」とか、「みんなの為」とか言ってきた加害者なんだから。被害者の気持ちなんて、全然わかんないよね。でも、今すぐにその気持ちを知ろうとしなくてもいいからね。瑠美に仕返しする理由がなくなるから。まぁ、わかったとしても仕返しするけど」
「あ、私、補足していい?さっき、廊下で私と咲菜が話してた内容については、本当に委員会のことだから」
里奈が、無駄な補足をつけてきた。
でも、あんな余計な心配を見せた私を、咲菜はどう思っていたんだろう。
「咲菜に聞いたけど、馬鹿で、単純なんだってね。素直で純粋って言ったら聞こえがいいけど」
「まー、理不尽な事言うけど、不登校とか自殺とか無理心中とかしないでね。あお(葵は、自分のこと(いわゆる一人称)を「あお」と言う)は咲菜と瑠美とはあまり接点ないし、正直どうでもいいんだけど」
「せいぜい、頑張ってね。負担の重さを思い知るといいわ」
ぶっきらぼうに言葉を放った咲菜の笑顔は、里奈の笑顔よりも嫌悪を抱くような笑顔だった。
咲菜は、すでに『あちら側』にいたのだ。
なんか、馬鹿デカいダメージを負った。
これが、‘負担’なんだろうか。
これだけの負担を抱えてもあんなにテンションが高い実夏って…。
そんなことを考えていられるのだから、まだ私には余裕があるのだろうか。