大人オリジナル小説
- 病名:自己中病
- 日時: 2010/12/07 21:55
- 名前: ライアー ◆V5wAVYppW6
―拝啓、この手紙を読んでくれている皆。ウチのクラス・・いや、学年には、自慢したがり、嘘吐き、ぶりっ子など、たくさんの自己中人間がいます。なので、ウチの今年の目標を「自己中消滅」にしたいと思います。この手紙を読んでくれている皆にクラスの状況を伝えていきたいと思います。
矢野 操玖やの みさく
11歳小学六年生で、手紙の読者にクラスの現状を伝える張本人。黒いセミロングに顔は大人しめでちょっと美人。
佐々木 安奈ささき あんな
操玖の親友で12歳六年生。操玖の「自己中消滅」に協力する。茶色のショートでボーイッシュ。明るい性格で人気者。
今回の患者さま
敷島 佑香しきしま ゆうか
12歳の六年生で「自慢人間」の部類に入る人間。こげ茶色のロングに少し派手目な美人だが、性格でダメになる。
第一診目:病名自慢病・前
斜篠小学校六年二組
ガララッ
「みんなぁ、おっはよぉ」
来た。今回の患者敷島 佑香。いつも、髪飾りや服の
事を自慢する奴だ。
ちなみに、ウチの学校は制服なので服というのはコー
トとかなんだけど。
「見て、このコート。人気のブランド物なの。やっぱりあたしが着てこそよね」
あたしにとっては、別に〜って感じなんだけど。
だって、そんな高級な物買う必要ないしさ。ジャンバ
ーでも可愛いのあるじゃん?みたいな。
ウチは、とっさに安奈にアイコンタクトを送った。
「ねぇ、操玖もみ「操玖〜」」
実は、ウチと安奈で「自己中消滅」の為の作戦を考えていたのだ。
それは、「自慢を始めたら妨害」。
「あ、安奈も見てよぉ。このコー「宿題見せて!」
「もう、何で話「良いよ、はい」
さて、大体ならこれで諦めると思うんだが・・。
「ほら!このマークが・・」
まぁ、コイツはこんなことで諦める奴じゃないってこ
とはウチだって分かってたし。
まぁ、これを続けても効果はないだろう。
でも、作戦はまだ実行しちゃいけない。二時間目算数
のテストが返ってくる。その時だ。
二時間目
「敷島さん」
「はいっ」
テストの下から見える佑香の唇が嬉しそうにぷるぷる
震えている。良い点でも取ったんだろう。
でも、それは分かってること。なぜならテスト直後
「今日は頭が冴えちゃってぇ。勉強してないのに、あたしってすごーい」
と言っていたから。まったくバカだよ・・。
「矢野さん」
「はい」
テスト用紙を見てみると・・百点!ひとまず安心。
ちらっと安奈の方を見てみると、あたしにむかってこ
っそりVサインを送っている。
次の休み時間、作戦実行だ―
切ります;
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 病名:自己中病 ( No.6 )
- 日時: 2010/12/08 14:58
- 名前: ライアー ◆V5wAVYppW6
今回のお相手
宮澤 羅夢みやざわ らむ(11)
「嘘吐き人間」に部類する人間。薄茶の髪をお下げにしている。
今回の相談者
弥美野 亜希やみの あき(12)
羅夢に噂を流される。六年三組
第三診目病名嘘吐き病
さて、昨日の佑香の事から一日がたった。だが、まだ
あれは一人にすぎない。自慢人間なんてまだたくさん
いるし、他の部類の人間もたくさんいる。そこで、今
日はまたまたウチのクラスの、宮澤 羅夢の治療にし
ようと思う。羅夢は嘘ばかり言って嫌われている奴。
きっと、そのうち本当の事まで疑われるオオカミ少年
のようになってしまうだろう。
「ねぇ、操玖!」
羅夢がウチに声をかけると、みんながこっちを向く。
何故なら、昨日の一件はほとんどの人が見てるから、
「またか?」的な感じで期待されちゃってんだよね。」
「何?」
「あたしねぇ、一年生の頃オリンピックに出た頃あるの〜」
ちなみに、羅夢は三年の頃転入してきたのでそれを
知っている人なら信じてしまうかもしれない嘘だ。
「あっそう。テレビで報道もされなかったって事は、大した実績も残せなかったんだ」
関わりたくない人は「あ、そう」とかって受け流すけ
ど、それじゃあ意味が無い。
「実はね、あたしのお父さん○○会社の社長なの〜」
またその手の嘘。よく使うんだ。しかも本当にある会
社だから最初結構信じちゃう人もいるの。
でも、ウチはわざと同情したような顔をする。
「じゃあ、大変だねお父さん・・」
「え・・」
馬鹿か、コイツ。ニュース全然見てないだ。
何故なら、その会社は昨日倒産しちゃったから。
「だって、倒産しちゃったし・・あれ?知らないの?お父さんなのに?」
うっ・・と行き詰るけど、諦めてはいないようだ。
「あ、そういえばねぇ、あたしのおk「もういい加減にしなよ」・・っ」
「アンタのは嘘だってバレバレなの。それに、ついて良い嘘と悪い嘘があるよね。アンタさ、この前にどんな嘘言った?」
「えっ・・何の事だか、分かんなぁい・・」
「じゃあ、ウチが言ってやるよ・・「亜希の母親は浮気性」」
「え、も、もしかして勘違いしてるんじゃない?だ、だって、だって・・」
「まだ言い逃れするつもり?亜希はね、すごく傷ついたと思うよ。自分の母親をそんな風に言われて。ウチはしってる。亜希の母さんはそんなことする人じゃない!」
ウチがビシッと言うと、羅夢はすくみ上がった。
「な、何それ。だって、あたし知ってるもん。亜希の母さんが男と歩いてたの」
「あれは亜希の叔父さん・・つまり、亜希の母さんの弟」
「で、でもさ、あたし「いい加減にしろって言ってるんだよ!」ひっ」
机をバンッと叩いて叫ぶ。
「その嘘が人をどれだけ傷つけたか分かってる!?亜希は凄く傷ついたんだ!アンタには分からないの?!」
「あっあたしは真実を言っただけよ!嘘なんかついてない!」
パァンッ
ウチが手のひらで羅夢の頬を叩くと羅夢の頬にうっす
ら赤みがさす。
「なっ何すんのよ!」
叩き返そうとする羅夢の腕をつかむ。
「痛かったでしょ?でも、そのくらいの腫れはすぐに治る。でもね、亜希がつけられた心の傷は、そう簡単に癒えるものじゃないんだよ!!亜希はあんたなんかより、もっともっと傷ついたんだ!!今すぐに亜希の所へ行って、謝るんだ!そして、皆に嘘って言うの!」
もう片方の腕を掴んで教室から出る。
「っ離してよ」
「離したら謝んの?」
「・・・」
「ほら、いえない。二組に着くまでに、自分が何をしたかよーく考えて」
すると、羅夢はじっとうつむいたけどまた足を進めた。
ガララッ
「皆!聞いて!」
何事かとこちらを向くみんな。
「あのね、亜希の話。あれは全部嘘なんだ。一緒にあるいてたのは亜希の叔父さん。全部羅夢の勘違いで羅夢の嘘だったんだ!亜希、出てきて」
「う、うん・・」
「さぁ、謝って」
トンッと羅夢の背中を押す。
「亜希、勝手に勘違いして、嘘広めたのに知らん顔して、傷つけちゃってごめんなさい・・許してくれなくていいよ・・」
「そうだね」
亜希の厳しい声に羅夢の方がビクッと揺れる。
「私、すごく傷ついたよ。お母さんの事悪く言われて、皆にも馬鹿にされて。でも・・」
亜希は少しだけ微笑んだ。
「ちゃんと気付いてもらえて、謝ってもらえてよかった。もう皆も嘘だって分かったし」
と言うと、児童の一人が
「亜希、馬鹿にしてごめん」
と謝り、みんな口ぐちに「ごめん」「ごめんなさい」
と謝っていた。
「だから、許すよ」
「あ、ありがとう・・もう絶対嘘言わないから。本当にごめんね」
ウチは時計にふと目をやる。
まだ予鈴が鳴る時間ではないけど、もう行った方が良
さそう。やることもあるだろうし。
「あ、じゃあウチら行くから。」
「あ、うん。じゃあね、羅夢」
「うん・・」
「仲直りできて良かったね」
「うん、ありがとう操玖。あたし戻ったらみんなにも謝る。」
「あ、その前に頬大丈夫?ごめん、強く叩き過ぎたね」
「良いよ。大丈夫だから」
と言ってるけど、頬はまだ赤くて痛そうだ。
ウチはポケットからハンカチを取り出して蛇口で濡らした。
「はい、冷やして」
「・・ありがとう・・」
教室
「みんな、今まで嘘ばっかりいってごめんなさい!もう嘘は言わない。人を傷つけるような事も言わない」
そういって深く頭を下げる羅夢。
「みんな、許してあげても良いよね。もう嘘言わないって言ってるしさ」
「まぁ、操玖が言うなら・・」
と安奈。皆も「そうだね」と言い始める。
「じゃ、席戻ろっか。先生来ちゃうし」
と言って、ウチと羅夢は席に戻る。
その後、羅夢はもう嘘を吐かなくなって皆と仲良くなれましたとさ。
第三診目病名:嘘つき病・治療完了
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24