大人オリジナル小説
- 十五日間
- 日時: 2013/08/16 21:58
- 名前: 名無し ◆3xC21ApAi2
- 参照: どうも 雑談掲示板でお世話になっております
この小説のジャンルはバイオレンスホラーです。幽霊とかは特に出てきません・・・。というより、幽霊よりも気が狂った者の方が怖いと思いますがね。
13歳の中学1年でしかも小説とか初めてなので下手です。御了承下さい
物語は…もう読んでいればその内分かると思います。
※というわけで出来れば1日目から読んでください
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
- Re: 十五日間 ( No.1 )
- 日時: 2013/09/12 20:45
- 名前: 名無し ◆3xC21ApAi2
第一日目(八月十一日)
時は和暦平成十八年、西暦二○○六年。
いつもの朝が訪れた。時計を見ると午前6時47分・・・。
此処は蛭ノ櫓街(ひるのやぐらまち)。人口は約12万人以上。
此処、蛭ノ櫓街は鎌倉の時代に造られたという、歴史の深い街である。
主人公の土屋零杜(つちやれいと)は至って普通の人間。年は14で現在中学二年生。友達も沢山居る。
歩いていると、小学校から同じの大親友、斉藤弘樹(さいとうひろき)が声を掛けて来た。
「よう、彼女ができなくて毎日街をぶらぶらと歩いている土屋零杜君。」
「うるせぇな、お前もできていないだろうが。」
「はは、冗談だよ。いやぁこの街も平和だなぁ。相変わらず夏休みの宿題は少ないし。ウハウハだぜウハウハ。・・・分かるかこの気持ち?」
「ああ・・・そうだな」
相変わらずの弘樹に、零杜は曖昧な答えを返した。
「・・・そういえばお前のニコニコの生放送見たぜ」
零杜が話題を切り出した。
「おお、そうか。・・・どうだった?イカしてたか?」
「いや、正直ださかった」
「まじか。俺もそろそろ「ナニ」を変えないとなぁ」
「ちょ、下ネタやめろよ」
何とも平和な会話であった。しかしそれがこの十五日間の間で途切れてしまうなんて、零杜も弘樹も思ってもいなかった・・・。
―11時25分16秒。零杜は何かを食べようと、村で大評判の食堂、大衆食堂へ向かった。
「・・・旨い」
この店の天丼は最高に美味だった。この味で二百五十円とは赤字にならないのか・・・?
そう思って食べているとネットで知り合った友達の朝倉敏(あさくら とし)が来た。
「おう、零杜。天丼食ってるのか。・・・隣いいか?」
「ああ、いいよ。」
「いやぁバイト大変だよ全く・・・お前らみたいな中学生は楽に過ごしているだろうが、俺はそうはいかねぇ・・・。」
「そういやお前、今年で何歳だっけ」
「十九」
「19か・・・バイト、何処でしてるんだ?」
「ああ、近くのコンビニでな。店長がやけに厳しくてさ・・・。でも給料は悪くないから文句は言えない。」
「そうか・・・」
天丼を食べ終えた零杜はそろそろ帰ろうと席を立った。
「朝倉、バイト頑張れよ。あと、俺のブログも見てくれよな。」
「ああ、お前の馬鹿げた更新にはいつも笑えるからなぁ」
「よ・・・余計なお世話だ。」
「おっと、そろそろ行かねぇと・・・またな零杜。近いうちにまた会おう。」
敏に別れを告げた零杜は家に帰った。それからはずっとPCに顔を向けていた・・・。
―16時38分07秒。いつの間にか眠っていたようだ。PCの画面も付けっぱなしである。
「やべ、寝ちまった」
冷蔵庫を開けると飲料しか入っていなかった。
「仕方ねぇな・・・」
食料の買出しに行くため、自転車に乗った。飲料を飲みながら片手運転で食品店まで走った。自転車を運転してもう4年程にもなるので、片手運転は愚か両手を手放しても余裕で運転出来る。
自転車で家から食品店までは約10分。中では沢山のお客さんが買い物をしていた。
・・・17時13分22秒、帰宅した零杜は買ったものを冷蔵庫に入れ、ベットに寝転んだ。
「暇だな」
少しPCをした後、電源を消し、テレビを見ようとテレビの電源を入れた。どのチャンネルも子供番組ばかりやっている。
「全くこの時間帯は本当につまらんな」
ぶつぶつ言っていたが、結局は番組を見ていた。
ヒーローが怪物と戦っている場面であった。
「嗚呼、俺もこんなものに憧れた年があったなぁ」
昔を思い出しているとまた眠くなってきた。そしていつの間にか眠りに就いていた・・・。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34