大人オリジナル小説
- 裏切りの舞台
- 日時: 2012/03/31 18:43
- 名前: 千草
裏切りの舞台 プロローグ
「世界は平等なんかじゃない」と、母が言った。そんなの、分からないじゃないか。「平等って、何?」と、母に問い掛けた。“平等”なんて、そんな難しい“言葉”分からないよ。でも、母は答えなかった。ただ、じっと私の目を冷たい目で見ていただけ―…
それから、10年後の2054年。春。日本は、東京−第7番地区−の名門私立学校“論計学園”
私が、この学校に入学して早2年。だが、もぉ昔とは、違う。私の目の前にある机には、マジックで「バカ」「死ね」「黙れ」だの、何とも卑劣な言葉が書かれていた。
「またか…」
長い黒髪を結いでいる少女−名は、浅海 楓 論形学年2年 腰位まである美しく長い黒髪にキリっとした淡く深海のような瞳。身長は160cmと容姿端麗だ−は、小さな溜息を零すと普段から、声が低いが更に低い声で呟いた。“こんなの”は、もぉ慣れた。これから、また始まる…「裏切りの舞台」が―…
裏切りの舞台 プロローグ 完
**********
どぉもっ!!千草ですっ!!初めての投稿。初めての小説!!いやぁ〜ドキドキ・ワクワクです!!///今回は、プロローグということで、短めに作りました!
前から、文を書くのは好きだったんですけど、投稿するのは人生初!
この「裏切りの舞台」は、主に“いじめ”やそのいじめに対しての社会の見方や、大人の考え方など主人公の浅海 楓が戦う!みたいな、感じの物語ですw主人公の読み方は(あさなみ かえで)と読みます。
まだ、初めてのことで内容が上手く伝えられませんが、もし、何かアドバイスがありましたら教えてください!!
手草より…
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: 裏切りの舞台 ( No.10 )
- 日時: 2012/04/06 22:01
- 名前: 千草
第4幕 「孤立」
春も終わり、5月の中旬。とても、暖かく過ごしやすい季節だ。“普通の人”にとっては…
「でさぁー…」
女子の話というものは、くだらない。でも、そんな“くだらない話”で盛り上げられるのだから、凄い生き物だと思う。
だが、この状態がずっと続くと飽きる。お風呂が入り終わってから2時間、浴衣に着替え布団の上で寝転がりながらお喋り…本当に、凄い生き物だ。
「でもさぁ、アイツが居ると寝られないよねー?」
部屋の隅っこに布団を敷き、他の人とは明らかに距離をとっている楓に桜は、本人に聞こえる声で友達に話しかけた。その言葉に、他の女子がクスクスと笑う。
(何で、こうなっちまったんだろうな…)
事の発端は、約3日前のLHRでのこと…
「じゃぁ、今朝も言ったように、今から今度の交流キャンプでの班を決めてもらいます。その班で、二日間行動してもらいますから。ちゃんと、決めてください」
交流キャンプそれは、我が学校の伝統行事の1つである。クラス替えが行われると、また仲間が増える。その新しい仲間との絆を深くするために2日間、大自然に囲まれた施設の中で何かするらしい。正直、面倒だ。
「楓ちゃん!一緒に、班作ろう?」
読書していた楓に話しかけたのは、桜だ。コイツ、ポイントを稼ごうとしてやがんのか?少し睨むが、珍しくも桜は動揺を見せず、楓の腕を引っ張り仲間の待つ女子の輪へと、連れ込んだ。そして、そのまま班が決まり、交流キャンプの日を迎えた。朝から夕方まで山に登り、それでほぼ終わった。その後は、夕食を食べお風呂に入った。
そして、今に至る――
「ねぇ、あんた早く寝てくんない?」
桜は、楓に冷たく言い放つと冷酷な目で睨んだ。これで、相手に踊らされると後々面倒だ。
楓は、静かに布団に潜り込んだ。そして、目を閉じた。そうすると、すぐに闇が楓を誘った。そして、深い眠りへ堕ちた。でも、この闇はそう簡単には楓を放しはしなかった。これから、どうなるのか楓は知らずに、眠っていた。
第4幕 「孤立」 完
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28