大人なりきり掲示板

▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL 
日時: 2024/01/22 04:43
名前: 草紙 (ID: HBvApUx3)


・・・・・

嗚呼、ひきこみてやみなんは口惜しう、をかしきもあはれも、あまた見せまほしきを、知られで朽ちぬ。
いで、これもさるべきにこそはと、許しやはする。いかでか許せむ。書き置きて曰く、

『 境目所ニ、百年預置之付而、内々遂呑走候、
  今度於人間似相之所候者、可申付候、此由 
  可申聞候、謹言
      丑ノ刻  九十九神 花押
                 ----殿 』 

・・・・・・

>此より先、時を過ぐるまで一切の言を禁ず


『 覚え書き 』

>>1 / はじめに・世界観

>>2 / 九十九神一覧
>>7 / 追加:九十九神

>>3 / 空間・部屋について

>>4 / 人間申告(プロフィール)

>>5 / 注意事項
>>8 / 追記


『 訪問者 』

一、和泉 青戸 様(>>11
  初回:傷乃 黒幕:彼岸花

二、神庭羅 夜桜 様(>>18
  初回:暗間 黒幕:鳥兜

三、九井 祈織 様(>>53
  初回:異割 黒幕:紫陽花

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.13 )
日時: 2023/08/12 22:42
名前: 和泉青戸/一夜目 (ID: YzSzOpCz)

>>12
(登録ありがとうございます! はい、それで構いません。よろしくお願いいたします…)

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.14 )
日時: 2023/08/15 01:22
名前: 傷乃 (ID: jtELVqQb)


▼ 和泉青戸 様(>>11,13)

…… ふん、ようやく起きたか。
(立膝座りで隅の壁に背を預け、僅かに頭を傾かせていた傍ら、揺れる空気の振動を感じ取ってはゆっくりと瞼を上げる。露わとなった鋭利な瞳に映るのは、目を覚ましたばかりの人間の姿。それを目にすれば面頬に隠された唇が微かに持ち上げられ、同時に掠れた独り言が漏れ出して。言葉とは裏腹に声の調子は上機嫌。予備動作もなく立ち上がり、上半身を起こしただけの相手に大股で歩み寄る。畳に散らばる破片には頓着しない儘に相手の前で少し腰を折り曲げ、頭の天辺から爪先まで眺めたなら、不意に相手の顎へと手を伸ばし。その手が払い除けられないとすれば、親指と人差し指で彼の下顎を掬い取るようにして掴み、此方を見上げさせて)人間、よく来たな。名は何と言う?

___
お待たせ致しました!傷乃がお迎えに上がりましたが、何かあれば遠慮なくお伝え下さい!
因みになんですが、何夜"目"までは記載しなくても構わないですよ。何方でも良いですがね。

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.15 )
日時: 2023/08/16 14:33
名前: 和泉青戸/一夜 (ID: YzSzOpCz)

>>14

ふと、隅のほうに人がいることに気づいた。突然立ち上がってこちらに来るので、よくこんなところ歩けるな、と場違いにも感心。しかし鋭い目で観察されるうちに居心地が悪くなってそっと視線を外した。途端、顎を掴まれ見上げさせられ、微かに目を見開く。彼の顔を見つめる形になるが、いまいちどうしたらよいのか分からない。「……和泉青戸。えっと、なに? 誰?」名前を答えた後で、はたして正直に言ってよかったのかと懸念を抱くが、まあ答えてしまったものはしょうがない。それより今はこの状況である。このひとと会ったのは初めて……だと思うし、実際名を尋ねられているのだから初対面のはずだ。にも関わらずこの距離感。しかも俺のことを”人間”と呼んでいる。依然何も分からずに回答を求めて相手を見つめた。

(名前について、承知しました)

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.16 )
日時: 2023/08/17 01:48
名前: 傷乃 (ID: OZDnPV/M)


▼ 和泉青戸 様(>>15

はは、しかと聞き留めたぞ『 和泉青戸 』。だが忠告しておこう、私以外には安易に名乗らないことだ。
(相対する彼の唇から零れ出た名を、舌の上で転がすようにして確かめる。久しく耳にしていなかった人の名は自身にとって甘露にも等しく、知らずのうちに目元が緩み。相手の心境など知る由もないが一度逸らされ僅かに目を見開かれただけの、さして動かぬ面差しを見るに、恐らくは冷静沈着な人物なのだろうと勝手に判断しては顎に添えた手をするりと首に滑らせ、彼からには誰、と問われるがまぁ先ずは忠告といこう。そうしてこれまた直截に過ぎる忠告を。その内容は自分以外に居る他の存在を窺わせる。脅しとも取れる其の指先が彼の喉仏に触れた。次いでもっともな疑問を投げ掛けてきていた彼に何を聞かれている、如何答えたものか、と僅かに小首を傾げるとかち合っていた瞳を逸し、緩々と片膝をつく。正体は訊かれていないのだから、未だに素性は明かさぬまま、取り敢えず代わりのとなる名を告げ。)……私の名は傷乃と言う。お見知り置きしとくことだな。

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.17 )
日時: 2023/08/17 22:28
名前: 和泉青戸/一夜 (ID: YzSzOpCz)

>>16

目元が緩んだ相手を不思議に思うも、その疑問は直後首に触れられたことで流される。急所にもなりえる場所を触られ、あまつさえ喉仏にまで触れられて体がこわばり。「それ、どういう……」その忠告について意味を考えながら、そっと手を伸ばし彼の手を離そうと試みる。私以外とは、他に複数の人間がいるということだろうか。それに忠告って、わざわざそれを言う理由は? なぜ名乗らないほうがいいのか。いや、まず、ここはどこで俺はいったい……。
「ああ、そう、傷乃さんね」名前を告げられ、先ほどの彼がしたように、しかし彼よりかは淡泊に復唱する。本名ではない気がするが、彼の名を問いただしたところで特にメリットはなさそうだ。「何者? っていうか、何がおこってるわけ?」早く状況を理解したくて、名前の件も早々に質問を投げる。……最悪、彼がまったく何も知らない場合があるが、いやそれはないだろうとすぐに打ち消した。まさかこれだけ距離感がおかしくて、何も関わっていないということは。

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.18 )
日時: 2023/08/19 14:23
名前: 鳥兜 (ID: lRYj7iSh)

本編にて参加希望です。プロフは以下の通りですが不備等御座いましたらお申し付け下さい。


『 人間申告書 』

名前:神庭羅 夜桜/カンバラ ヨザクラ

年齢:18

容姿:背中より少し長めの濃紺色で所々跳ねた癖っ毛を1つに纏め結び、薄桃色の紐リボンを結んでいる。纏めた髪は前に垂らしていて左右どちらに垂らすかは決まっていない為どちらにも垂らしている、遠目から見ると1色だが近くでよく見ると桜の花弁が舞った様に薄桃色がチラチラと見えるツートンカラー。前髪は目に掛かるか掛からないかの微妙な長さで両サイドは肩程まで伸ばされている。頭頂部辺りには桜が満開に咲き乱れた様な簪が1つ。切れ長だが少しタレ目ガチな濃紺色の瞳に桜形の瞳孔にハイライト、控え目にラメの入った薄桃色のアイシャドウメイク。黒と紺の巫女装束に似た和服に黒の足袋、紺色の鼻緒に少し巻の高い草履。黒の指貫タイプの革手袋。両耳にピアスを付けていて、左には桜と勾玉の2つを右には黒曜石で出来た小さなピアスを付けている。
身長178cm+草履の巻数cm、色白く細身で華奢な見た目だがそれなりに筋肉は付いていて、体力共に年相応の力はある。

性格:常日頃から何事も慌てず冷静を保てと祖母や母に口酸っぱく言われていた為、冷静で落ち着きがあり大人びているが歳相応な子供の様な部分も有り元気。容姿に反して男らしく、それでいて大雑把。警戒心はあるがフレンドリーで積極的に話し掛けたりはするが線引きは確りしている。それでも1度懐に入れると相手に甘く判定が緩くなり、大抵の事を仕方無いで済ませがちで距離感もバグる。警戒心が無ければただの犬系男子で元々懐っこい性格をしている。普段は大人しくお淑やかな雰囲気を出して無害そうに見えるが実際の所そんな事は無く、物理にも精神的にも強い方。

備考:代々受け継がれる巫女の一族の1人で、身なりで性別を間違われやすいが性別はちゃんとした男。ただ家柄故の事情で女性の様にしているだけで趣味と言う訳では無く、男の子らしい遊びは好むし私服にも男物はきちんと持っていて普段は男物の服装。巫女装束の様な衣装は神を祀る為の儀式やそう言った催し等の時のみ。真名を軽率に名乗る事はせず、名乗る時は『夜月/ヨヅキ』と言う偽名。常人離れした身体能力を持っており、それを活かしたパルクールを趣味にして身体を良く動かしている為、身体の使い方を良く理解しており、更に先代仕込みの体術も会得している為見た目に反してそれなりに体力化け物な文武両道派。何かと巻き込まれ易く好かれ易い体質なのか良く巻き込まれ、良く人ならざる存在にまで好かれてしまう為最早驚く事は無く、あぁまたかと冷静に判断してしまう程には非現実的な事を経験している。
一人称は“僕or私”で使い分けているが素の一人称は“俺”。二人称は“貴方or君”で目上の相手には“さん”付けだが時と場合によっては“様”にもなる。

要望:現世(現代)を諦める事はせず現世に戻る事を望み、説得の為に基本的には自ら九十九神との対談を試みようと行動します。が、聞き入れられず迫られそうになれば1度対談を辞め非難行動に移る為、避難先の部屋に九十九神が居れば同じ様に対談を試みたいです。最終的に黒幕に説得が響かなければ多少の未練はあれど潔く現世を諦める。

指名:暗間

絡み文:
(ふわり…と、何故だか真新しいイグサの匂いと薄らと何かが焦げた様な、焦げ臭い匂いが鼻をついて目を覚まして直ぐに此処が自室では無く、別の部屋だと気付く。気付いた所で冷静さを欠く事はせず、至って平常で、尚且つ落ち着いた様子でゆっくりと起き上がると状況判断をする為に辺りを見回せば部屋は薄暗く、頼りの明かりは明滅するばかりで心許無いと思ってしまう。部屋のあまりの不気味さに一般の人なら怯えていただろうなぁ、なんて事を呑気に考え乍も更に部屋を観察する様に見ていてふと、着ている服が寝る前のラフなシャツでは無く、催し物等の時に着る、巫女装束だと言う事に今更気付いて「…ご丁寧にこの衣装を選ぶなんて」と呟いて、いよいよ相手が只者では無い事にこれはすんなりと事が運ば無さそうだと頭を抱えてしまう。)

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.19 )
日時: 2023/08/19 22:17
名前: 傷乃 (ID: hjs3.iQ/)


▼ 和泉青戸 様(>>17

私も含め他に居る内の誰かが、お前を引き込んだんだよ。名を悪用されたら帰れなくなるかもな。
(呼んで貰えた事が嬉しく、緊張感・警戒心、其れらを解かせるような、普段キツい印象を与える双眸は自然にきゅうと細められる。其れに加え、愛でるように柔らかい力で耳朶へ触れ。忠告は数多く居る同じ境遇の中から早い内に彼を囲い、自身を選んで貰う為な独占欲を覗かせるもの。だが、脅すように何が起こってるのかについて回答をし、其れへ何故安易に名乗ったら駄目なのか、態々忠告と言ったのか先程のどういう意味かの問いに対して教えるように言葉を続け。
身の上が神に成し得なかった、ヒトに最期まで大切とされず使い物にならなくなった道具と化した、謂わば捨て子。其れが此処、屋敷に居る皆や傷乃自身。本人達は捨て子なんて謂れよう、腑に落ちないだろうが。片膝をついている体勢から、傍らの刃を拾い上げる。刃と呼べるほどの形も保っていない金属の欠片は中指ほどの大きさ。鈍い輝きを放つ鉄片をつまらなそうに左掌に乗せ、受け取れとでも言うかのように差し出して)……そして、私はまだ何者でもない。強いて言うなら、これだ。

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.20 )
日時: 2023/09/02 03:20
名前: 暗間 (ID: Lclzc8Gt)


▼ 神庭羅夜桜 様(>>18

─起きてたんだ。
(襖を開け、足を踏み入れるは、相変わらず不気味な自身の部屋。目線の先には目を覚ます、連れて来られた『人間』、人の子。彼に背を向け、襖を閉めたなら向き直り。身を起こす彼の傍へ歩み寄れば、そっと腰を落ち着かせ。訳の分からない部屋に居る事でさえ、他の人間は怯えているものなのに、目の前の彼は冷静な姿で如何も『異形・人外』に慣れのある気配がする。一先ずは体調窺いに端麗な顔を横から覗き込むようにして首を傾け、近付くと分かる波打っている瞳で気遣わし気な視線を送り。)体調は大丈夫か?

___
(ようこそいらっしゃいました!大変長らくお待たせ致しまして、申し訳御座いません。参加者登録をさせて頂きます。暗間がお迎えに上がりましたが、何かあれば遠慮なくお伝え下さい!扱い切り慣れてないところがあるかと思いますが、ご容赦お願いします。)

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.21 )
日時: 2023/09/03 20:43
名前: 神庭羅 夜桜/一夜 (ID: lRYj7iSh)

>>20

(一筋縄でいかないであろう現状に頭を悩ませ乍も、さてどうしたものかと、そう考えていると襖を開く音と誰かが入って来たであろう足音に其方へと目線を向けると此方に背を向け襖を閉めていた相手が此方へと向き、そのまま傍に歩み寄り腰を落ち着かせていて。この空間にいる時点で人間では無い事や相手の様な存在が何なのか察しは付くもその正体が何なのかまではまだ分からないものの、この部屋に関係はしているのだろうと、思い当たる物を頭に浮かべ当当てはめていると横から顔を覗き込む様に首を傾け、気遣わし気な視線を向ける相手と目が合い、その波打っている瞳にあぁやっぱり、人間では無いなと思い乍も体調を窺われると大丈夫だと伝えて。)
…大丈夫です、お気遣い有難う御座います。


いえいえ、大丈夫ですよ。参加許可有難う御座います。

Re: ▼ 追憶にかくす塵芥 ▽ 指名制/和風/NBL  ( No.22 )
日時: 2023/09/07 17:30
名前: 暗間 (ID: A4fkHVpn)


▼ 神庭羅夜桜 様(>>21

そう。暑さや寒くはない?蒸し暑さや肌寒さ、寒気とか…少しでも何かあれば言って。
(体調窺いに彼は大丈夫である事とお礼を告げ答える。緊張した面持ちも無い。正体も見当が付いているだろうか。否、流石にまだ暗いだけで他の部屋と比べたら情報量の少ない自室では無理がある。
彼の両手を控え目に掬い上げては、お節介は止まらず。人間は着脱衣をして体感温度を調節するが、身体内では体温調節が難しいと聞く。其れに倣って、畳み掛け。然し我に返り冷静になれば、人間の部屋を用意してるから案内する事は伝え。)
あぁ…まぁ、此処は人間にとっては居心地悪いだろうから、あんたの部屋へ案内するね。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 4000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。