大人オリジナル小説
- 愉快なパラフィリア達と不愉快な毎日
- 日時: 2012/04/06 00:03
- 名前: flesh
―プロローグ―
俺には友達がいない。
家族もいない。
だけど一人じゃない。
人はそれを『友達』と言う。
『仲間』とも言うそうだ。
どう見ればあれがそう見えるのか理解しがたいが
あれでも一応人なんだ。
中身が化け物でも形は人間なんだ。問題は中身だ。
なんだ。案外簡単な事じゃないか。
そんな悩む事でもない事を真剣に悩んでいた自分はちょっとおかしかったのかもしれない。
さぁ、今日も楽しく過ごそう不愉快な毎日を
- Re: 愉快なパラフィリア達と不愉快な毎日 ( No.2 )
- 日時: 2012/05/09 03:08
- 名前: flesh
朝食を終えた俺はいつものように部屋で読書を始めた。
一日のほとんどを読書でつぶしている、それしかする事がないからだ。
精神異常者にとっては一日なんかすぐだと思うが、俺は異常なんかじゃない。
だから一日一日が長くてもどかしい。
パラパラと本をめくりもう100回以上は読み返したであろう内容をまた読み始める
カバーは綺麗な赤色から茶色に変色して、ページも所々小さく破けている。
タイトルは金色の文字で「ひとりぼっちの幸せ」と書いてあり、内容はほとんど頭に入っていた
一人の少年が家族にも友達にもうんざりし、家出をしてしまう話だ。
最終的にこの少年は家に帰ってくるのだが家族は交通事故で死んでしまっていて、天涯孤独になる。
俺はそこの最終章の内容が未だに理解できない。
『僕は天涯孤独になった。
自分が家出をしなければ、事故は多分起らなかっただろう
でも、今更後悔したって意味がない
友達が同情してくれた
「せっかく帰ってきたのに不幸な奴だよなお前も。
親もお前の顔を見たかったと思うぜ。そう気を落とすなよ。」
意味が分からない。僕は疑問を浮かべながら答えた
「不幸?なんで?僕は今こんなにも幸せさ。」
友達は不思議そうな顔で僕を見返した。 』
この「幸せ」の部分が何回読み返してもわからなかった
家族を失ったのに何が嬉しいのだろうか
そんなにも家族が嫌いだったのだろうか
じゃあなんで「後悔」という2文字が出てくるのだろうか
ベッドに体をあずけ本を閉じる。
答えが出たからって俺には何も役に立たないんだろうな。
その夜俺は久しぶりに夢を見た。
真っ暗な中で一人震えている夢だ。
震えてるのは確かに俺だった。何故震えてるのかわからなくてしばらく自分の様子を窺う。
散々震えた後ゆらりと体を起こし自分の首を絞めはじめた
意思が通じない。苦しい。やめてくれ。自分の体なのに自分じゃない誰かが動かしているようだ。
頭の中で自分じゃない誰かの声が響き渡った
『いなくなればいいのに。いなくなればいいのに。
存在意義を教えろ。いらないよ。いらない子なの?
じゃあ消えようか。ひどくなる前に逃げようか。
俺は頭がおかしいのか。だからここにいるのか。
俺は俺はおかしくなんかないないないないないないないない』
よく聞けば自分の声だった。聞きなれた自分の声が何回も何回も同じ事をリピートする。
『俺はおかしいのか。おかしいのか。おかしいのか。
なんで答えない。なんで答えないんだ。おかしいのか。
普通だ。これが普通だ。お前らがおかしいのか。そうだ。お前らがおかしいんだ』
やめろ。うるさい。ただでさえ疲れてるんだ。眠らせてくれ。うるさいな。静かにしろ。今更そんな事わかってるんだ。
ようやく首から手を離し、俺は二度三度深呼吸をする。
次の瞬間背後から声がした、ひどく震えた声だった
『ジャア今ハ幸セ?』