大人オリジナル小説
- 暗闇の世界で、翼は溶けていった。 ※少し修正中。
- 日時: 2013/08/11 16:15
- 名前: 来夏
―――あの子の翼は、溶けていく。
あの子の翼は、希望と将来に満ち溢れていた。
そんな翼は溶けていく。
それは、暑い日に食べるソフトクリームの様に。
この世界で、あの子の翼は溶けていく。
―――“虐め”によって、その翼は溶けていく。
◆詳細
この小説は、“虐め”ものです。
フィクションとノンフィクションが入っています。
過度な暴力表現などが苦手な方は、ご覧にならない方がいいと思います。
修正中です。
ようやく更新のめどが付きました。
そしてコメントをくれた方々に、感謝しています。
まだまだ描写は下手ですが、時間のある時に
細かく修正する予定です。
凄く今更ですが
2013年6月に、金賞を取った事に気づきました。
この小説で金賞を取ったとか、冗談としか思えてないですが、ありがとうございます。
投票をしてくれた皆様、今更過ぎますがありがとうございます。
こんな小説でも、読んでくれた方々に感謝しています。
完結させますので、どうかよろしくお願いします。
◆目次
■学校説明>>1
■虐めグループ >>30
■ターゲット >>31
■二年三組 登場人物 >>2
■その他の登場人物 >>7
◆話のまとめ
第1章 『虐め』>>32
第2章 『救世主』>>33
第3章 『不登校児の登場』>>34
第4章 『それぞれが抱える現状』>>43
第5章 『明るみに出た真実』 >>62
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
- Re: 暗闇の世界で、翼は溶けていった。 ( No.4 )
- 日時: 2012/04/04 14:38
- 名前: 来夏 ◆HpxJ7yQkz.
episode2 矢上恭平
――人に翼があるとしたら、それはどういう意味でしょう?
それがあるなら、それは常にあるものだと俺は思う。
けど、あってもそれが見えないから俺は信じない。
なんで翼をもってるのか、っていう意味は良く分からないけど。
***
HRの時間を知らせるチャイムが鳴った。それは榎本を虐める時間に人時の終わりを告げるものだった。
あいつ等は自分の席へ戻っていく。榎本は足を引きずりながら、自分の席へ戻る。
その席にも、榎本に対する冷たい言葉が書かれている。榎本は毎日それを見て、何を思っているのだろうか。
榎本に対する虐めを、担任の真部は知らない。黙秘しているか、本当に気づいていないだけか。
真部は名簿を置くと、何十枚のプリントを手に取った。そして口元に笑顔を浮かべながら、クラスメイトにとっては地獄宣告に近い言葉を口にした。
「今から、テストを返しますよ〜。五教科一気に返すからね!」
その言葉を聞いたクラスメイト達は、次々に否定の言葉や嬉しそうな言葉を口にした。
「返すなよ、美奈子先生!」
「いらないっての……」
「早く返して! 今回は頑張ったんだから!」
生徒の言葉に、真部は頷きながら名前を呼び始めた。
「順番にね。麻生君ー」
丸刈りで、いつも怒っている表情を顔に出しているのが麻生だった。
ただ、これが地だから仕方ない。答案を見ながら、麻生は微かに眉根を寄せた。
「榎本さんー」
榎本は立ち上がって、答案を取りに行く。一瞬空気が凍った様な気がする。
榎本はそれを気にせずに、答案を素直に受け取っていた。
「音原さんー、音原さんー」
二回呼んだのは、音原がテスト返しと言われているのに読書をしていたからだ。
呼ばれたのに気づいたのか、音原は立ち上がって答案を取りに行く。
何も喋らない音原は、不気味に見えてしょうがなかった。
***
「龍太郎、どうだった?」
「全部赤点無しだったぜ! あと、数学が高かった!」
後ろに居る龍太郎―――は、俺の親友だ。そんな龍太郎は赤点無しだったらしく、嬉しそうだった。
俺も無かったから安心だ。
「あ、そうそう。各教科のトップの人を発表するわね!」
真部はまた笑顔を浮かべながら、次々と名前を口にする。
「国語と理科は四之宮さん九十七点。数学は鹿島君の八十七点。地理は三並さんの八十六点。英語は矢上君の九十一点ね。他のみんなも頑張ってね!」
発表された時、四之宮に次々と話しかけている奴等がいた。
「紘すごいね〜!」
「紘歌、何でそんなに取れるの?」
日村と工藤が四之宮に対して、色々聞いている。俺の近くでは、三並が話しかけられている。
三並とは、席が近い。通路を挟んですぐ隣なのだ。たまに話したりするけど。
三並は片側に結んだ黒い髪を弄りながら、茶髪のショートの名倉に話しかけられていた。
「良かったね、さくら! 一生懸命勉強してたもんね」
「うん」
名倉と三並は仲が良かった。だからこそ、この二人は意思疎通が出来ているんだろうな。
チラッと廊下側の端で前から一番目の席に座っている榎本を見た。
榎本は答案を見たまま、何かを考えている様だった。榎本の後ろの席の桃沢が榎本を見ながら、ニヤニヤしていた。
ああ、また虐めを思いついたのか。呆れながら、俺は龍太郎に話しかけた。
「龍太郎」
「ん?」
龍太郎は首を傾げながら、俺を見る。俺は龍太郎にポツリと呟いた。
「……いつになったら、無くなるんだろうな」
俺の言葉の意味が分かったらしく、龍太郎はまた頭を掻きながら小さな声で返した。
「……飽きるまで。でも、助けたら……」
龍太郎と俺は、虐めには否定的だった。けれど、榎本を助けたら―――あいつ等が何をするか分からない。
唯一クラスで九十点以上を取った四之宮は、答案を見ながら笑顔を浮かべていた。
―――虐めっ子には見えない笑顔を、浮かべていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93