大人二次小説(BLGL・二次15禁)
- ハイキューBL
- 日時: 2014/11/07 17:50
- 名前: 鑑識
はじめまして、鑑識と申します。腐男子です。
高1なのでそう大した文は書けないかとは思いますが、リクエストなどは随時募集です。めっちゃ募集です。
ここの利用は初めてなのでなにかおかしいとことかマナー違反とかあったらガンガン言っていただきたいです。思いつきで始めたのでだいぶ緊張してます。
内容としてはハイキュー!!、中でも大地さん受け、ぼくあか、及岩あたりが中心になるかと思います。最近は音駒にも手を出したがってうずうずしています。
更に月島も手を出してます。幅広げすぎてよくわからん。
文章の特徴としては、読んでいただければわかると思いますが無駄にめちゃんこ長くくどい地の文。オチがない。ありがち。そのあたりが上げられると思います。
ガシガシ声かけてください。どうぞよろしく。
11/?すいませんいつかわからないですが閲覧数10000オーバーありがとうございますありがとうございます!!これからもがんばります!
※荒らしは絶対にスルーしてください!
構わず私とのお話または小説に没頭してください。対応は絶対に私がします。みなさんの優しさと正義感を、悪い方向に取られることがないように、対応には気をつけて。
ひとまずの注意喚起、削除依頼等は責任をもって私がします。サイトの説明にも書いてある通り、このサイトには荒らしが来て当然だと私は思っています。ひとつひとつに目くじらを立てず、大人な対応をよろしくお願いします。
みなさんの理解と協力、どうかどうか。
ぼくあか >>01 >>28 >>29 >>40 >>56 >>83 >>84 >>91 >>92 >>93 >>130 >>131 >>144 >>145
月島くん関係 >>34 >>53 >>62 >>140←new(月影)
大地さん受け >>3 >>16 >>18 >>34 >>46 >>94
>>97 >>102 >>108 >>109 >>114 >>117 >>121 >>127 >>141 >>147 >>150 >>151 >>157 >>158 >>167 >>168←NEW!!(牛大フェア開催中)
その他
けんくろけん >>12 >>2
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
- Re: ハイキューBL ( No.213 )
- 日時: 2014/10/22 16:51
- 名前: 鑑識
自分の携帯を悠々と操る鑑識です。コメントありがとうございます!満足いただけたみたいで、いや社交辞令もあるでしょうが....
ぼくあか素晴らしいですよね。いやほんと。最近書いてないですけど....マイナーにハマるとどうしてもそっちまで手が回らないのがつらいです。
- Re: ハイキューBL ( No.214 )
- 日時: 2014/10/22 23:53
- 名前: くるる
社交辞令なんて、そんな事無いですよ。
ものすごい満足です。
木赤の前は黒月だったんですが、熱がさめて
木赤にいったというか。
黒月の前は月菅でしたー。
変わりすぎですねw マイナーも好きですよ。
書くのが少し難しいです。
- Re: ハイキューBL ( No.215 )
- 日時: 2014/10/27 22:29
- 名前: 鑑識
ちょっと前から書き進めていた続きもんです。牛大。特殊設定注意ーの無駄に長いーのまだ終わってないーのです。あと説明口調なんでつまんないかも。がんばって読んでいただければ嬉しいですなぁ。
名前:牛島若利
性別:男
身長:189cm
発見した状況:澤村家倉庫内にて、全裸で壁にもたれかかるように座り込んでいるところを発見。保護し、病院へと搬送した。その後、澤村大地に引き取られる。
備考:アンドロイドである。
ーーーーーーー
1月1日
倉庫の掃除途中に発見した、男性型アンドロイドである牛島若利について、日記をつけることにした。いつかこの日記によって、彼をより詳しく知ることができたら良いというあまりにも低い可能性も交えつつ、だ。
まず、現時点で彼について仮説が立てられるだけ判明していることを記す。
彼の原動力について。
彼は手足も目も耳も鼻もあって、触れればどう考えても人肌のようななめらかさと温もりがあって、どの角度からどう見たところで人間そのものである。
しかし、彼をレントゲン解剖したところ、彼の中身、つまり脳や臓器は全て機械で造り出されており、それら全てが人間のものと同じように動き、彼を動かしていた。発見した時点で相当なホコリと汚れを被っていたことから、少なくとも俺の生まれる前に作られたものだと思うのだけど、しかしその時代の、いや、現代の技術力でさえ不可能であろうそれを、どのようにして作り上げたのかは皆目検討もつかなかった。
そんな機械仕掛けの彼であったが、電力によっても、油を差すことによっても、あらゆる機械を動かすための方法を試したところで起動することはなかった。
彼を動かしたのは、どうにも原理がわからないけれど、驚くことに、己の接吻であったのだ。
なんてロマンチックな御伽噺だろうかと思うことだろうが、まず大前提として俺も彼も男である。運命とかいうものに同性異性が関係あるのかは知った話ではないが、ただそのへんの石っころによってその運命が果たされてしまったことがなんだか腑に落ちなかった。
まぁいい、己の唇などそう価値のあるものでもないし、結果的に彼がなんらかの化学反応によって目を覚ましたのだから、万々歳である。
彼は一般人に比べて少し茶色みがかった瞳で一通り辺りを見渡すと、最後に目についた俺に「ご主人」と、はっきり口にした。それから壁にもたれかけていた身体を、しばらく寝たきりだったことなど感じさせない筋力とバネによって飛び起きて目の前に跪き、
「ご主人、おはようございます」と言った。
それははじめに見つけた者を親とする雛鳥的本能なのか、それともやはり俺が運命の男だったのかはわからないが、彼は俺をご主人と呼んだ。気恥ずかしいので名前で呼んでくれ、と言えば素直に従ったのできっと彼はいわゆる俺に服従した状態にあるのだろう。彼に命令したいことなど特にないけれど。
少し話がずれてしまったが、つまり彼の原動力は俺、【澤村大地】に関わるものにあることがわかる。それが人間であれば誰でも良かったのか、唇に何かを触れ合わせることが条件であったのかは、俺以外とは接吻など絶対にしたくないと基本的に真顔な彼が眉を寄せるほど嫌がるのでわからず終いなのだけど、彼の俺に対する忠誠心とか俺の家の倉庫にいたという運命的なものとかを考慮するに、きっと俺でなければならない何かがあったのだろう。これからの彼の動きによって、もっとわかることがあるかもしれない。
....一日目にして判明したのはこれくらいである。彼がそこにいた理由だとか、彼がいつからそこにいたのかとかは、彼に彼自身の記憶がないらしいからどうにもわからなかった。これまでどうして発見されないままでいたのかも、少しホラーに思えてきたので触れないことにする。
明日から彼との同居生活が始まる。俺の後ろでテレビを眺めている彼が眠るのか、食事を必要とするのか、わからないことだらけだ。
彼がこれからどれだけ動いたままでいられるのか、俺はそれを見届けたいと思う。
ーーーーー
1月2日
結局彼は眠らなかった。眠る、もとい機能を一時的に停止させるいわゆるスリープモードにはできるらしいのだが、特にする必要性もないとのことで、一日中暗いリビングのソファに座っていたらしい。暇じゃないのかと聞いてみれば、暇というそれが理解できないようだった。
なにか不快なことがあればスリープモードにするとのことだったけれど、特に頼まなかった。
それから、睡眠と同じように食事も、「摂れるけど摂らなくてもどうとでもなる」らしい。味覚とか嗅覚とかそういうものはあるから、これはしょっぱいこれは甘いといった判別はできるのだけど、その味という物に対してなにも感慨を覚えないという。なんとも勿体無いような、でも必要のないものだからそんなこともないようなでもやっぱりかなしいような、俺を不安定な気持ちにさせた。
彼が必要ないというから彼の分の朝食は用意しなかった。ただ調理中も食事中もずっとずっと、別に羨ましいでも悲しいでもないただまっすぐな瞳が俺を射抜いていた。そんな環境の中で自分の作った旨くもない朝食をとるのはどうにも居心地が悪かったので、明日からは彼の分も作って共に食べようと思う。
それから、彼は本が好きだった。俺の部屋に入っても良いかと許可を取り、俺の部屋にある本を読んでいいかと許可を取り、俺がその全てにいいよと言えば、彼のページをめくる手は止まらなくなった。そして機械でできた脳をフル活用して、本の内容をインプットしていく。一度読んだものは完全に覚えているのだと言って、試しに質問をしてみればページ数から行数まで暗記していた。彼に本を読むのは楽しいかと聞いたら、首をかしげてよくわからないと言った。
彼はやはり機械なのだということが、今日一日だけで相当現実味を帯びたように思う。
ーーーーー
- Re: ハイキューBL ( No.216 )
- 日時: 2014/10/27 22:37
- 名前: 鑑識
続きます。マジ長いですよ。
1月3日
彼は何かと俺にくっついてくる。彼には甘えるとかそういった感情がないのだとすっかり思い込んでいたし、そもそもこの行為が甘えるためなのかはわからないけれど、べたべたと俺に擦り寄ってくるのだ。
小さいものでいえば小指を軽く握ってみたり、激しくなるとぎゅうぎゅうに抱きついたりもする。この激しさの差にどんな意味があるのか、それとも意味もなく彼の気分に応じて変えているだけなのか、三日ともに暮らしただけでは見当もつかない。これから注意して観察してみようと思う。
さて、彼がこの、仮に甘えただとする行為をしたときには、いくつかの問題が生じる。
まず、彼は所構わずべたべたとくっついてくるので、例えば仕事の時だとか、料理の最中なんかにされるとちょっぴり邪魔であった。どいてくれと頼めばすんなりとその手やら身体を離してくれるのだけど、如何せんその時の彼の表情には俺に父性本能を呼び起こさせるなにかがあったから、どうにもやりにくかった。
しかし彼は一度俺に言われた言いつけは必ず守るので、彼のそういった表情を目の当たりにせずに済むのだった。
これはまだどうとでもなる問題。
二つ目に、彼はどの角度からどう眺めても、文句のない美形だった。
すらりとした長駆に、どこから持ってきたのかしっかりついた筋肉。顔はこれまたすっと通った鼻筋とつり目気味の印象的な鋭い瞳、健康的な色をした薄い唇、と、彼はどうにも隙の無い美形であったのだ。
もちろん俺も彼も同じ男性でつまり同性であり、恋愛感情というものが生まれる筈がないのだけど、しかし彼の甘いマスクに懐かれて嫌に思えるわけもなく、ともすれば危ない道へと足を踏み外しかねなかった。ちなみに日記を書いている今は後ろで本を読んでいるが、これが終わればきっと喜んで飛びついてくるのだろう。嬉しいような、しかし警戒せねば心を許してしまいそうな、微妙な心境である。
最後に、これは勘違いの可能性が強いのだが、彼との戯れの後にはいやに疲労が残る。別段激しく運動をしているわけでもなく、ただ彼にひっつかれながら本でも読んでいるだけなのだけど、しかし疲れるのだ。
俺は別に彼の傍にいるのは不快ではなくむしろ体温の高い彼は心地よいくらいだと思っていたのだが、もしかすれば出会ってたった三日の男にプライバシーゾーンを侵食されていることによるストレスという線もある。それとも、やはり高校時代のような無尽蔵とも言える体力は既に失ってしまったのだろうか。端的に言えば、歳のせいという線も薄くはない。
彼が常識の範疇にないアンドロイドという存在である以上、彼に原因がある可能性も否定はできないが、決定的なことは何一つ無いので、現時点では俺の勘違い、思い込みということにしておこう。
出会ってたった三日。しかし、彼との生活はいちいち新鮮で飽きがこない。彼自身もなかなかにいいやつで気も合いそうだし、これからも上手くやっていけるだろう。
ーーーーー
1月7日
彼と出会って一週間が経った。彼はといえば相変わらず機械的であまり感情を表に出さないけれど、しかし徐々に心(それに代わるものが彼の中にあるのかはわからないけれど)を開いてくれているような気がする。
だってこれまでただ家にいるだけで、俺をじろじろ見つめながらべたべたとくっつきながらそれだけの生活を送っていたのに、今日初めて「外に出てみたい」とお願いをされたのだ。
俺はこれまで、少なからず人間とは言い難い彼を、なにがあるかもわからない外の世界へと出すのが怖かった。ただ、この一週間を共に過ごした彼は機械でありながらどうしても人間であったから、すこしくらいならば、と彼と外出してみることにした。
東北の冬は笑えないくらいに寒い。コートにマフラー、中には最近購入したばかりの暖かい肌着を着て万全の態勢でドアを開ける。後ろをついてくる彼は寒気を感じず、もちろん風邪なんか引くはずもないから部屋着のままでいいと言ったのだけど、それはどう考えても不自然なので、父のお下がりである少し大きめのコートだけでも着せた。俺のものでは少し彼には小さいようだった。彼にもそのうち服を買ってやらねばならないだろう。
彼には最低限の常識が備わっているようなので、信号についてだとか、標識の意味だとかに関してはいちいち教えることはなかった。ただ、彼の中には世間の目、という概念がぽっかり欠けているようだ。例えば彼にとっては日常的なものである俺の手を握るという行為を、公衆の面前でやってのけてくれたものだから、俺は恥ずかしくてしょうがなかった。このあたりについても、彼に教えてやらねばならないだろう。不思議そうに小首をかしげる様子を見た限り、時間がかかりそうだ。
それから彼と本屋に訪れた。彼の好きな物といえば本くらいしか思い浮かばなかったためのチョイスだったが、彼は茶色い瞳をほんのり見開いて、わかり辛く喜んでくれた。
俺は彼がどういったジャンルが好きなのかを知りたかったので、彼に自由に本を選ぶように言ってみた。すると彼はぱらぱらといくつかの本を流し読みして、そのうちの推理小説を選んだ。俺の家にあるのも大概が同じジャンルなので、きっと彼は好きで俺の家にある本を読んでいたのだろう。もちろん買ってあげることにした。
俺の家に、ようやく彼の私物が置かれた。
帰り際、彼は「今日はラーメンが食べたい」と言った。彼に食べ物の好みというやつが出来るはずがないのに、夕食のリクエストをしたのだ。驚く俺に「味は醤油」と付け足し、彼はほんの少し口元を緩めた。
彼は本当に機械なのだろうかと疑ったけれど、そう言えば彼はさも当然だと言わんばかりに頷いて、帰宅後に自分の右腕を掻っ切ることで、中身が機械であることをわざわざ証明してくれた。
やはり彼は機械だったが、しかし俺は彼を機械として接することをやめた。
[newpage]
2月1日
彼と暮らし初めて一ヶ月が経った今日は、彼の健康診断の日だった。
普通の病院に行った日にはもちろんどこかの研究施設に放り込まれてしまいそうなので、はじめに彼を搬送した俺の父の知り合いがいる病院に内密に頼んで、レントゲンやらなにやらを普段の二倍の値段で行ってもらっている。
診断の結果はだいたい前と一緒で、しかし、ひとつだけ決定的に異なる部分があった。
彼の肺が、4割程度人間のそれと同じものになっていた。
見た目はもちろん、中身も同じように一般的な人間の肺になっていて、機械と生身が混ざっていてもしっかりと機能しているようだった。
肺以外の器官はそれぞれ別段異常もなく、ただ強いていうのであれば彼のもともと表面上にうっすらと流れていた血液の量が、少しだけ増しているのだと医者は言った。
彼にはその実感がないようだった。ただぼんやりとその結果を見つめて、そのうち俺にでさえわかりにくい程度の変化ではあったが、喜んでいたように思う。俺はもちろん一ヶ月を共にした彼には少なからず、愛情とかそういうものが芽生えていたので、素直に嬉しかった。
帰り際、彼は「人間になれば、こうして大地と外出できる機会も増えるのか」と言ったので、俺は「もちろんだ」と答えた。
「早く人間になりたいものだ」なんて、彼はどうやら人をたぶらかす才能があるようだった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54