大人オリジナル小説

死んでしまったあなたに伝えたかったことですが、
日時: 2013/11/17 22:55
名前: noeru


あんなにブラックな話書いてるくせに実は社会派もシリアス・ダークも書いてなかったnoeruですー!自己紹介長いっすー!!
二次小説じゃないと長続きしないからですかね?
そのせいで二次小説がお先真っ暗な絶望集になってるのはメカクシしときましょー

何かあると書いてる小説にそれが影響して話がどんどんどん底に落ちていくのが悪い癖なので
嫌な事があったり書きたくなったり→ここに書く!とにかく小説にするのだ!!→安定したシナリオで二次創作!!→全体的にスッキリ!!
という、まあ短編や思ったことの書き溜め的役割です
どっちかって言うとエッセイに近いかな?
もちろん全部タイトルに関係することでっせ


!※※※!
・よく分かりませんが鬱症?とかパニック障害?な気もします、多分。本当にそういう方申し訳ござらん
・ガチで極限で書くときは誤字脱字酷いかも(後日暇な時直すかもです)
・似たような話ばっかだったらスマソ

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



大人の話 ( No.5 )
日時: 2013/11/18 23:15
名前: noeru


社会板なのに全然社会の話をしていないので、少し私とあなたの嫌いな話をすることにする。

大人は白黒はっきりしない、曖昧で苦手だ。強く言ってしまえば責任転換、逃れるのが本当に上手い。気付いたら、悪いのはいつだって子供で、いつの間にか子供は大人に反抗するのではなくて失望しきっていた。

怒られると「ごめんなさい」と謝って、言いつけられた通りに直そうとした。直らなかった。成長して理解できる歳になった時、怒られて謝って直そうとしても「もういいから」といって酷くイライラされて、結局どうしたらいいか分からなくなって立ち往生した。
私はただ、怒られたくなかっただけなのだ。小さい頃は泣き虫で、怒られるたびに涙目になって泣き出した。すると大人は決まって「泣いても許されない」とか「泣けばいいって訳じゃない」と言うのだ。私は許してもらいたかったわけじゃなくて、ただ怒られたのが怖いし悲しいし、不器用で怒られてばかりで訳が分からなかっただけなんだ。まだ小さな子供に、許されるために泣くなんて小癪なことは分からない。泣くことがいいなんて誰も思わない。
怒られたくないから、泣き虫を無理矢理直した。褒めてはもらえなかった。

それからたまに思い出すが、怒られて泣くたびに「悲劇のヒロインぶるんじゃない」とも言われた。普通だったら、は?え?といった叱り方だが、昔から何事も膨張して演技過剰にしてしまう癖があったのでこういう叱り方をされた。さあどうなったか、このザマだ。こうなるとたとえ他人から異常者と指を指されても、きっとからかわれてるだけだから揺さぶられてはいけないと思ってしまって、怒られたくない一心で、まあ、あなたに会えたのだからいいか。

ただ私は怒られたくなかっただけなのだけど、叱られたくなかったのだけれど、自分自身を分析して理解して改善が出来るようになった頃にはもう―――遅かった。あれも、これも、それも、全部全部ダメダメだって思い込んでしまって、自分の何処が悪いのか、直せばいいのか分からなくて、『怒られない』ただそれだけの為に私は、「迷惑を掛けない、不快にさせない、相手の機嫌をそこねない」ことに特化した。
まだ小学生だった私が、大人の機嫌を損なわないように怯えていた。
子供のご機嫌取りをする親を、大人のご機嫌取りをする子供にしただけだ。


だから私は、私をこんなにして、それでも尚綺麗事を並べて私をただそうとする『大人』が大っ嫌いだ。虫唾が走る。その上私とあなたを否定する。病気だって言う。治してあげると、今更私の機嫌を取る。面倒なことは後回しにするくせに、私にはやるべきことをしろって言う。責任逃れをするくせに、学校に行け、勉強しろって「学生の仕事だ」って押し付ける。学校には行きたくない。大人がいる、大人の言うことを聞いて手伝って、肯定しないと死んでしまう、行きたくないんだ。

学校で私は「異質でもない、少し変わった生徒」のポジションにいる。普段はおとなしくて絵を描いてばかりで、すぐに寝る。なのに突然、本当に唐突に人が変わる。中学生男子ですら苦笑いするような下ネタをぽんぽんと口走って、ずっと歌って、友達と萌えを語って赤面して悶えるような他人になる。彼女のことも次辺りに話したいと思う。
彼女は大人の前では生きにくい。人の目なんて気にしないし、常識が欠如しているし、きっと平気で人を殺せる。
最後は私にだって心当たりはあるけど、彼女はきっと些細なことでも躊躇わない。
夢に出てくる私は、私と彼女を足して二で割ったような子だ。

話が酷く逸れてしまったが、私を歪めた『大人』はもっと別なのだ。両親ではないと思いたい。大人ではないけど、大きな顔をして私を見下していた不特定多数の現実が、私にとって憎むべき『大人』だったのだ。

大人は鳥籠だ。嫌っても嫌っても、子供だから大人に匿われないと生きていけない。狭苦しくて心苦しくても、へこへこ諂ってでも、好きなことをいっぱいいっぱい我慢してでも、構わない。それでも、ただ小さい頃から「要領が良かった」それだけで、未だに妹ばかり贔屓されて好き勝手して、私を貶しても見下しても許される理由を教えてくれないかな。

最初は私だって、大人に認めてもらって甘えたかっただけなんだよ。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。