大人二次小説(BLGL・二次15禁)

文スト 織田作×太宰 R18 &他カプ
日時: 2019/12/12 08:43
名前: 黒兎

観覧ありがとうございます(-人-)ナムナム…

文ストの沼にハマった黒兎です
今太中が熱い!!!太中太祭りです(*´Д`*)ハァハァ
誤字脱字多々あると思いますが生温い目で許していただければ幸いです


古い順↓
私と野良猫(織太R18)
珈琲とナポリタン(太敦)
鳥籠(太中前提の森太R18)
珈琲とナポリタン(おまけR18)
貴様の命日(祝太宰さん誕生日R18)
ボクをいっぱい褒めて(福乱R18)
罠(フォロワーさんへ捧げた太中R18)
水面月(中太R18)
腕(太中R18初Ωパロ)
酔っ払いに注意(ギャグテイスト中太)
傷だらけの鳥に甘い口付けを(森太→中太リク)
その扉を開く時(森中R18リク)
媚薬の蜜(森太R18リク)
君は私と一緒に死ねるかい?(中太R18リク)
ネコミミパニック!?(敦太R18リク)
アイデンティティの忘却(森太R18リク)
昨日より僕は貴方に恋をする(中敦R18リク)
おさわり厳禁?!ドキドキ夏の満員電車(織太R18リク)
寂しがりの罪人と孤独な神様(太乱R18リク)
『it』(観覧注意:中太R18リク)
死体が落ちた夜(観覧注意:太中R18)
俺はアンタの虜(中乱R18リク)
優しい嘘に包まれた美しき獣の死(観覧注意:モブ中R18)
紅に染る(微グロ太中R18)
祝観覧数250000回突破!!!( °Д° )
いっいつの間に…(汗)ただのやおい文なのにありがとうございます!!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159



Re: 文スト 織田作×太宰 R18 &他カプ ( No.536 )
日時: 2019/02/11 12:38
名前: 黒兎

通行人Kさんコメントありがとうございます(^^)
ご指摘ありがとうございます福沢が正解ですねぇ(汗
見落として書いてたみたいなので訂正します!

本当読みずらい文で申し訳ないのですがこれからも読んで頂ければ幸いです(´`)

Re: 文スト 織田作×太宰 R18 &他カプ ( No.537 )
日時: 2019/02/22 14:43
名前: 黒兎



「聞こえるか?聞こえたら床を一度叩け」

翌日俺が話しかければ植物は一度蔦で床を叩いた。
昨日より少しばかり俊敏さが増したのはきっと……、"食事"を摂取出来たからなのだろう。
その後、餌となった男は人が変わったかのようにつらつらと供述に応じたらしく強力な自白剤のような効果もあるとされ、戦闘兵器と言うよりかは尋問、拘束に特化した生物兵器としての役割を担っているのかもしれないと俺は推測した。

ギギギっと奇怪な音を発しながら俺に攻撃しようとした(或いは、触れようとした)蔦を異能力である重力操作で地面にのめり込ませると『ギィィァァァァ!!!』と悲痛な叫びを上げた。

「押し潰されたくなけりゃ俺に危害を加えるな」
『ギギギギギッ』
「分かったなら床を叩け」

バシッと別の蔦が床を力強く叩く。それを合図に俺は約束通り異能を解くのだがどうやら異能力で消滅しないだけでダメージは蓄積されるらしい。


「………ギィィ」
「…?」
「ギッ!!…ギギギッ!」
「悪ぃがここからは出せねェよ」
「!!!…ギィーッギギギッ!!ギギッ!!」
「けど…もう痛い思いはしねェから安心しろよ」
「………」

何故かは分からないが『it』の言わんとする事が俺には分かった。
ヤツも俺と対話出来るとは思っていなかったらしく、驚いた様子ですぐさま此処から出られない事に落胆していた。
憶測で言うなら俺が"人間"ではなく…荒覇吐の器だからなのだろうと再び萎れた生物兵器を見ながらそう思った。
また首領が俺に知能のある『it』を任せたのも重力操作でなら『it』を操り制御できると睨んだからだと一晩経って漸く俺は理解出来た。

「しっかし…どうすりゃいいンだ?」

意思の疎通は一方的とは言え可能だ…が、なにせこの容姿だ。
早くも暗礁に乗り上げているのは言うまでもない。
無論『it』の情報を得るにも外部に出す訳にはいかない。
ただ…、目がチカチカする程真っ白い人工の箱に閉じ込められ己が何者かも分からず命令される側として存在する『it』に俺は少なからず同情心が芽生えた。

Re: 文スト 織田作×太宰 R18 &他カプ ( No.538 )
日時: 2019/02/22 14:44
名前: 黒兎

一歩間違っていたら俺も……、そんな仄暗い感情をため息一つに詰め込んで吐き出す。

「いいか?俺もできる限りの事はするから死にたくなきゃ俺達を裏切るな手前にやれる事はやれ…出来るか?」

パシンっと打ち付けられた蔦に案外此奴利口なのでは?と苦笑が漏れた。

手始めに幼児程の知能があると言う情報を元に俺は、
積み木、知恵の輪、鞠球(ボール)と様々な玩具を用意した。
この室内で一番危険なのは退屈だ。
精神不満で(感情があるかは分からないが…)『it』が叛旗や暴走する事だ。
暴走すれば俺達に被害が及び最悪『it』の存在も明るみになる。それだけは絶対に避けなければならない案件だと考えたからだ。

ガキの頃ですら触ったことなんてなかった鞠球を『it』に投げてやれば『it』は上手くそれを蔦で受け止めた。

「それをこっちに投げてみろ」
『キィ…?…?』
「こっちだ」
『……ギィッ!!』
「よしそれでいい」

飛距離が足らず俺の足元に転がってきた鞠球を再び投げては拾い投げては拾いを繰り返すとまるで赤子が機嫌良さげに拍手でもしているように『it』は蔦と蔦を叩き合わせた。

━━━数週間後。
だいぶ俺に懐き始めた『it』は、未だに得体の知れない時限爆弾付き生物のままだが、その餌には事欠かないポートマフィアとしては、今まで一人ずつ拷問にかけていた時間が『it』の食事の際分泌される強力な自白剤で拷問の手間が格段に省かれ徐々に"貴重な情報"と言う思わぬ利益を生み出し始めていた。

Re: 文スト 織田作×太宰 R18 &他カプ ( No.539 )
日時: 2019/02/22 14:48
名前: 黒兎

「さぁ餌の時間だ」
『ギィ!!』

今日もまた餌食にされた捕虜がガクガク震えながら次々と自白を始めるのを記録係が資料にまとめていくのを見届けた後、俺は『it』にとって頭部に相当する蕾部分を撫でてやる。
以前より茎が太くなり長身も高くなった事で成長する事が明らかになったが中身は以前のそれと大差はなかった。

「よしよし…いいぞ」
『キィー』

まるで従順な動物でも飼っている気分でいると室内に内線が鳴り響いた。

「悪ぃ…一寸待ってろ」
『ギィー』
「心配するなすぐ戻る」

そう言い残し隔離部屋から離れ内線をとれば相手は首領だった。

「あっもしもし中原くん?」
「はい中原です首領如何なさいましたか?」
「いやぁー君のお陰で思いのほか、収益がでていてねぇ?私としては君を指名して正解だったと鼻が高いよ」
「お褒めのお言葉恐縮です」
「ところで中原くん…」
「はい?」
「最近休暇取ってないでしょ?」
「…それは…その……はいすみません首領」

首領の言葉はまさに図星で連日この研究室で寝泊まりしていたのを見透かされていたらしい。

表向きの貿易会社としても裏で血腥い仕事を行うポートマフィアとしても勤務時間等に関しては厳しく、限りなく健全(?)な組織なのだ。それもこれも首領の『最短手順で最大の利益を生む最適解を選ぶ』と言う意向が強く反映されている結果だろう。

命の駆け引きさえあるポートマフィア内では特に一瞬の判断が致命的な命取りとも成りうる故に、各自各々が体調を常に万全にしている必要がある。

これはそう言う御達しなのだと反省しつつ苦笑いを浮かべた。

「もぉーダメだよ中原くん!!仕事熱心で真面目なのは良い事だけど!!五大幹部の君が休暇取ってくれないと君の部下達が遠慮して休まなくなっちゃうでしょ?君も君の部下達も我々ポートマフィアにとっては大事な戦力なのだよ?」
「はいすみません…首領の仰る通りです」
「なので本日中原くんは即刻早退!!異論は受付ないよ!!!」
「………承知致しました。」

「それじゃよろしく」と切られた受話器を元に戻した後、と頭を抱えた。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。