大人オリジナル小説

白薔薇のナスカ
日時: 2016/12/15 23:54
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2

天体歴1947年、クロレア帝国航空隊初の女性戦闘機パイロットになったナスカ・ルルー。数々の戦果を挙げた事で有名であり後の女性パイロットらの憧れの女英雄である。

プロローグ

 天体歴1931年秋、彼女は帝国領の最南端に位置するファンクションという街の領主である名門貴族ルルー家に長女として生まれる。母親によく似て美しい容姿をしていた。ナスカは娘バカな父や厳しいが美人な母、そして心優しい兄と共にとても幸せな子供時代を過ごした。5歳の時には、妹も誕生する。恵まれた環境の中でナスカはすくすくと育っていった。
 後に当主になるであろう兄・ヴェルナーの母はナスカらの母とは違ったが、そんな事は気にしない優しく常にポジティブな青年だった。彼はかつて戦闘機乗りになりたかった。しかし、訓練中の事故で足を痛めて夢を諦めた。眠れない夜にはいつも昔の話を語り聞かせてくれる、素敵なお兄さんだった。
 そんな事もありナスカは幼い頃から戦闘機に興味に持っていたが、特別それ関係の仕事になりたいと思った事はなかった。平和な生活とは無縁の世界だと当たり前に考えていた。一度父に戦闘機の話をした時、「物騒な事を教えるな!」とヴェルナーが怒られたので、ナスカはそれ以来言わなくなった。兄と妹だけの秘密の話題になったのである。

 そして時は転機の1945年へ。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50



白薔薇のナスカ ( No.34 )
日時: 2017/01/30 01:54
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2

 ヴェルナーは更に難しい表情になったが、やはりナスカには意味が分からなかった。
「とにかく、小包を開けてみてよ。ほらヒムロ!紅茶!」
 ヒムロは「分かってる」とでも言いたげな不満そうな顔で談話室を出ていく。
「先に言っておくと小包の中はお菓子だ。ヴェルナー、ナスカと二人で楽しんでくれ。では僕はこれで」
 そう言うとエアハルトは談話室を後にした。
 ヴェルナーが口を開く。
「アードラーさんがあんな優しい話し方するの初めて見たよ」
 ナスカはヴェルナーの隣に座り彼にもたれる。
「そうなの?兄さん」
「ファンサービスはするけど、後輩には厳しい人だったよ。俺もよく怒られたよ」
 ヴェルナーは苦々しい顔をしながら懐かしむように言った。
「そっか。エアハルトさん、カッとなるところあるもんね」
 にこにこで返すナスカに、ヴェルナーは真剣な顔をする。
「ナスカ、彼には気を付けたほうがいい。アードラーさんはパイロットとしては優秀だが、他は……」
「優秀でない、と?」
 ヴェルナーの言葉に柔らかく口を挟んだのはヒムロだった。ティーカップ二つと銀色のポットをお盆に乗せて談話室に入ってきたところだ。
「紅茶をお持ちしました」
 ヒムロはにこっと微笑むと二つのティーカップをテーブルに置き、銀色に輝くポットを持つとゆっくり注ぎ入れる。
 秋を感じさせる甘い香りが、ほくほくと部屋に広がる。
「何の味ですか?」
 ナスカが興味津々で尋ねるとヒムロは優しく答える。
「あたしのお気に入り、マロングラッセティーよ。冷めると甘ったるくなるから温かいうちにどうぞ」
「マロングラッセ?どうしてそんな高級品を」
 ヴェルナーが怪訝な顔でぼやくのをヒムロは聞き逃さなかった。
「この国では栗は高級品と聞きましたけど、あたしの故郷ではいたって普通の食べ物でした。これは故郷の知人から送っていただいたものですからそこまでの高級品ではありません。ただ味は美味しいと思いますよ」
 ヒムロらしくなく丁寧な口調だった。もしかしたら客人にはこうなのかもしれない。
「ヒムロさん、今日は何だか雰囲気違いますね」
 ナスカは言ってみた。
「お仕事中だもの。それじゃ、ごゆっくり。あ、ポットの紅茶は自由に飲んで構わないわよ」
 ヒムロはさらっと言い談話室を出ていった。
 談話室でナスカはヴェルナーと二人きりになる。
「さっきのお話……何だっけ。エアハルトさんはパイロットとしては優秀だけど、の続き」
 ヴェルナーはキョロキョロしてから話し出す。
「先生としては優秀じゃないって話だよ。いちいち言い方が強すぎるってのもあるけど、よく事故を起こすから。危険な飛行なんだよ。それが一番怖いね」
「それは……兄さんが怪我した事故のこと?」
 ヴェルナーは黙り込む。
「兄さんが怪我をした訓練、エアハルトさんが責任者だったって。あと、優秀なパイロットが何人も亡くなったって。その日……何があったの?」
 ナスカは問うが、ヴェルナーは下向き黙ったままびくともしない。
「……兄さん」
 ナスカがそう言った時、ヴェルナーは小さな囁くような声で返す。
「事故じゃなかった」
 ナスカは耳をすます。
「あれは攻撃だった。だが戦争を恐れたクロレアは、訓練中の事故として闇に葬った」
「まさか!」
 思わず大声を出してしまったナスカは慌てて口をおさえる。
「ごめん。続けて」
「あの日訓練に参加していたのは俺と三人のパイロット。で、責任者がアードラーさんとロザリオ先生だった。ロザリオ先生はとても親切な先生で皆から信頼もされていたんだけど……彼がリボソ国との内通者だった。彼は最初、突然実弾で一機を撃墜したんだ」
「どうなったの?」
「空中でばらばらになった。俺は怖くなって大急ぎで離れようとしたけど、上手く操縦できなくて、そのうちに二機目三機目も撃たれて海に墜ちた」
 ナスカは何だか昔のような気分になってきた。だが昔のように楽しい話ではない。
「さすがにもう駄目だと思ったよ。ここで死ぬんだって」
 ナスカは幼い頃のように夢中で聞いていた。
「だけどアードラーさんが間に入ってくれた。先生の機体はばらばらになり、緊急脱出した生身のロザリオ先生も吹き飛ばした。ここまではまだ良かった。この後、アードラーさんの機体はバランスを崩して、俺の訓練機に突っ込んだ……こればかりはもう死んだと思ったね」
「確かにいきなり激突されたら驚くわね」
 ヴェルナーは続ける。
「そのまま海に突っ込んで、次に気が付いたら医務室のベッドだったよ」
「そっか……」
 話が一段落したところで、ドアが遠慮がちに開く。
「ご、ごめんなさい」
 微かに開いたドアの隙間からトーレが覗いていた。
「何か用事?」
 ナスカが尋ねるとトーレは気まずそうな顔で返す。
「盗み聞きするつもりじゃなかったんだ。ただ、ナスカのお兄さんが来てるって聞いて、挨拶しようかなって。それだけ。本当にそれだけなんだ」
「大丈夫。トーレ、もっと入ってきたら?そんなところで覗いてると変よ」
「う、うん。そうするよ」
 やっとトーレは談話室内に入ってきた。
「初めまして」
 ヴェルナーが優しく言う。トーレはヴェルナーに目をやり、緊張で強張りながらもやや興奮気味に挨拶する。
「初めまして、トーレです!いつも仲良、違った、お世話になっています!」
「ヴェルナーだよ。よろしく」
 手を差し出されたトーレは興奮で顔を赤らめている。
「そんな、よろしくだなんて!勿体ないですよ!」
 と言いつつも握手する。
「ヴェルナーさんってどんなお仕事をなさってるんですか?」
 トーレの質問にナスカが答える。
「兄さんは戦闘機パイロット志望だったのよ」
「え!そうなの!?」
 トーレは驚きを隠さない。
「知らなかった!じゃあ僕らの先輩なんだ!」
「なんだかんだで訓練生までしかいっていないどね」
 ヴェルナーが笑っていたのを見てナスカは少し安心した。
「訓練生でも先輩は先輩です!才能ってやっぱり遺伝するんですかね〜。兄妹揃って戦闘機乗りなんて羨ましいなぁ」
「羨ましい?」
 怪訝な顔になるヴェルナーにトーレは邪気なく言う。
「だって、一緒に並んで空を飛べるじゃないですか!僕の家じゃ他に空飛ぶ人はいないんで、いいなぁって思いまして!」
 トーレは始終興奮気味であった。ナスカは、彼の無邪気な表情を見ていると、心が軽くなるような気がした。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。