大人オリジナル小説
- 白薔薇のナスカ
- 日時: 2016/12/15 23:54
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2
天体歴1947年、クロレア帝国航空隊初の女性戦闘機パイロットになったナスカ・ルルー。数々の戦果を挙げた事で有名であり後の女性パイロットらの憧れの女英雄である。
プロローグ
天体歴1931年秋、彼女は帝国領の最南端に位置するファンクションという街の領主である名門貴族ルルー家に長女として生まれる。母親によく似て美しい容姿をしていた。ナスカは娘バカな父や厳しいが美人な母、そして心優しい兄と共にとても幸せな子供時代を過ごした。5歳の時には、妹も誕生する。恵まれた環境の中でナスカはすくすくと育っていった。
後に当主になるであろう兄・ヴェルナーの母はナスカらの母とは違ったが、そんな事は気にしない優しく常にポジティブな青年だった。彼はかつて戦闘機乗りになりたかった。しかし、訓練中の事故で足を痛めて夢を諦めた。眠れない夜にはいつも昔の話を語り聞かせてくれる、素敵なお兄さんだった。
そんな事もありナスカは幼い頃から戦闘機に興味に持っていたが、特別それ関係の仕事になりたいと思った事はなかった。平和な生活とは無縁の世界だと当たり前に考えていた。一度父に戦闘機の話をした時、「物騒な事を教えるな!」とヴェルナーが怒られたので、ナスカはそれ以来言わなくなった。兄と妹だけの秘密の話題になったのである。
そして時は転機の1945年へ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
- 白薔薇のナスカ ( No.10 )
- 日時: 2017/01/01 19:02
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2
やがて誰かが口を開いた。
「出てきた!」
ナスカはそれを聞いてから恐る恐る目を開ける。トーレを抱えてジレル中尉が降りてきているのが見え安堵したと同時に、彼の方へ駆け寄る。その途中でナスカは違和感を感じた。
「ジレル中尉……左腕は?」
トーレを抱える右腕に目が行きがちだが、左腕が見当たらない。ジレル中尉は左を見下ろしてから真顔で言う。
「うむ、無いな」
沈黙が二人を包む。
「いやいや!無いなじゃないでしょうっ!!」
ナスカの突っ込みにもジレル中尉は動じず淡白に返す。
「それよりこの新米を持ってくれないか?重いのだが」
「分かりました」
ナスカは意識を失っているトーレを抱き抱える。脱力していて意外と重かった。ジレル中尉が空いた右手で左肩の傷口に触れようとしているのに気付いたナスカは「触っては駄目です」と止める。
「不思議なもので、気付いてしまうと妙に気になるんだ」
冷静な表情とは裏腹に傷口からは血液が流れ出て衣服が生々しい赤に染まっている。こんな事をしている場合ではないと思い、遠巻きに様子を見ている男性に救護班を呼んでくれと頼んだ。男性は走って建物の方へ走っていく。その間も傷口を気にしてそわそわしているジレル中尉だったが、流石に顔の血色が悪い気がする。普段から血の通っていない様な色白だが、今は特に肌に艶が無い。
救護班の数名が到着すると、まずナスカが支えていたトーレを担架に乗せて建物へ引き返した。その時間は僅か一分にも満たない程だった。残っていた救護班に所属する四十代ぐらいの優しそうなおばさんは、ジレル中尉の腕を持とうとして唾を飲んだ。
「大変!貴方の方が重傷じゃないですか。早く手当てしないといけません」
遅れて建物から出てきた男性二人におばさんは状態を説明した。
「大丈夫ですか?歩けますか」
片方の男性が慌てない様子で声を掛ける。それに対してジレル中尉は「問題ない」と強気な発言をして歩き出そうとしたが急にバランスを崩して膝を地面に着いた。
「担架で運びます。無理しないで下さい。大人しくしていないと取り返しのつかない事になりますよ」
トーレを乗せていった担架が戻ってくると、男二人がかりで脱力したジレル中尉を持ち上げて担架へ横たわらせた。瑞々しさのない肌には冷や汗が浮かび虚ろな視点の定まらない目で周囲を見回している。腕の傷口に当てていた白タオルがじわりと鮮血で染まる。
またその場に残ったおばさんはナスカに「もう大丈夫です、戻りましょう」と優しく声を掛けた。ナスカは頷きはしたが、改めて自分の無力さを突き付けられた様な気がして、心が沈んだ。
ナスカはその日は夕食を食べる気にはならなかった。トーレが助かったのは何より良かったのだが、どうしても明るい気分にはなれない。ぼんやりしていたナスカの背後から、真っ青な顔をしたマリアムが突進する様に走ってきた。
「ナスカ!どうしようっ、ナスカ!」
驚いたナスカは振り返る。
「アードラーさんの、搭乗機がエンジンの不調で……どうしよう、どうしよう。どうすれば良いのっ!?」
焦りで何のこっちゃら分からないのでナスカは兎に角落ち着かせようと試みる。
「落ち着いて下さい。ゆっくり話してくれませんか?」
マリアムの目には涙の粒が浮かんでいる。
「そう、そうだよね。落ち着かなくちゃ。落ち着いて、説明するね」
それからマリアムは話し始める。飛行中にエアハルトの機体のエンジンが故障し、何とか無事着陸したらしいが、リボソ国の領土に着陸してしまい帰ってこない、という話。
「もし捕虜に取られて……あたしのせいでアードラーさんが辛い目にあったりなんかしたら、あたしは生きていけない」
どうやら責任を感じているらしい。いつも喧嘩してばかりだが本当はエアハルトの事を大事に思っているんだな、とナスカは感心した。
「それは大変!ですけど、上の方がどうにかしてくださるのではありませんか?」
するとマリアムはぶんぶんと首を横に振る。
「上なんか信頼出来ないよ。厄介事になったらあいつらは絶対に見捨てるもの!ああいう人はいつも、自分達の利益しか考えていない!」
そして悲しそうに続ける。
「残念ながら、あたしに出来る事が無いのが事実なのよね」
確かにそうだ。一人二人が動いた所で上が動かなければ意味を持たない。
「嘘か本当か分からないけど、リボソ国のそっち系は残酷だとか。心配ばっかりだよ。それに最悪、拷問に屈したアードラーさんが敵になるって事もあるかも」
ナスカは表面上は慰めていたが、頭では今回の作戦が本当に必要だったのかという疑問を考えていた。ジレル中尉の片腕にエアハルト、作戦の成功の為払ったものは大き過ぎたのではないか?
「エアハルトさんの事ですから上手くやってると思いますよ。あの人、外見の割に精神強いですし……ちょっとやそっとで従ったりはしないかと」
出来る限り和ませようとナスカは全力を出した。
それから暫くして緊急に行われたテレビ集会にてその話題が持ち出されると空気が急に重苦しくなる。ナスカは一人で映像を見ていたが、マリアムは部屋に帰ったらしく来なかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50