大人オリジナル小説
- それでも僕らは生きていく。
- 日時: 2014/02/19 19:39
- 名前: 月 −RUNAー
初めまして、月です。
この世界は簡単な、漫画のような世界じゃない。
きっと、みんなそう思ってると思います。
題名のように、それでも、私たちは生きて行かなきゃなりません。
この小説を読んで、少しでも希望が湧いてくれればうれしいです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
- Re: それでも僕らは生きていく。 ( No.5 )
- 日時: 2014/03/16 13:52
- 名前: 月 −RUNAー
ー第四話ー
赤くはれ上がり、充血した目で学校へ向かった。
すれ違うやつらは全員、私を二度見する。
まあ当たり前だろう。
現在10時
学生がこんなとこうろついてたらそりゃ気になるだろう。
視線にムカつき、立ち止まり空を見上げた。
青く、雲一つない快晴。
幼き日の思い出がよみがえる。
ー過去ー
あれはあたしが3年生の頃だった。
優愛は4歳。本当なら幼稚園生だ。
だが、優愛はあたしの宿題を見よう見まねで解き、1000年に一人の天才少女として囃し立てられ、幼稚園なんて通わせなくていいだろうとなんと4歳で小学校に入学した。
9歳と4歳
だけど
3年生と一年生
苦しくてたまらなかった。
授業参観の日だった。
あたしのクラスは親子で工作。
優愛のクラスは一人ひとりが夏休みの読書感想文を読み上げる。
お父さんもお母さんも仕事を休んでくれた。
きっとどちらかがあたしのクラスにきてくれるだろうと思ってた。
そんな期待するあたしが馬鹿だっただけなんだ。
「みなさん!お父さんかお母さんが隣にいますね?」
「はーい!!」
担任の呼びかけに幼い生徒たちの返事が鳴り響き、明るい空間の中、あたしは無表情で椅子に座っていた。
隣の男子の横にも後ろの友達の横にも前の問題児の横にも笑顔のお母さんかお父さん又はどちらもが座っていた。
「あれ?真希ちゃんのお父さんとお母さんは今日は来れなかったのかな??」
明らかに担任の声と表情から同様が感じられた。
きっとみんな知っていたのだろう。あたしのお父さんとお母さんは優愛の事にしか興味がないことを。
同情の視線が、痛くて、冷たくて、苦しくて。
もう我慢できなかった。
次の瞬間あたしは走りだした。
行けるとこまで必死で走った。
あたしはたぶん心のどこかでお父さんとお母さんが追いかけてきてくれることを期待してたんだと思う。
そんな期待はすぐ打ち砕かれたけど。
ふと見上げた空は雲一つない限りなく青い快晴だった。
知らないうちに涙があふれ出してた。
何が嫌なのかなぜか自分でも分からなかった。
その時気づいた。
あの空の色はあたしの心の色だって。
自分のホントの気持ちさえも伝えられない
弱虫なあたしの色だって。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49